富士市には、地元の人々に長年愛され続けているご当地グルメがたくさんあります。今回は、富士市を代表する「つけナポリタン」や「田子の浦しらす」をはじめ、地元食材を活かした魅力的なお店を厳選してご紹介します。伝統の味から新しいスタイルまで、幅広いジャンルの22店舗を徹底解説!基本情報はもちろん、お店のこだわりや実際に訪れた方の口コミまで、富士市の食の魅力をたっぷりとお届けします。ぜひ、この記事を参考に、あなただけのお気に入りを見つけて、富士市での素敵な美食体験を楽しんでくださいね。

店舗名住所電話番号営業時間定休日料金例
Coffee Shop アドニス〒417-0051 静岡県富士市吉原2-3-160545-52-055711:00~売切れ次第終了火・木曜日つけナポリタン1,000円(税込)
トラトリア キクチ静岡県富士市吉原2丁目3-240545-52-621211:15~14:00/17:00~22:00月曜日1,200円前後
イル・ポンテ静岡県富士市蓼原9560545-66-0735昼11:00~15:00/夜17:00~22:30火曜日1,300円前後
café Seri静岡県富士市川成島643-10545-60-006310:00~21:00 (ランチ11:30~14:00/ディナー18:00~20:30)火曜日1,100円前後
Kamileon Cafe 58静岡県富士市吉原4丁目2-20545-55-581109:00~18:00水曜日1,200円前後
しらす料理専門店 やはた亭〒416-0934 静岡県富士市鮫島4620545-64-5131食事11:00~14:00(土日祝10:00~14:30) /物販8:00~18:00水曜日駿河3色丼1,500円など
田子の浦港 漁協食堂〒416-0937 静岡県富士市前田866-60545-61-10044月1日~12月28日(10:30~13:30)お盆・冬季・臨時休業あり生しらす丼800円~・赤富士丼900円~
餃子ふじたた〒416-0952 静岡県富士市中野562-10545-88-975411:30~14:30/17:30~21:00月・火曜日餃子定食990円(税込)
佐野製茶所〒419-0202 静岡県富士市岩本816-30545-64-22889:00~17:00 (日祝は10:00~17:00)月曜日・第2火曜日煎茶500円~ / お茶菓子セット800円~
YUHOBI Café〒416-0953 静岡県富士市大淵3440-110545-77-825211:00~18:00 (LO17:30)水・木曜日シューサレ・デリプレート1,500円~
KAGUYA岩本山カフェ〒419-0202 静岡県富士市岩本花木立16050545-60-066611:00~16:00(土日祝~17:00)木曜日※その他不定休あり羽織クレープ700円~
魚河岸丸天 富士店〒417-0048 静岡県富士市高島町690545-51-854011:00~15:00/17:00~21:30(土日祝通し営業)木曜日(祝日の場合は営業)海鮮かき揚げ丼1,650円(税込)
道の駅 富士川楽座〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-10545-81-55558:00~21:00(施設により異なる)無休入場無料(飲食別途)
まる鮮食堂〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座3F0545-81-55558:00~21:00 (L.O.20:40)無休桜えびかき揚げ丼880円/富士川丼780円
CHERRY BEANS POTATO〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座 屋外屋台コーナー0545-81-5555平日9:00~18:00/土日祝9:00~20:00無休(富士川楽座に準ずる)フライドポテト400円~ / 自家製レモネード450円
金沢豆腐店〒417-0001 静岡県富士市今泉4-1-130545-52-16409:00~18:00日曜日味付がんも150円/がんもいっち(2個)500円
株式会社富士の国渡邊農園〒419-0205 静岡県富士市天間19520545-67-79038:00~17:00土・日曜日生落花生1kg 900円~1,200円
お菓子の雅心苑 イオンタウン富士南店〒416-0923 静岡県富士市南町2-760545-60-123410:00~20:00無休サイダーかん200円(税込)
全日食チェーン スーパー山内〒416-0952 静岡県富士市伝法2865-50545-52-13039:30~20:00無休伝法ピーナッツなます100g 189円(税抜)
富士市商工会本所・鷹岡事務所〒419-0203 静岡県富士市鷹岡本町6-30545-71-23588:30~17:15(月~金)土日祝富士山ひらら100gパック450円
おこたま本舗 富士川楽座店〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座3F0545-81-11759:00~18:00不定休(富士川楽座に準ずる)おこたま(1個)250円程度
富士川の小まんぢゅう 松風堂〒421-3306 静岡県富士市中之郷7120545-81-02157:30~売切れ次第終了木曜日(月1回不定休あり)28個450円/50個800円など

Coffee Shop アドニス(元祖つけナポリタン)

富士市に「つけナポリタン」を広めた名店!歴史と新しさが融合した逸品

住所〒417-0051 静岡県富士市吉原2-3-16
電話0545-52-0557
営業時間11:00~売切れ次第終了
定休日火・木曜日
料金つけナポリタン1,000円(税込)
アクセス岳南電車吉原本町駅より徒歩約8分

創業から60年以上の歴史を持つ、地元に愛される老舗喫茶店です。こちらでは、ナポリタンをつけ麺のように楽しむユニークなスタイルを提案しており、その元祖として知られています。麺は桜エビを練り込んだ特注の太麺を使用し、トマトと鶏ガラスープを合わせた濃厚なWスープに絡めていただきます。途中でチーズやレモンを加えることで、味の変化も楽しめる新感覚のメニューとして評判ですよ。

★★★★★
5.0
初めてのつけナポリタンでしたが、想像以上に美味しくて感動しました!コクのあるスープと太麺の組み合わせが本当に最高で、あっという間に完食してしまいました。
★★★★☆
4.5
お昼時はいつも行列ができる人気店ですね。レモンを絞るとさっぱりとした味わいになり、最後まで飽きずに楽しめます。並ぶ価値ありですよ!

ここがポイント!

  • つけナポリタンの元祖として、その歴史と味の完成度が高いお店です。
  • 桜エビを練り込んだ特注麺と、トマト&鶏ガラスープのWスープが織りなす独創的な味わいが楽しめます。
  • チーズやレモンで味変しながら、最後まで飽きずに楽しめる工夫が凝らされています。
  • 地元でも行列ができるほどの人気店で、その実力は折り紙付きです。

トラトリア キクチ(つけナポリタン)

「め茶美味」麺が特徴!進化系つけナポリタンが楽しめる公認店

住所静岡県富士市吉原2丁目3-24
電話0545-52-6212
営業時間11:15~14:00/17:00~22:00
定休日月曜日
料金1,200円前後
アクセス岳南電車吉原本町駅から徒歩約7分

「アドニス」公認のつけナポリタン店として、独自の進化を遂げた一杯を提供しています。こちらの最大の特徴は、トマトソースと濃厚スープのダブルスープに、地元茶葉「め茶美味」を練り込んだ麺を使用している点です。お茶の風味香る麺が、ナポリタンの新しい魅力を引き出しています。温玉トッピングや季節限定のバージョンも人気で、何度訪れても新しい発見がありますよ。

★★★★★
5.0
スープを口にすると、ほんのりとお茶の香りがして、すごく新鮮な気持ちになりました。麺との相性も抜群で、あっという間に食べ終わってしまいましたね!
★★★★☆
4.0
パスタ以外のメニューも豊富なので、家族みんなで楽しめる雰囲気です。子連れでも安心して行けるので、休日のランチによく利用しています。

ここがポイント!

  • 地元茶葉「め茶美味」を練り込んだ、オリジナリティあふれる麺が楽しめます。
  • 温玉トッピングや季節限定メニューで、つけナポリタンの新しい味に出会えます。
  • イタリアンメニューも充実しており、幅広い層のお客さんに支持されています。

イル・ポンテ(つけナポリタン)

南欧リゾート気分で季節限定のつけナポリタンを楽しむカフェ

住所静岡県富士市蓼原956
電話0545-66-0735
営業時間昼11:00~15:00/夜17:00~22:30
定休日火曜日
料金1,300円前後
アクセスJR富士駅から車約10分

南欧リゾートをイメージしたカフェで、開放的でおしゃれな空間が魅力です。こちらでは、季節ごとにアサリ出汁やガスパッチョ風など、スープのアレンジが変わるつけナポリタンを提供しています。訪れるたびに異なる旬の味に出会えるので、何度でも足を運びたくなります。季節感を大切にした、彩り豊かなつけナポリタンをぜひお試しください。

★★★★★
5.0
春に行ったときのアサリ出汁のつけナポリタンが、本当にまろやかで絶品でした!季節ごとに味が変わるのが楽しみで、毎回ワクワクします。
★★★★☆
4.5
店内はとてもおしゃれで、落ち着いた雰囲気なので、デートにぴったりだと思います。もちろん、お料理も美味しいので、特別な日にもおすすめです。

ここがポイント!

  • おしゃれな南欧リゾート風の空間で、ゆったりと食事を楽しめます。
  • 季節ごとにスープの味付けが変わり、旬の味を堪能できるのが魅力です。
  • 観光客から地元客まで、幅広い層に支持されています。

café Seri(カフェセリ/つけナポリタン)

こだわりのコーヒーと自家製ケーキ、バジル香るつけナポリタンの一軒家カフェ

住所静岡県富士市川成島643-1
電話0545-60-0063
営業時間10:00~21:00(ランチ11:30~14:00/ディナー18:00~20:30)
定休日火曜日
料金1,100円前後
アクセスJR新富士駅南口から徒歩約1分

ネルドリップで丁寧に淹れたコーヒーと、手作りのケーキが評判の一軒家カフェです。地元の新鮮な食材を使ったしらすパスタや丼ものも提供しており、食事も充実しています。こちらのつけナポリタンは、チーズとバジルの風味が特徴で、香ばしさとコクが絶妙なバランスを生み出しています。駅からのアクセスも抜群なので、気軽に立ち寄れますよ。

★★★★☆
4.0
つけナポリタンにチーズとバジルを合わせるなんて、意外な組み合わせでしたが、これが驚くほど美味しいんです!風味豊かで、他では味わえない一皿でした。
★★★★★
5.0
駅チカでアクセスが良いのに加えて、美味しいケーキセットも楽しめる万能カフェです。ランチの後にゆっくりお茶をするのにぴったりでした。

ここがポイント!

  • ネルドリップコーヒーと自家製ケーキの質の高さに定評があります。
  • チーズとバジルが香る、特徴的なつけナポリタンが楽しめます。
  • カフェ利用から本格的な食事まで、幅広いシーンに対応できるお店です。

Kamileon Cafe 58(カミレオン カフェ58/つけナポリタン)

シーフードの旨味が溶け込む!朝から楽しめるつけナポリタンカフェ

住所静岡県富士市吉原4丁目2-2
電話0545-55-5811
営業時間09:00~18:00
定休日水曜日
料金1,200円前後
アクセス岳南電車吉原本町駅から徒歩約9分

こちらのカフェでは、ムール貝の風味が特徴のトマトスープを使ったつけナポリタンが楽しめます。麺は温かいものと冷たいものから選べるので、季節や好みに合わせていただけますよ。さらに、珍しいモーニングメニューでもつけナポリタンを提供しているため、朝から美味しいご当地グルメを堪能したい方にもおすすめです。多彩な営業形態で、様々なニーズに応えてくれるお店です。

★★★★★
5.0
ムール貝の旨味がスープにしっかり溶け込んでいて、すごく新鮮な味わいでした。シーフード好きにはたまらない一品です!
★★★★☆
4.0
モーニングでつけナポリタンが食べられるなんて驚きです!ちょっと変わったメニューなので、話題性もあって友人との会話も弾みました。

ここがポイント!

  • 朝からつけナポリタンが楽しめる、珍しいカフェです。
  • ムール貝の旨味を活かしたスープが特徴で、シーフード好きには特におすすめです。
  • 温かい麺と冷たい麺を選べるので、季節を問わず楽しめます。

しらす料理専門店 やはた亭(田子の浦しらす)

GI認定「田子の浦しらす」を堪能!豪華3色丼が名物

住所〒416-0934 静岡県富士市鮫島462
電話0545-64-5131
営業時間食事11:00~14:00(土日祝10:00~14:30) /物販8:00~18:00
定休日水曜日
料金駿河3色丼1,500円・八幡御膳1,800円など
アクセス東名富士ICより車で約10分

「田子の浦しらす」を専門に扱うこちらのお店では、「一艘曳き漁法」で獲れた極上のしらすを存分に味わうことができます。特に、生しらす、釜揚げしらす、生桜えびを一度に楽しめる「駿河3色丼」は、お店の看板メニューです。GI認定を受けた質の高いしらすを直接仕入れているため、その鮮度はまさに段違い。広々とした空間は団体利用にも対応しており、観光でも食事でも利用しやすいのが嬉しいポイントです。

★★★★★
5.0
駿河3色丼をいただきましたが、それぞれの素材が本当に新鮮で、鮮度が段違いでした!口の中でとろけるような美味しさで、大満足です。
★★★★☆
4.5
朝早くから行列ができるほどの人気店ですね。お土産のしらすも絶品で、家族へのお土産に喜ばれました。ぜひまた訪れたいです。

ここがポイント!

  • GI認定の「田子の浦しらす」を直送で提供しているため、鮮度が抜群です。
  • 生しらす・釜揚げしらす・生桜えびを一度に味わえる「駿河3色丼」が名物です。
  • 大規模なスペースを完備しており、団体利用にも対応可能です。

田子の浦港 漁協食堂(田子の浦しらす丼)

港の競り場がそのまま食堂に!獲れたての新鮮しらすを格安で楽しめる

住所〒416-0937 静岡県富士市前田866-6
電話0545-61-1004
営業時間4月1日~12月28日(10:30~13:30)
定休日お盆・冬季・臨時休業あり
料金生しらす丼800円~・赤富士丼900円~
アクセス東名富士ICより車で約15分/JR吉原駅からバス「前田新田東」下車

ここは、まさに港の競り場がそのまま食堂になったような場所です。獲れたての新鮮な生しらす丼や、卵黄と沖漬けの相性が抜群の赤富士丼など、漁協直営ならではの安価で新鮮な海の幸を堪能できます。屋根や壁のないオープンな空間で、潮風を感じながら食事を楽しめるのも魅力。行列覚悟の人気スポットなので、早めの訪問がおすすめです。

★★★★★
5.0
氷締めされたぷりぷりの生しらすは、まさに最高の鮮度でした!口の中でとろける食感がたまりません。これぞ海の恵みですね。
★★★★☆
4.5
赤富士丼の卵黄と沖漬けの組み合わせが、本当にクセになる美味しさです。ご飯がどんどん進んで、あっという間に完食してしまいました!

ここがポイント!

  • 漁協直営ならではの、獲れたてで安価な海の幸が楽しめます。
  • 屋根壁のないオープン空間で、海風を感じながらの食事ができます。
  • 鮮度抜群の生しらす丼や、ユニークな赤富士丼が人気です。

餃子ふじたた(俵型餃子)

モチモチ皮とジューシーな餡!地元食材たっぷりの俵型餃子

住所〒416-0952 静岡県富士市中野562-1
電話0545-88-9754
営業時間11:30~14:30/17:30~21:00
定休日月・火曜日
料金餃子定食990円(税込)
アクセスJR富士駅より車で約10分

こちらの看板メニューは、なんといっても俵型に包まれたモチモチの皮が特徴の餃子です。餡には地元の新鮮な肉と野菜がたっぷりと使われており、一口食べるとジューシーな肉汁があふれ出します。ランチタイムには、餃子をメインにした定食メニューが提供されており、バリエーションも豊富なので、毎日通っても飽きません。皮の食感と餡の味付けが絶妙で、一度食べたら忘れられない美味しさですよ。

★★★★★
5.0
皮が本当にモチモチで、餡の味付けも優しくて後を引く美味しさです。何個でも食べられちゃいますね!
★★★★☆
4.5
定食の唐揚げもジューシーで、餃子と合わせてコスパ最高でした。お腹いっぱいになって大満足です!

ここがポイント!

  • 俵型でモチモチの皮と、肉汁たっぷりのジューシーな餡が特徴の餃子です。
  • 地元の肉と野菜をふんだんに使用し、素材の味を大切にしています。
  • ランチ定食のバリエーションが豊富で、何度でも楽しめます。

佐野製茶所(富士市産お茶)

富士山を望む茶畑で育ったお茶!手揉み茶とお茶菓子で至福のひととき

住所〒419-0202 静岡県富士市岩本816-3
電話0545-64-2288
営業時間9:00~17:00(日祝は10:00~17:00)
定休日月曜日・第2火曜日
料金煎茶500円~ / お茶菓子セット800円~
アクセス東名富士ICより車約10分

富士山の伏流水で丁寧に育てられた茶葉を使い、手揉み茶やお茶菓子を提供している製茶所です。お店には茶畑越しに富士山を一望できるテラス席があり、絶景を眺めながらゆったりとした時間を過ごせます。お茶本来の鮮度と香りにこだわり、一杯一杯丁寧に淹れたお茶は格別の味わいです。美しい景色と共に、心安らぐひとときをお楽しみください。

★★★★★
5.0
香り高い深蒸し茶と和菓子の組み合わせが本当に絶妙で、心から癒されました。お茶の香りが口いっぱいに広がり、幸せな気分になります。
★★★★☆
4.5
窓から見える茶畑と富士山の景色が最高に癒されますね。美味しいお茶を飲みながら、時間を忘れてゆっくり過ごすことができました。

ここがポイント!

  • 富士山の伏流水で育った茶葉を使用し、お茶の鮮度と香りにこだわっています。
  • 茶畑越しに富士山を一望できるテーブル席で、絶景と共にゆったり過ごせます。
  • 手揉み茶とお茶菓子のセットで、贅沢なティータイムを楽しめます。

YUHOBI Café(カフェ)

富士山絶景カフェで楽しむ!名物シューサレ・デリプレート

住所〒416-0953 静岡県富士市大淵3440-11
電話0545-77-8252
営業時間11:00~18:00 (LO17:30)
定休日水・木曜日
料金シューサレ・デリプレート1,500円~
アクセス岳南電車大淵駅より徒歩約5分

富士山を望む絶好のロケーションに位置するこちらのカフェ。名物は、地元野菜と日替わり惣菜をシュー生地に挟んだ「シューサレ・デリプレート」です。軽食ながらも満足感があり、見た目も華やか。富士山の壮大な景色を眺めながら、ゆったりとランチやカフェタイムを過ごすことができます。リピーターも多く、絶景と美味しい食事が同時に楽しめる人気スポットです。

★★★★★
5.0
シュー生地の食感と惣菜の組み合わせが新鮮で驚きました。こんなに美味しいシューサレは初めてです!
★★★★☆
4.5
富士山を眺めながらのランチは、本当に至福の時間でした。景色も食事も最高で、心からリラックスできます。

ここがポイント!

  • 地元野菜を使った「シューサレ・デリプレート」は、軽食ながらも満足感があります。
  • 富士山の絶景を望む立地で、開放的な空間で食事を楽しめます。
  • 軽食系のご当地アレンジが豊富で、リピーターに人気のカフェです。

KAGUYA岩本山カフェ

駿河湾を一望!地元産全粒粉の「羽織クレープ」を楽しむ絶景カフェ

住所〒419-0202 静岡県富士市岩本花木立1605
電話0545-60-0666
営業時間11:00~16:00(土日祝~17:00)
定休日木曜日※その他不定休あり
料金羽織クレープ700円~
アクセス東名高速 富士川スマートICより車15分

富士山の南麓に広がる岩本山公園内に佇むカフェで、駿河湾や富士市街を一望できる大窓とテラス席が魅力です。こちらでは、地元産の全粒粉を使った「羽織クレープ」が名物で、季節限定の特別なクレープも楽しめます。鮮やかなロケーションと地元食材を活かしたスイーツや軽食が一体となった、新感覚のカフェ体験をぜひお楽しみください。

★★★★★
5.0
テラス席からの眺めは、息をのむほど美しかったです。そして、クレープも絶品で、景色と味の両方に感動しました!
★★★★☆
4.5
季節の果物を使った「羽織クレープ」は、行くたびに違う味が楽しめるので、毎回新しい発見があります。リピートしたくなる美味しさです。

ここがポイント!

  • 駿河湾や富士市街を一望できる、開放的なテラス席が魅力です。
  • 地元産の全粒粉を使った名物「羽織クレープ」は、季節ごとに味が変わります。
  • 絶景と地元食材を活かしたスイーツ・軽食が同時に楽しめる新感覚カフェです。

魚河岸丸天 富士店

インパクト大!直径10cm超・高さ20cm級の海鮮かき揚げ丼が名物

住所〒417-0048 静岡県富士市高島町69
電話0545-51-8540
営業時間11:00~15:00/17:00~21:30(土日祝通し営業)
定休日木曜日(祝日の場合は営業)
料金海鮮かき揚げ丼1,650円(税込)
アクセスJR新富士駅より車5分

沼津港から直送される新鮮な魚介を使った「海鮮かき揚げ丼」は、直径10cm超、高さ20cm級という驚きのボリュームが特徴です。サクサクの衣と魚介の甘みが絶妙にマッチし、見た目のインパクトだけでなく、味も文句なしの逸品。他にも刺身や海鮮丼など豊富なメニューが揃っており、地元の方から観光客まで幅広い層に支持されています。広い駐車場も完備しているので、家族連れや団体での利用にも便利です。

★★★★★
5.0
名物のかき揚げ丼は、衣がサクサクで魚介の甘みがたまらないですね!ボリューム満点で、お腹いっぱいになります。
★★★★☆
4.5
刺身盛り合わせも新鮮でコスパが良く、何度も通いたくなる味です。家族みんなで楽しめるので、また来たいと思います。

ここがポイント!

  • 沼津港直送の魚介を使った、直径10cm超・高さ20cm級の海鮮かき揚げ丼は圧巻です。
  • 刺身や海鮮丼など、豊富なメニュー展開で様々な海の幸を楽しめます。
  • 広い駐車場を完備しており、家族連れや団体でも利用しやすいです。

道の駅 富士川楽座

富士山を望む多目的施設!プラネタリウムから地元特産品まで楽しめる

住所〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-1
電話0545-81-5555
営業時間8:00~21:00(施設により異なる)
定休日無休(有料施設のみ火曜休)
料金入場無料(飲食店・売店は別途)
アクセス東名高速 富士川SAより連絡通路直結

富士山を望む絶好のロケーションに位置する多目的複合施設です。レストランやカフェ、物産展だけでなく、プラネタリウムなど多彩な施設が一堂に会しています。地元農産物や海産物の直売所も併設しており、お土産選びにも最適です。施設全体が富士山絶景を謳い文句にしており、観光資源と地方特産品のハブとして、多くの人に利用されています。

★★★★★
5.0
お土産売り場の品揃えが豊富で、ドライブ休憩にも最適でした。家族みんなで楽しめるので、ドライブの立ち寄りにもぴったりです。
★★★★☆
4.5
プラネタリウムもあって、家族一日中遊べる複合施設ですね。子供も大人も楽しめて、充実した時間を過ごせました。

ここがポイント!

  • 富士山を望む絶好のロケーションに位置し、絶景を楽しめます。
  • レストラン、カフェ、物産展、プラネタリウムなど多彩な施設が揃っています。
  • 地元農産物や海産物の直売所も併設されており、お土産選びにも便利です。

まる鮮食堂(道の駅 富士川楽座3F)

道の駅内のフードコートで気軽に富士名物を!桜えびかき揚げ丼が人気

住所〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座3F
電話0545-81-5555
営業時間8:00~21:00 (L.O.20:40)
定休日無休
料金桜えびかき揚げ丼880円/富士川丼780円
アクセスJR富士川駅より徒歩29分/道の駅富士川楽座内

道の駅富士川楽座内にあるフードコートの看板店です。ここでは、桜えびかき揚げ丼や「富士川丼」の3色丼など、地元富士市の名物を手軽に楽しむことができます。リーズナブルな価格設定で、観光客の方が気軽に富士市の味を堪能できるのが大きな魅力。窓際カウンター席からは富士山ビューと桜えび天ぷらの香りが同時に楽しめ、視覚と嗅覚で食欲をそそられますよ。

★★★★★
5.0
窓際カウンター席から富士山が見えて、桜えび天ぷらの香りが最高でした!景色も食事も一度に楽しめるなんて贅沢ですね。
★★★★☆
4.0
海鮮かき揚げ丼がカリッとサクサクで、ご飯がどんどん進む美味しさでした。手軽に地元の味が楽しめるのが嬉しいです。

ここがポイント!

  • 道の駅内のフードコートで、富士市の名物をリーズナブルに楽しめます。
  • 窓際カウンター席からは富士山を眺めながら食事ができ、開放的な雰囲気です。
  • 桜えびかき揚げ丼や富士川丼など、地元ならではのメニューが豊富です。

CHERRY BEANS POTATO(うまいっ処屋台コーナー)

富士市初上陸!特製スパイスのフライドポテトと自家製レモネード

住所〒419-0202 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座 屋外屋台コーナー
電話0545-81-5555
営業時間平日9:00~18:00/土日祝9:00~20:00
定休日無休(富士川楽座の休館日に準ずる)
料金フライドポテト400円~ / 自家製レモネード450円
アクセス東名高速 富士川SAより徒歩1分

静岡市発祥のソウルフード「CHERRY BEANS」が、富士市に初上陸したフライドポテト専門のテイクアウト屋台です。チェリビ独自のスパイスブレンドで味付けされた太めのポテトは、一度食べるとやみつきになる濃厚な風味が特徴。自家製レモネードやレモンソーダも生レモンをたっぷりと使っており、爽快感抜群の一杯に仕上げられています。ドライブの途中に気軽に立ち寄れるスナック感覚で、小腹が空いた時にぴったりです。

★★★★★
5.0
チェリビポテトハーフを頼みましたが、スパイスがガツンと効いて一気に平らげました!油ものにレモネードが合うので、最高の組み合わせです。
★★★★☆
4.5
自家製レモネードは甘さ控えめで、揚げ物の後にさっぱりと飲めて、ついついリピートしてしまいます。爽やかで美味しいですね。

ここがポイント!

  • 特製スパイスで味付けされた、やみつきになるフライドポテトが楽しめます。
  • 爽快感抜群の自家製レモネードは、ポテトとの相性も抜群です。
  • 道の駅にあり、高速道路直結なので、ドライブ中の休憩に気軽に立ち寄れます。

金沢豆腐店(味付がんも・スイーツがんも)

創業100年以上の老舗!甘く香ばしい「スイーツがんも」が人気

住所〒417-0001 静岡県富士市今泉4-1-13
電話0545-52-1640
営業時間9:00~18:00
定休日日曜日
料金味付がんも150円/がんもいっち(2個)500円
アクセス岳南鉄道 岳南原田駅より徒歩約7分

創業から100年以上続く老舗の豆腐店で、大豆の旨味を存分に生かした製品が自慢です。特に注目なのは、甘く香ばしい「スイーツがんも」。しっとりとした食感と優しい甘さが特徴で、デザートやおやつにぴったりです。また、いなり寿司にアレンジした「がんもなり」も人気を集めています。伝統の手揚げ製法と100%国産大豆にこだわった濃厚な豆腐製品は、地元コラボ商品も多数あり、地域に根差した美味しさを提供しています。

★★★★★
5.0
スイーツがんものしっとりとした甘い食感がクセになりますね。普通のガンモとは全く違って、デザート感覚で楽しめます。
★★★★☆
4.0
がんもなりの酢飯との組み合わせが新鮮で、お土産にも喜ばれました。ちょっとした手土産にちょうどいいですね。

ここがポイント!

  • 創業100年以上の歴史を持つ老舗豆腐店です。
  • 甘く香ばしい「スイーツがんも」や、いなり寿司にアレンジした「がんもなり」が名物です。
  • 伝統の手揚げ製法と100%国産大豆にこだわった、濃厚な豆腐製品が味わえます。

株式会社富士の国渡邊農園(生落花生直売所)

富士山伏流水で育ったブランド落花生!採れたての味を直売所で

住所〒419-0205 静岡県富士市天間1952
電話0545-67-7903
営業時間8:00~17:00
定休日土・日曜日
料金生落花生1kg 900円~1,200円
アクセスJR富士根駅より車約5分/直売所あり

ミネラル豊富な富士山の伏流水で育ったブランド落花生を、採れたてのまま直売している農園です。新鮮な落花生を直接生産者から購入できるので、鮮度と品質は間違いありません。特に8月から10月末までの期間には、季節限定で「茹で落花生」も販売されており、ホクホクとした食感と甘みが楽しめます。品種やサイズに合わせた品質管理を徹底しており、直売所ならではのコスパの良さも魅力です。

★★★★★
5.0
茹でたての落花生は、甘くてホクホク。市場価格よりもずっと安くて新鮮なので、まとめ買いしちゃいました!
★★★★☆
4.5
早朝から並んでも売り切れるほどの人気ぶりです。直売所ならではの活気があって、買い物も楽しいですね。

ここがポイント!

  • 富士山伏流水で育ったブランド落花生を、採れたての高鮮度で直売しています。
  • 生産者直送のため、品種やサイズに合わせた品質管理が行き届いています。
  • 季節限定の「茹で落花生」は、ホクホク甘くて絶品です。

お菓子の雅心苑 イオンタウン富士南店(サイダーかん)

子供の頃を思い出す!富士市給食名物「サイダーかん」

住所〒416-0923 静岡県富士市南町2-76
電話0545-60-1234
営業時間10:00~20:00
定休日無休
料金サイダーかん200円(税込)
アクセス岳南鉄道 岳南江尾駅より徒歩10分/イオンタウン富士南内

富士市の給食で親しまれていた味を再現した、炭酸寒天デザート「サイダーかん」を販売しています。メロンシロップの鮮やかな色と、シュワシュワとした食感が特徴で、子供から大人まで幅広い世代に大人気です。懐かしい味を思い出す方も多いのではないでしょうか。地元発のオリジナル手作りデザートとして、手土産にも喜ばれます。

★★★★★
5.0
炭酸と寒天のハーモニーが面白くて、食後のデザートにぴったりですね!甘さ控えめなので、さっぱりといただけます。
★★★★☆
4.5
甘さ控えめでさっぱりしているので、毎夏リピートしたくなる逸品です。子供の頃の給食を思い出して、懐かしい気持ちになりました。

ここがポイント!

  • 富士市の給食名物「サイダーかん」を再現した、懐かしの味が楽しめます。
  • メロンシロップの色鮮やかさとシュワシュワ食感が特徴です。
  • 地元発のオリジナル手作りデザートとして、お土産にもおすすめです。

全日食チェーン スーパー山内(ピーナツ入りなます)

地元スーパーならでは!ピーナツがアクセントの「伝ピーな」

住所〒416-0952 静岡県富士市伝法2865-5
電話0545-52-1303
営業時間9:30~20:00
定休日無休
料金伝法ピーナッツなます100g 189円(税抜)
アクセス岳南鉄道 本吉原駅より車5分/駐車場あり

地元に愛されるスーパーマーケットで、富士市の伝統的な紅白なますにピーナツを和えた「伝ピーな」というユニークな郷土料理を常時販売しています。ピーナツの香ばしさが、なますの酸味をまろやかにし、独特の風味を生み出しています。地元スーパーならではのローカル食材コラボで、手軽に買えるのが魅力。おせち料理としてだけでなく、普段のおかずとしても重宝する一品です。

★★★★★
5.0
なますのさっぱりとした味わいに、ピーナツのコクが加わってクセになる美味しさです。ご飯が進みますね。
★★★★☆
4.0
おせちだけでなく、普段のおかずとしても重宝しています。手軽に買えるので、食卓にもう一品欲しいときに便利です。

ここがポイント!

  • 地元伝統のなますにピーナツを和えた、独特の風味の郷土料理「伝ピーな」が楽しめます。
  • 地元スーパーならではのローカル食材コラボで、手軽に購入できます。
  • おせちだけでなく、普段のおかずとしても活用できる便利な一品です。

富士市商工会本所・鷹岡事務所(富士山ひらら取扱)

地元米と湧水使用!富士市の万能米粉麺「富士山ひらら」

住所〒419-0203 静岡県富士市鷹岡本町6-3
電話0545-71-2358
営業時間8:30~17:15(月~金)
定休日土・日曜、祝日
料金富士山ひらら100gパック450円
アクセスJR身延線入山瀬駅より徒歩3分

富士市商工会の女性部が考案し商品化した「富士山ひらら」は、地元米と湧水を使って作られた米粉麺です。つけ麺やパスタ、ピザ生地など多用途に使える万能食材として、市内の一部店舗で販売されています。もちもちとした食感が特徴で、様々な料理に活用できるのが魅力です。地域活性化を担う公的機関が開発・品質保証を行っており、地元企業との連携により販路も拡大しています。

★★★★★
5.0
もちもちの食感が新鮮で、鍋物にもパスタにも合う万能麺です。色々な料理に試すのが楽しいですね。
★★★★☆
4.5
保存も効くのでお土産に最適です。富士市らしさを感じる逸品で、友人にも喜ばれました。

ここがポイント!

  • 地元米と湧水を使用した、富士市発の万能米粉麺です。
  • つけ麺、パスタ、ピザ生地など、様々な料理に活用できます。
  • 地域活性化の一環として開発され、品質も保証されています。

おこたま本舗 富士川楽座店

富士市発祥のソウルフード!片手で食べられる大判焼き風お好み焼き

住所〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1 道の駅富士川楽座3F
電話0545-81-1175
営業時間9:00~18:00
定休日不定休(富士川楽座に準ずる)
料金おこたま(1個)250円程度
アクセス東名高速道路 富士川SA(上り)直結 道の駅富士川楽座3階

「おこたま」は、お好み焼きの生地と卵で地元産の食材を挟み、大判焼き機で丸く焼き上げた富士市発祥のソウルフードです。片手で手軽に食べられるサイズと、親しみやすい味わいが特徴で、道の駅富士川楽座の眺望を楽しみながらいただくのに最適。冷凍お取り寄せも可能で、国内外への発送にも対応しています。朝食代わりやドライブ中の小腹満たしにもぴったりですよ。

★★★★★
5.0
おこたま、初めて食べましたが、250円とは思えない美味しさです!小腹が空いた時にぴったりで、ついつい買ってしまいますね。
★★★★☆
4.5
富士川SAに立ち寄るたびに、必ず食べるほどハマっています!手軽に食べられるので、ドライブのお供に最適です。

ここがポイント!

  • お好み焼きの生地と卵で地元食材を挟んだ、富士市発祥のソウルフードです。
  • 片手で手軽に食べられるサイズで、ドライブ中の小腹満たしに最適です。
  • 道の駅富士川楽座内で購入でき、眺望を楽しみながらいただけます。

富士川の小まんぢゅう 松風堂

大正元年創業の老舗!毎日完売する一口サイズの「小まんぢゅう」

住所〒421-3306 静岡県富士市中之郷712
電話0545-81-0215
営業時間7:30~売切れ次第終了
定休日木曜日(月1回不定休あり)
料金28個入り 450円/50個入り 800円など
アクセスJR東海道本線 富士川駅より徒歩約5分

大正元年創業の老舗和菓子店が手掛ける、一口サイズの「小まんぢゅう」が人気です。北海道産小豆と国産小麦を使用し、甘さ控えめの自家製餡を包んだ優しい味わいが特徴。消費期限が短いため鮮度を重視しており、毎日午前中に完売するほどの逸品です。手作業による成形と箱詰めには伝統の技が光り、地元だけでなく高速道路のSAや百貨店でも引き合いが強い名物となっています。

★★★★★
5.0
このまんぢゅうは普通に美味しい上に、サイズ感が絶妙でついつい手が伸びてしまいます。いくつでも食べられちゃいますね。
★★★★☆
4.5
朝早く出発したので、久しぶりに買えましたが、相変わらず美味しかったです!毎日でも食べたいくらいですね。

ここがポイント!

  • 大正元年創業の老舗和菓子店が手掛ける、伝統の味です。
  • 一口サイズで食べやすく、甘さ控えめの自家製餡が魅力です。
  • 毎日午前中に完売するほどの人気で、電話予約も可能です。

おすすめ富士市ご当地グルメランキング!

  1. 1

    Coffee Shop アドニス(元祖つけナポリタン)

    創業60年以上の老舗喫茶が提供する「つけナポリタン」は、その歴史的価値と味の完成度が群を抜いています。桜エビ練込みの太麺をトマト&鶏ガラスープのWスープに浸す独創性、食後の味変まで、最後まで飽きさせない工夫が光ります。地元でも行列が絶えない人気ぶりも、その実力を証明しています。

    富士市のご当地グルメとして定着した「つけナポリタン」の元祖であり、その味の完成度と独創性が高く評価されています。味の変化を楽しめる工夫も、飽きさせない魅力です。

  2. 2

    しらす料理専門店 やはた亭(田子の浦しらす)

    富士山の伏流水と伝統的な「一艘曳き漁法」で獲れる新鮮な「田子の浦しらす」を、生しらす・釜揚げしらす・生桜えびの3色で味わう「駿河3色丼」は、ボリュームも鮮度も圧倒的です。GI認定のしらすを直送しており、大規模スペースで団体利用も可能なため、観光でも食事でも利用しやすい点が評価されました。

    GI認定の「田子の浦しらす」という地域ブランドを代表する名物を提供しており、その鮮度とボリューム、そして3色丼という提供スタイルが観光客にも魅力的です。大人数での利用のしやすさもポイントです。

  3. 3

    魚河岸丸天 富士店(海鮮かき揚げ丼)

    沼津港直送の魚介をカラッと揚げた直径10cm超・高さ20cm級の海鮮かき揚げ丼は、見た目のインパクトだけでなく、一口ごとに広がる魚介の甘みとサクサク食感が堪能できる逸品です。刺身や海鮮丼も豊富で、ファミリーから一人客まで対応可能な店内の広さと駐車場完備も実用性が高く、観光ドライブの立ち寄りに最適です。

    圧巻のボリュームと美味しさを兼ね備えた名物「海鮮かき揚げ丼」は、写真映えもするため観光客にも人気です。メニューの豊富さや、広々とした店内で利用しやすい点も評価の決め手となりました。

目的別おすすめ!

富士市ならではの「つけナポリタン」を味わいたい場合

Coffee Shop アドニス、トラトリア キクチ、イル・ポンテ、café Seri、Kamileon Cafe 58

富士市発祥の「つけナポリタン」を各店舗独自のスタイルで楽しめます。元祖の味から進化系まで、食べ比べもおすすめです。

Coffee Shop アドニス トラトリア キクチ イル・ポンテ café Seri Kamileon Cafe 58

新鮮な海の幸や地魚を堪能したい場合

しらす料理専門店 やはた亭、田子の浦港 漁協食堂、魚河岸丸天 富士店、まる鮮食堂

田子の浦港直送の新鮮な「しらす」や、沼津港直送の魚介を使った絶品料理が楽しめます。特にしらす丼や海鮮かき揚げ丼は必食です。

しらす料理専門店 やはた亭 田子の浦港 漁協食堂 魚河岸丸天 富士店 まる鮮食堂

富士山の絶景を楽しみながら食事や休憩をしたい場合

KAGUYA岩本山カフェ、YUHOBI Café、佐野製茶所、道の駅 富士川楽座、まる鮮食堂

雄大な富士山を眺めながら、カフェメニューや軽食、お食事を楽しめる店舗が揃っています。開放的な空間で、特別なひとときを過ごせますよ。

KAGUYA岩本山カフェ YUHOBI Café 佐野製茶所 道の駅 富士川楽座 まる鮮食堂

富士市ならではのお土産や手軽なグルメを探したい場合

餃子ふじたた、金沢豆腐店、株式会社富士の国渡邊農園、お菓子の雅心苑、スーパー山内、富士市商工会本所・鷹岡事務所、おこたま本舗、富士川の小まんぢゅう 松風堂

地元ならではのユニークなグルメや特産品が手軽に購入できるお店です。旅の思い出やお土産探しに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

餃子ふじたた 金沢豆腐店 株式会社富士の国渡邊農園 お菓子の雅心苑 全日食チェーン スーパー山内 富士市商工会本所・鷹岡事務所 おこたま本舗 富士川楽座店 富士川の小まんぢゅう 松風堂

ドライブ中の休憩や軽食を楽しみたい場合

道の駅 富士川楽座、まる鮮食堂、CHERRY BEANS POTATO、おこたま本舗

高速道路直結の道の駅を中心に、手軽に食べられるB級グルメやご当地スイーツが豊富です。ドライブ中の気分転換に最適です。

道の駅 富士川楽座 まる鮮食堂 CHERRY BEANS POTATO おこたま本舗 富士川楽座店
目次