富士市は、どこからでも雄大な富士山を望める、まさに絶景の宝庫!「どこから富士山を眺めたらいいの?」「子どもと楽しめるスポットは?」「インスタ映えする場所は?」そんな疑問にお答えするため、富士市内の魅力的な絶景スポット21ヶ所を徹底的にご紹介します。定番から穴場まで、それぞれの場所の基本情報、詳しい説明、訪れた人の声、そして見どころをぎゅっと凝縮しました。このガイドを参考に、あなただけの富士山の絶景を見つけに出かけましょう!

施設名住所開放時間・営業時間料金簡単な説明
岩本山公園富士市岩本字花木立1605終日開放無料360度のパノラマと四季折々の花が楽しめる公園
中央公園富士市永田町2丁目112終日開放無料「富士を映す緑と水の市民公園」がテーマの都心型公園
ふじのくに田子の浦みなと公園〒416-0937 静岡県富士市前田地先公園終日開放(駐車場8:00~17:00)無料港と富士山、アスレチックが楽しめる複合公園
富士西公園富士市入山瀬772-1駐車場4~10月8:30~19:00、11~3月8:30~18:00無料新東名高架下を利用した広大な緑地公園
富士総合運動公園〒417-0801 静岡県富士市大淵254-1施設により異なる施設により異なる(一部有料)プロ仕様の施設も備える大型スポーツ公園
道の駅 富士静岡県富士市五貫島669-1売店9:00~17:00、レストラン10:00~20:00無料屋上テラスから富士山を望める道の駅
富士川楽座静岡県富士市岩淵1488-18:00~21:00(施設により異なる)無料高速道路直結の複合型道の駅
ふじさんてらす Mierula〒417-0055 静岡県富士市永田町1-100平日4~9月8:30~17:15、10~3月8:30~16:00。休日開庁日9:00~16:00無料市役所屋上の360度展望スペース
富士山こどもの国〒417-0803 静岡県富士市桑崎10154~9月9:00~17:00、10~3月9:00~16:00小学生未満無料、他有料自然の中で遊べる子ども向けテーマパーク
東部市民プラザ〒417-0841 静岡県富士市富士岡南257-24~10月9:00~16:30、11~3月9:00~16:00無料公共施設と富士山を望むレンゲ畑
大淵笹場静岡県富士市大淵1516(旧藤田邸付近)終日開放無料電線なしで富士山を望む茶畑の絶景スポット
大棚の滝(須津川渓谷)静岡県富士市中里登山口から須津川沿い6km地点終日開放無料愛鷹山系随一の迫力ある21mの直瀑
不動の滝静岡県富士市北松野(荒沢不動尊奥)終日開放無料静かな森林に佇む神秘的な隠れた名瀑
龍巌淵静岡県富士市久沢280付近(潤井川沿い)終日開放(桜シーズンは交通規制あり)無料桜と菜の花と富士山のコントラストが美しい名所
丸火自然公園静岡県富士市大淵10847-1公園終日開放(少年自然の家8:30-17:00)無料富士山の寄生火山に広がる自然公園
今宮の茶畑〒417-0802 静岡県富士市今宮終日開放無料段々畑と富士山が望めるSNS映えスポット
米之宮浅間神社静岡県富士市本市場582境内自由(社務所9:00~16:00)無料朱色の社殿と富士山のコントラストが美しい古社
富士山夢の大橋静岡県富士市蓼原終日開放無料電線なしで富士山を望むユニークな橋梁
田子の浦港 漁協食堂〒416-0937 静岡県富士市前田字新田866-610:30~13:30(売切れ次第終了、4月1日~12月28日)丼物750円~漁港のセリ場を転用した、海抜0mのグルメスポット
丸火遊歩道静岡県富士市大淵10847番地の1(丸火自然公園内)終日開放無料溶岩地形と四季の自然美が楽しめる歩道
浮島ヶ原自然公園〒417-0826 静岡県富士市中里2553-88:30~17:30無料貴重な湿原と富士山を望む自然観察公園

岩本山公園

360度パノラマと四季折々の花が織りなす絶景の丘!

住所富士市岩本字花木立1605
開放時間終日開放
料金無料
アクセスJR新富士駅から車で25分/JR富士駅から車で15分/東名富士ICから車で20分/岩本山周遊バス(コミュニティバス)利用可

標高約193mの丘陵地に広がる岩本山公園は、富士山や箱根連山、伊豆半島、駿河湾までを一望できる360度の大パノラマが魅力の絶景スポットです。園内にはパノラマ展望台や張り出し展望デッキ、ちびっこ展望台など、趣の異なる複数の展望施設が整備されており、訪れるたびに新しい発見があります。また、梅、桜、つつじ、バラ、あじさいなど、四季折々の花々が園内を彩り、訪れる人々を楽しませてくれます。散策路やレストハウス、カフェも完備しているので、市街地や自然を満喫しながら、ゆったりとした時間を過ごせますよ。

★★★★☆
4.0
張り出し展望台からの眺めが本当に素晴らしくて、心からリフレッシュできました。景色を見ていると日頃の疲れが吹き飛ぶようです。カップルでのデートにもぴったりだと思います!
★★★★★
5.0
梅と桜の時期に訪れましたが、まさに絶景でした!写真撮影スポットとしても有名で、たくさん素敵な写真が撮れました。花見気分で心も体も華やぎますね。毎年訪れたくなります。

ここがポイント!

  • 多様な展望施設から楽しめる360度の大パノラマ
  • 梅や桜、つつじ、バラなど、四季折々の豊富な花々が楽しめる
  • 駿河湾や伊豆半島まで見渡せる開放的なロケーション

中央公園

都心のオアシス!緑と水のハーモニーが彩る市民公園

住所富士市永田町2丁目112
開放時間終日開放
料金無料
アクセス岳南電車吉原中央駅からバス10分

「富士を映す緑と水の市民公園」をテーマにした中央公園は、富士市の都心に位置する大型公園です。バラ園や花時計、多目的広場、水のモニュメント、野外ステージなどが整備され、市民の憩いと文化活動の拠点となっています。春には美しいバラ、夏には水辺、秋には紅葉と、四季折々の風景が楽しめます。イベントや花火大会の会場としても活用されており、市民にとってかけがえのない憩いの場です。

★★★★☆
4.0
ばらの季節に訪れるのがおすすめです。本当にきれいで、心ゆくまでゆったり過ごせました。お散歩にも最適で、お花好きにはたまらない場所だと思います。
★★★★☆
4.0
夏の花火大会の時期は特に賑わいますね。たくさんの出店も出ていて、お祭り気分を満喫できます。普段も緑豊かで、街中にありながら自然を感じられるのが良いです。

ここがポイント!

  • 市街地中心部にありながら、豊かな緑と水景に囲まれた空間
  • バラ園やイベント広場など、四季折々の花や催し物が楽しめる
  • 水辺空間でのリラックスや文化活動の発信拠点としても機能

ふじのくに田子の浦みなと公園

港と富士山、冒険遊びが楽しめる複合型公園!

住所〒416-0937 静岡県富士市前田地先
開放時間公園終日開放
駐車場8:00~17:00
料金無料
アクセス国道1号バイパス 江川交差点より2.5km

田子の浦港の浚渫土砂を再利用して整備された県営公園です。高さ37.76mの「富士山ドラゴンタワー」からは、田子の浦港や駿河湾、遠くに富士山・伊豆半島まで一望できる大パノラマが広がります。アスレチックが楽しめる冒険広場、万葉歌碑、学習展示「ディアナ号」など多彩な施設があり、家族連れから歴史・自然愛好者まで、誰もが楽しめる複合公園として人気を集めています。

★★★★★
5.0
ドラゴンタワーからの絶景は本当に必見です!富士山と港のコントラストが素晴らしくて、感動しました。子供たちもアスレチックで楽しんでくれて、一日中満喫できました。
★★★★★
5.0
標高0mから3776m(富士山)までが一望できるという言葉に偽りなし。そのスケール感に感動しました。特に夕焼け時は本当に美しく、忘れられない思い出になりました。

ここがポイント!

  • 富士山ドラゴンタワーからの360度パノラマ絶景
  • アスレチックや歴史学習施設が充実しており、家族みんなで楽しめる
  • 無料で楽しめる豊富な港湾・海浜景観

富士西公園

新東名高架下の広々空間!全天候型遊具と四季の彩り

住所富士市入山瀬772番地の1
開放時間4~10月8:30~19:00、11~3月8:30~18:00
料金無料
アクセス東海道新幹線 新富士駅から車で15分/富士ICから車で10分

富士西公園は、新東名高速高架下と斜面地を活かした広大な緑地公園です。多目的広場、修景ガーデン、イベント広場、スポーツコート、プレイグラウンド、子供向け遊具、展望デッキを完備しており、近隣住民だけでなく遠方からも人気を集めています。春の桜や梅、夏の新緑、秋の紅葉、冬景色と、四季ごとの景観が楽しめ、全天候型で遊べる遊具エリアも魅力です。

★★★★☆
4.0
幅広い傾斜板の遊具で、子どもが本当に楽しそうにはしゃいでいました。雨の日でも遊べるのが嬉しいポイントです。家族みんなで楽しめます。
★★★★★
5.0
広い芝生広場でピクニックをするのが最高です。天気の良い日には富士山もきれいに見えて、開放的な気分になれます。お弁当を持ってまた来たいです。

ここがポイント!

  • 新東名高架下を利用した全天候型遊具エリア
  • 多目的スポーツコートや広場が充実しており、様々な活動に対応
  • 春の桜や梅など、花の名所としても楽しめる

富士総合運動公園

プロ仕様の設備が充実!富士山を望む総合スポーツパーク

住所〒417-0801 静岡県富士市大淵254-1
電話0545-36-2131
開放時間野球場・運動広場:8:30~18:00 (10~3月は~17:00)、陸上競技場:8:30~19:00 (10~3月は~18:00)、庭球場・相撲場・弓道場・体育館:8:30~21:00(年中)、温水プール:9:00~20:30
休園日第4木曜日(祝日の場合翌日)/年末年始(12/29~1/3)
料金無料(各施設利用料別途)
駐車場633台(普通車)+大型18台(8:30~21:00)
アクセス東名富士ICより約5分/新東名新富士ICより約5分/JR富士駅・新富士駅からタクシーで15分

富士市営の大型スポーツ公園である富士総合運動公園は、日本陸上競技連盟公認の陸上競技場をはじめ、プロ野球2軍戦開催実績のある富士球場、テニスコート8面、相撲場、弓道場、運動広場、温水プール、体育館などを備えています。トラック・フィールド種目から球技、マリンスポーツまで、幅広いスポーツニーズに対応しています。園路やアスレチック、高台からの富士山ビューポイントもあり、市民の健康増進と憩いの場として広く親しまれています。

★★★★☆
4.0
広々としていて気持ちの良い公園です。富士山もきれいに見えました!お散歩するだけでも気分転換になりますし、スポーツ施設も充実していて、一日中楽しめます。
★★★★★
5.0
子供たちが遊具やアスレチックで大満足でした。広々とした敷地なので、走り回っても安心です。家族みんなで身体を動かすのに最適な場所です。

ここがポイント!

  • プロ仕様の陸上競技場や野球場を含む、充実したスポーツ施設
  • テニス、相撲、弓道など多種目にわたるスポーツに対応
  • 富士山や駿河湾を望む散策路やアスレチックが整備されている

道の駅 富士

富士山を一望!地元グルメと特産品が揃う静岡県初の道の駅

住所静岡県富士市五貫島669-1
営業時間売店9:00~17:00、レストラン10:00~20:00(店舗により異なる)
休館日年中無休
アクセスJR富士駅・JR新富士駅から車で5分

国道1号富士由比バイパス沿いにある道の駅 富士は、静岡県で最初にできた道の駅です。上り線店舗の屋上展望テラスからは、間近に雄大な富士山を望むことができます。「おふくろ食堂」や「IDEBOK」、「けずり節工房」などの飲食店が揃い、地元農産物や加工品の産直売場も充実しています。フードコート感覚で特産品や地元グルメを楽しめる施設として、観光客から地元住民まで幅広く利用されています。

★★★★☆
4.0
サイダー寒ソフトがすごく美味しかったです!ドライブ途中の休憩にぴったりで、景色もいいので気分転換になります。地元のお土産もたくさんあって、選ぶのが楽しいです。
★★★★★
5.0
桜海老かき揚げ天丼を食べましたが、サクサクで絶品でした!富士山を眺めながら美味しい食事ができるのは最高ですね。また富士方面に行く際は立ち寄りたいです。

ここがポイント!

  • 屋上展望テラスからの富士山ビューポイント
  • 地元農産物や加工品が揃う産直売場
  • 多様な飲食店や休憩スペースが充実し、グルメも楽しめる

富士川楽座

観覧車から富士山!高速道路直結のエンタメ道の駅

住所静岡県富士市岩淵1488-1
開館時間8:00~21:00(施設により異なる)
休館日年中無休(有料施設は火曜定休)
駐車場4か所合計約530台(無料)
アクセス東名富士川SA(上り)直結/一般道は県道富士川身延線から

富士川楽座は、東名高速道路富士川サービスエリアに直結する複合型の道の駅です。パノラマレストランやタリーズコーヒー、プラネタリウム「わいわい劇場」、体験館「どんぶら」、フードコート、土産物店「ふじのくに楽座市場」など、多彩な施設が揃っています。家族連れやドライバーに人気で、展望ラウンジや観覧車からは富士山と富士川の壮大な絶景が楽しめます。観光拠点として非常に便利な場所です。

★★★★☆
4.0
お土産からレストランまで本当に充実していて、あっという間に時間が過ぎてしまいました。子供向けの施設もあって、家族みんなで楽しめるのが良いですね。
★★★★★
5.0
展望ラウンジからの富士山が本当に綺麗に見えました。高速道路からもアクセスしやすいので、ドライブの休憩に最適です。一日中いても飽きない充実した施設です。

ここがポイント!

  • 東名高速道路SA直結で、一般道からもアクセス可能な高い利便性
  • プラネタリウムや体験館など、全天候型で楽しめる施設が充実
  • 観覧車や展望ラウンジからの富士山ビューポイント

ふじさんてらす Mierula (ミエルラ)

富士山、駿河湾、市街地を360度!市役所屋上の絶景テラス

住所〒417-0055 静岡県富士市永田町1-100
開放時間平日・4~9月 8:30~17:15、10~3月 8:30~16:00。休日開庁日9:00~16:00
入場料無料
アクセス東名新富士IC15分/富士IC10分/静岡鉄道バス「富士市役所前」下車

ふじさんてらす Mierulaは、富士市役所の屋上を世界文化遺産登録を機に改修・開放した展望スペースです。360度開放的なデッキと展望デッキ「希望の鐘」があり、富士山、駿河湾、富士市街地を一望できます。入場無料で平日も開放されており、プロポーズや記念撮影などの特別利用も可能です。市民の憩いの場としてだけでなく、観光客や市民のフォトスポットとしても人気を集めています。

★★★★☆
4.0
屋上はベンチがたくさんあって、ゆっくり景色を楽しむことができました。富士山が本当に大きく見えて、開放的な気分になれます。無料でこれだけの景色が見られるのは素晴らしいです。
★★★★★
5.0
展望デッキから見る富士山と愛鷹山の景色は、まさに圧巻の一言です!特に晴れた日は、青空に映える富士山が本当に美しくて、感動しました。写真映えもするのでおすすめです。

ここがポイント!

  • 無料で市街地を広く見渡せる、開放的な展望デッキ
  • 「希望の鐘」など、フォトジェニックな演出が楽しめる
  • 平日・休日ともに開放されており、団体利用も可能

富士山こどもの国

富士山麓で大冒険!遊び尽くせる広大なテーマパーク

住所〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015
開園時間4~9月9:00~17:00、10~3月9:00~16:00
休園日毎週火曜(春休み・GW・年末年始等は無休)
入園料小学生未満無料/小学生200円/中学生410円/大人830円
アクセス新東名新富士IC~県道経由約15km、無料駐車場1600台

富士山こどもの国は、「街」「草原」「水の国」の3つのゾーンに分かれた広大な自然公園です。工作体験や草原サイクリング、ディスクゴルフ、キャンプ、ホテルロッジ宿泊など、多彩なアクティビティを提供する子ども向けのテーマパークとして人気です。富士山の眺望ポイントや遊具、アスレチック、動物ふれあいなど、一日中飽きずに遊べる冒険王国です。自然の中で思いっきり遊びたい家族におすすめです。

★★★★★
5.0
プラネタリウムや体験プログラムが本当に楽しくて、家族全員で楽しめました!自然の中で色々な体験ができるので、子供たちの好奇心を刺激してくれます。
★★★★★
5.0
草原ネットやマウンテンバイクが子供たちに大人気でした!広大な敷地でのびのびと遊べるので、ストレス発散にもなります。またぜひ行きたいです。

ここがポイント!

  • 「街」「草原」「水の国」の3ゾーンで、遊び方自在の総合冒険王国
  • 豊富な自然観察、工作、アスレチックプログラムで学びと遊びを両立
  • 無料駐車場が1600台あり、アクセスも良好

東部市民プラザ

多機能な公共施設とレンゲ畑の絶景コラボ!

住所〒417-0841 静岡県富士市富士岡南257-2
開館時間4~10月9:00~16:30、11~3月9:00~16:00
休館日毎週月曜・第3日曜・祝日・年末年始
料金無料
アクセス岳南鉄道 富士岡駅から徒歩約20分/駐車場あり

高齢者の憩いの場、健康増進や趣味・教養講座の開催施設である東部市民プラザは、大広間(カラオケ)、男女浴室、和室、生きがい創作室、プール、子供図書コーナーを備え、幅広い世代の交流・学び・憩いをサポートする施設です。施設周辺の須津地区では、春にレンゲ畑と新幹線、富士山の絶景が撮影スポットとして話題になっています。公共施設でありながら、思わぬ絶景に出会える場所です。

★★★★★
5.0
青い空に富士山とレンゲ畑、そして新幹線が並ぶ景色は、まさに絶景でした!写真で見るよりも感動が大きかったです。こんなに素敵な場所が無料なのは驚きです。
★★★★★
5.0
逆さ富士の撮影に最適な場所でした。風のない穏やかな日だったので、完璧な逆さ富士をカメラに収めることができてラッキーです。富士山と田園風景の組み合わせが素晴らしいです。

ここがポイント!

  • カラオケや浴室、プールなど多機能な公共施設が充実
  • 生涯学習や交流の場となる講座やイベントが豊富
  • 春にはレンゲ畑と新幹線、富士山の絶景が近接して楽しめる

大淵笹場

茶畑と富士山の純粋なコラボ!電線のない絶景

住所静岡県富士市大淵1516(旧藤田邸付近)
開放時間終日開放
料金無料
アクセス東名富士IC・新東名新富士ICより車で約10分/JR富士駅よりタクシー約25分、富士急静岡バス「曽比奈下」下車徒歩20分

大淵笹場は、富士山南麓に広がる伝統的な茶園越しに、電線などの人工物の邪魔なく真正面の富士山を撮影できる貴重なスポットです。江戸時代から続く茶畑の風景が今も保全されており、春には鮮やかな新緑の新茶シーズン、秋には黄金色の茶摘み風景と富士山のコントラストが楽しめます。地元保存会の活動により美しい景観が維持されている、写真愛好家にも人気の場所です。

★★★★★
5.0
茶畑の緑と富士山の組み合わせが本当に圧巻でした。まるで絵画のような美しさで、時間を忘れて見入ってしまいました。何度来ても感動します!
★★★★★
5.0
訪れるたびに季節ごとの絶景に感動しています。新茶の時期は特に鮮やかで、写真映えも最高です。電線が入らないので、純粋な富士山の姿を撮りたい方におすすめです。

ここがポイント!

  • 電線が入らない純粋な「茶畑×富士山」の絶景
  • 春の新茶、秋の紅葉シーズンなど、表情豊かな四季の風景
  • 地元保存会による活動で、美しい景観が維持されている

大棚の滝(須津川渓谷)

大迫力21mの直瀑!吊り橋と散策路で自然を体感

住所静岡県富士市中里登山口から須津川沿い6km地点
開放時間終日開放
料金無料
アクセスJR入山瀬駅より徒歩約6時間の登山路/車は市街地から須津橋経由で約30分

須津川渓谷の奥に位置する落差21mの大棚の滝は、愛鷹山系随一の迫力を誇ります。夏でも15~20℃の清涼な瀑水が轟音とともに落下し、その周囲は新緑や紅葉の名所としても知られています。遊歩道や吊り橋を経由して滝つぼ間近まで迫れるため、ダイナミックな自然体験が魅力です。森林浴を楽しみながら、大自然のパワーを感じられるスポットです。

★★★★★
5.0
滝の轟音とひんやりとした空気に包まれて、とてもリフレッシュできました。日常を忘れて自然に癒される最高の場所です。夏でも涼しいので、避暑にも良いですね。
★★★★★
5.0
紅葉シーズンに訪れましたが、渓谷美がまさに絶景でした!赤や黄色に染まった木々と滝のコントラストが素晴らしく、写真に収めずにはいられません。吊り橋もスリル満点です。

ここがポイント!

  • 壮大な21mの直瀑に間近で触れる迫力体験
  • 新緑や紅葉など、四季折々の美しい渓谷美
  • 吊り橋や散策路と組み合わせて楽しめるアクティブな自然体験

不動の滝

静寂の森に響く水音!マイナスイオン溢れる隠れた名瀑

住所静岡県富士市北松野(荒沢不動尊奥)
開放時間終日開放
料金無料
アクセス蓬莱橋から県道76号を約4km南下、荒沢不動尊駐車場より徒歩5分

赤渕川支流の荒沢から落下する落差約22mの不動の滝は、静かな森林の息吹とともに幽玄な雰囲気を醸し出す隠れた名瀑です。階段を上り詰めた先に現れる滝は、日常を忘れさせてくれるマイナスイオン満載の癒しスポットとして人気を集めています。静かで落ち着いた環境で、心身ともにリフレッシュしたい方におすすめです。

★★★★☆
4.0
水量少なめの日でも、その美しい姿には感動しました。水の流れがとても優雅で、心が洗われるようです。森林の空気が澄んでいて、とても癒されます。
★★★★☆
4.0
駐車場から少し歩きますが、階段からの山道歩きが程よい運動になりました。到着した時の達成感と、目の前の滝の美しさで疲れも吹き飛びます。アクセスも比較的良いので気軽に行けます。

ここがポイント!

  • 静寂に包まれた神秘的な雰囲気の中で自然を満喫
  • マイナスイオン溢れる森林浴体験で心身のリフレッシュ
  • アクセス良好で、手軽に楽しめるトレッキングコース

龍巌淵

桜と菜の花と富士山!日本の春を代表する絶景スポット

住所静岡県富士市久沢280付近(潤井川沿い)
開放時間終日開放(桜シーズンは交通規制あり)
料金無料
アクセスJR入山瀬駅から徒歩約10分/JR富士駅よりコミュニティバス「滝戸東」下車徒歩5分

潤井川沿いに約50本の桜並木と菜の花が咲き誇る龍巌淵は、晴れた日には桜と菜の花の先に富士山がそびえ立つ、日本屈指の春景色ビュースポットとして有名です。特に桜の時期は多くの観光客で賑わい、その美しいコントラストは見る人を魅了します。夜にはライトアップも実施され、昼夜ともに幻想的な風景を楽しめます。電車でのアクセスも便利で、駅から散策しながら向かえます。

★★★★★
5.0
まさに絵画のような絶景です!毎年訪れていますが、何度見ても飽きません。桜と菜の花と富士山の組み合わせが本当に素晴らしく、写真を撮るのが楽しいです。
★★★★★
5.0
ライトアップ時の幻想的な空気に心を奪われました。昼間とはまた違う、ロマンチックな雰囲気で感動です。夜桜と富士山のコラボレーションはここでしか見られない特別な体験でした。

ここがポイント!

  • 一級の桜×菜の花×富士山の美しいコラボレーション
  • 春季には夜桜ライトアップが実施され、幻想的な雰囲気を楽しめる
  • 電車アクセスが良く、駅から手軽に散策できる

丸火自然公園

富士山の寄生火山に広がる自然公園!散策路と絶景ビュー

住所静岡県富士市大淵10847-1
開放時間公園終日開放(富士市立少年自然の家 8:30-17:00)
料金無料
アクセス新富士ICから車で約5km/新東名北側交差点より案内標識に従い約4km

丸火自然公園は、富士山の寄生火山「大淵丸屋溶岸流」が作り出した緩やかな斜面に広がる広大な自然公園です。園内には7kmに及ぶ散策路とアスレチック施設が完備されており、ウグイスやホオジロの囀りを聞きながら、四季折々の草花が楽しめます。散策中には富士山ビューポイントも随所に設置されており、美しい景色を眺めながら自然を満喫できます。野鳥観察やバードウォッチングにも最適です。

★★★★★
5.0
新緑の時期に森林浴をしましたが、最高に気持ちよかったです!空気が澄んでいて、鳥の声を聞きながら歩くのは本当に癒されます。子供たちもアスレチックで楽しんでいました。
★★★★☆
4.0
アスレチックの遊具が充実していて、子供たちも大喜びでした。広い公園なので、一日中体を動かして遊べます。富士山もきれいに見えて、景色も楽しめます。

ここがポイント!

  • 7kmに及ぶ散策路とアスレチック施設が充実
  • 野鳥観察やバードウォッチングの名所
  • 四季折々の多彩な草花と富士山眺望が楽しめる

今宮の茶畑

段々畑と富士山!電線なしの純粋な茶畑ビュー

住所〒417-0802 静岡県富士市今宮
開放時間終日開放
料金無料
アクセスJR富士駅よりタクシー約10分

今宮の茶畑は、SNS映えスポットとして急上昇中の穴場的ビューポイントです。段々畑状に広がる茶園越しに、電柱や建物が入りにくい純粋な茶畑景観と、雄大な富士山が望めます。地元農家の生活圏内のため、立ち入りには配慮が必要ですが、静かな環境での写真撮影に最適です。春の青々とした茶摘み風景は特に美しく、多くの人を魅了します。

★★★★☆
4.0
車を停めるスペースは限られているので注意が必要ですが、景色は本当に素晴らしいです。富士山と茶畑のコントラストがとても美しく、心癒されます。
★★★★★
5.0
静かな場所でゆっくり撮影できました。電線が入らないので、純粋な自然の風景が楽しめます。特に茶摘みシーズンは、緑が鮮やかで、とても写真映えします。

ここがポイント!

  • 電柱や建物が入りにくい、純粋な茶畑景観
  • 農地ならではの素朴で落ち着いた雰囲気
  • 春の青々とした茶摘み風景が特に美しい

米之宮浅間神社

朱色の社殿と富士山!1300年の歴史を誇る桜の名所

住所静岡県富士市本市場582
電話0545-61-0817
拝観時間境内自由(社務所対応 9:00~16:00)
拝観料無料
駐車場約80台(無料)
アクセスJR東海道本線「富士駅」北口より徒歩約18分/タクシー約7分/東名富士ICより車で約9分/新東名新富士ICより約11分

米之宮浅間神社は、1300年以上の歴史を誇る古社で、朱色の鳥居と本殿背後にそびえる富士山との対比が美しい場所です。春には境内約3,600坪を埋め尽くす桜が名所となり、夜桜のライトアップも楽しめます。樹齢600年の楠木から作られるお守りや、限定御朱印も人気。年中行事(節分祭、勅使下向図馬弓神事ほか)も見どころです。境内隣接の米之宮公園と合わせて散策が楽しめます。

★★★★★
5.0
春になると桜の木の道がギッシリで、満開時は圧巻の美しさです。朱色の社殿と富士山、そして桜のコラボレーションが本当に絵になります。毎年春に訪れるのが楽しみです。
★★★★☆
4.0
境内隣接公園で子供連れでものんびり過ごせる、憩いの場です。歴史を感じながら富士山の絶景も楽しめるので、家族でのお出かけにぴったりだと思います。御朱印も素敵でした。

ここがポイント!

  • 朱色の社殿と富士山の美しいコントラスト
  • 境内全域に広がる広大な桜並木による春の絶景
  • 境内社務所では彫刻品や絵馬が見られ、ご祈祷や七五三にも対応

富士山夢の大橋

SNSで話題!「富士山へ続く階段」の絶景フォトスポット

住所静岡県富士市蓼原
開放時間終日開放
料金無料
駐車場専用駐車場17台
アクセス東名富士ICより車で約10分/JR新富士駅より「ぐるっとふじ」バス「救急医療センター前」下車徒歩5分

国道139号と1号を結ぶ全長約200mの橋梁である富士山夢の大橋は、歩道から建物や電線に遮られず富士山を真正面から望めるユニークなビュースポットです。特に橋の階段越しに撮る「富士山へ続く階段」構図はSNSで話題を呼び、多くの写真愛好家が訪れます。専用駐車場も完備されており、車でのアクセスも便利です。午前中に訪れると、より鮮明な富士山の姿を楽しめます。

★★★★★
5.0
午前中に訪れたら、本当に富士山がくっきりと見えました!階段と富士山の構図が斬新で、たくさんの人が写真を撮っていました。SNS映え間違いなしのスポットです。
★★★★★
5.0
まさにSNS映え抜群のお気に入りスポットになりました!電線がないので、純粋に富士山の壮大さを感じられます。夕焼けの時間帯も幻想的で、おすすめです。

ここがポイント!

  • 道路上の横断歩道から楽しめるクリアな富士山ビュー
  • 階段を使ったユニークな構図撮影でSNS映え間違いなし
  • 専用駐車場が完備されており、アクセスが便利

田子の浦港 漁協食堂

海抜0mからの富士山と鮮度抜群の生しらす丼!

住所〒416-0937 静岡県富士市前田字新田866-6
営業時間10:30~13:30(売切れ次第終了、4月1日~12月28日)
料金丼物750円~
駐車場普通車約50台/大型3台(無料)
アクセス東名富士ICより車で約15分/JR新富士駅から「しおかぜ」バス約20分「前田新田東」下車

田子の浦港漁協食堂は、漁港のセリ場をそのまま食堂に転用したオープンエア空間で、海抜0mのすぐそばにそびえる富士山全景を楽しめる唯一無二のグルメビュースポットです。農林水産省GI登録の生しらすを使った各種しらす丼は、港の潮風とともに味わう贅沢な逸品です。新鮮な海の幸と雄大な富士山の眺めを同時に楽しめる、食と景色の両方を満喫できる場所です。

★★★★★
5.0
朝採れの生しらすがプリプリで感動しました!こんなに新鮮な生しらすは初めてです。富士山を眺めながらの食事は格別で、最高の体験ができました。
★★★★★
5.0
港の香りと潮風を感じながらの丼は本当に格別です!釜揚げしらすも美味しくて、両方味わうのがおすすめです。観光客だけでなく、地元の人にも愛されているのがわかります。

ここがポイント!

  • 生・釜揚げしらす丼など地元名物グルメが楽しめる
  • 漁船越しに望む富士山のダイナミックな眺望
  • 無料駐車場があり、アクセスしやすい

丸火遊歩道

富士山溶岩流の地形美と四季の自然を満喫!癒しの森林浴コース

住所静岡県富士市大淵10847番地の1(丸火自然公園内)
開放時間終日開放
料金無料
アクセス富士市立少年自然の家入口交差点より案内標識に従い車で約4km

丸火遊歩道は、丸火自然公園内に整備された7kmに及ぶ自然歩道です。富士山寄生火山の溶岩地形を眺めつつ、春の花々から冬の雪景色まで、四季折々の自然美を堪能できます。心地よい森林浴とともに、尾根歩きでは眼前に広がる富士山ビューが魅力。初心者から上級者まで楽しめる多彩なルートがあり、気軽に自然を満喫できるスポットです。

★★★★★
5.0
春の花々と富士山が本当に素晴らしかったです。季節ごとに違う景色が楽しめるので、何度も訪れたくなります。ウォーキングに最適で、リフレッシュできます。
★★★★☆
4.0
森林の中でリフレッシュできるお気に入りのコースです。溶岩流の独特な地形も興味深く、自然の力強さを感じられます。初心者でも気軽に歩けるコースがあるのも良いですね。

ここがポイント!

  • 四季を通じて楽しめる豊かな自然観察点
  • 溶岩流が作り出した独特の地形美を体感できる
  • 初心者から上級者まで、多彩なルートが楽しめる

浮島ヶ原自然公園

湿原と富士山のコントラスト!絶滅危惧種が生息する癒しの空間

住所〒417-0826 静岡県富士市中里2553-8
電話0545-55-2795(富士市みどりの課)
開園時間8:30~17:30
休園日無休
入場料無料
駐車場35台(無料)
アクセスJR東田子浦駅より徒歩約10分/車:東名富士ICより国道1号中里交差点経由約25分

かつて「浮島沼」と呼ばれた湿原を保存・整備した自然観察公園です。環境省のレッドデータリストや静岡県版レッドデータブックに掲載される貴重な群落(サワトラノオ、ノウルシ、ナヨナヨワスレナグサなど)と、カワセミやアオサギ、各種トンボなど多彩な動植物が生息しています。木道に沿って園内を散策すると、南側の開けた地点から富士山を遠望でき、湿原と冠雪した山頂のコントラストが楽しめます。静かで美しい自然の中で、ゆっくりと時間を過ごしたい方におすすめのスポットです。

★★★★☆
4.0
家族で訪れましたが、湿原の雰囲気と富士山の眺めにとても癒されました。子供たちも野鳥観察に夢中で、自然の中でたくさんの発見がありました。
★★★★★
5.0
木道から見る湿原越しの富士山が印象的でした。散策路も整備されていて歩きやすかったです。鳥の声を聞きながら、心地よい時間を過ごせました。

ここがポイント!

  • 絶滅危惧種を含む貴重植物群落の間近での観察
  • 多彩な野鳥・昆虫との出会いがある湿原景観
  • 木道散策路の先に広がる「湿原×富士山」のパノラマ

おすすめ絶景スポットランキングTOP3!

  1. 大淵笹場
    1

    大淵笹場

    電線が視界を遮らない、純粋な茶畑と富士山の絶景コラボレーションが楽しめる場所です。

    雄大な茶畑越しに富士山を真正面から捉える「THE 静岡」の絶景が楽しめる点と、2025年富士市の名所ベスト10で第1位に輝く人気ぶりが評価されました。新緑や黄金色の茶摘み風景と冠雪の山頂のコントラストが特に印象的で、人工物が視界に入らない純粋な風景美が最大の魅力です。

  2. 2

    大棚の滝(須津川渓谷)

    落差21mの直瀑を間近で体感できる、迫力満点の渓谷美が魅力のスポット。

    落差21mの直瀑を間近で味わえる迫力が圧巻で、「じゃらんnet 富士市の自然景観・絶景ランキング」1位に選出された知名度と評価の高さが決め手となりました。新緑・紅葉・冬枯れと四季折々の渓谷美が楽しめ、吊り橋や遊歩道で大自然を体感できるアクティブなスポットです。

  3. 3

    岩本山公園

    標高約193mの丘陵地から富士山をはじめ、箱根連山や駿河湾まで一望できる360度大パノラマが楽しめる公園。

    Yahoo!トラベル「富士で人気のお出かけスポット」第3位にランクインするアクセスの良さと、園内の四季折々の花々が人気を集めている点が評価されました。散策路や展望デッキが充実しており、ドライブやデートに最適です。

目的別おすすめ!

大淵笹場

絶景を写真に収めたい場合

大淵笹場

電線が写り込まず、茶畑と富士山の純粋なコラボレーションを撮影できます。特に新茶の時期や紅葉シーズンがおすすめです。

大淵笹場
富士山こどもの国

家族みんなで思いっきり遊びたい場合

富士山こどもの国

広大な敷地に多様な遊具や体験プログラム、動物ふれあいなどがあり、一日中飽きずに過ごせます。富士山の眺望ポイントもあります。

富士山こどもの国

自然の中でリフレッシュしたい場合

大棚の滝(須津川渓谷)

迫力ある滝の轟音とひんやりとした空気で、心身ともに癒されます。遊歩道や吊り橋もあり、アクティブに自然を満喫できます。

大棚の滝(須津川渓谷)
田子の浦港 漁協食堂

地元の美味しいグルメを味わいたい場合

田子の浦港 漁協食堂

港のセリ場を転用した食堂で、新鮮な生しらす丼などの地元グルメを味わえます。食事をしながら富士山と漁港の風景を楽しめるのも魅力です。

田子の浦港 漁協食堂
道の駅 富士

ドライブや休憩に立ち寄りたい場合

道の駅 富士

屋上展望テラスから間近に富士山を望める、景色抜群の道の駅です。地元特産品や飲食店も充実しており、休憩や食事に最適です。

道の駅 富士
目次