富士市には、小さなお子さんが安全にのびのび遊べる素敵な公園がたくさんあります。2歳から3歳のお子さんにぴったりの、安全に配慮された遊具や施設が充実している公園を20箇所厳選しました!富士山の雄大な景色を望める場所から、水遊びが楽しめるスポット、さらには雨の日でも安心な高架下の遊び場まで、多種多様な公園をご紹介します。お子さんとの毎日のお出かけや、週末のお楽しみの参考に、ぜひ最後までご覧ください。
| 施設名 | 住所 | 営業時間 | 料金 | アクセス |
|---|---|---|---|---|
| ふじのくに田子の浦みなと公園 | 富士市前田地先 | 終日 | 無料 | JR吉原駅徒歩25分 / 富士IC車15分 |
| 広見公園 | 富士市伝法46-1 | 8:45-21:00 | 無料 | JR富士駅より車10分 / 富士IC車15分 |
| 富士西公園 | 富士市入山瀬772-1 | 終日 | 無料 | 岳南鉄道富士根駅徒歩20分 / 富士IC車15分 |
| 平垣公園 | 富士市富士町233-1 | 終日 | 無料 | JR富士駅徒歩4分 |
| 新通町公園 | 富士市中央町2-8 | 公園24h / 駐車場9-21:30 | 無料 | 吉原本町駅徒歩10分 |
| 雁公園 | 富士市松岡1866-1 | 終日 | 無料 | JR柚木駅徒歩7分 / 富士IC車15分 |
| 湧水公園 | 富士市比奈2丁目 | 終日 | 無料 | 岳南鉄道岳南富士岡駅徒歩15分 |
| 岩本山公園 | 富士市岩本1605 | 駐車P1/2 8:30-21:00 / P3 24h | 無料 | JR富士駅バス「こうめ」岩本山公園下車 / 東名富士ICより車20分 |
| 中央公園 | 富士市永田町2-112 | 駐車P 8:30-22:00 | 無料 | 吉原中央駅バス10分 / 東名富士ICより車10分 |
| ききょうの里公園 | 富士市宮下322-5 | 24時間開放 | 無料 | JR富士駅より車8分 |
| 米の宮公園 | 富士市米之宮町303 | 終日 | 無料 | JR富士駅より車10分 / 東名富士ICより車15分 |
| 塔の木公園 | 富士市蓼原町1699 | 24h | 無料 | 吉原中央駅-ロゼシアター-新富士駅バス「塔の木」停徒歩すぐ |
| 大渕公園 | 富士市大渕字岩倉4575-1 | 24h | 無料 | バス停「曽比奈」徒歩19分 / 西富士道路新富士ICより車13分 |
| 原田公園 | 富士市原田字飯森東704 | 24h | 無料 | 岳南電車岳南原田駅より徒歩12分 / 東名富士ICより車8分 |
| 富士総合運動公園 | 富士市大淵254-1 | 施設により異なる | 無料(一部有料施設あり) | 吉原本町駅より車13分 / エスプラットフジスパークバス停徒歩6分 |
| 富士山こどもの国 | 富士市桑崎1015 | 9-17 ※変動 | 大人830円、中学生410円、小学生200円、未就学児無料 | JR富士駅より富士急静岡バス「こどもの国」下車すぐ / 富士ICより車15分 |
| 砂山公園プール(富士マリンプール) | 富士市田中新田275-9 | 7/12-8/31 9:00-17:00 | 富士市民 大人600円、小中学生300円、幼児100円 | 吉原駅・東田子の浦駅より車5分 / 富士ICより車20分 |
| 丸火自然公園 | 富士市大淵10847-1 | 終日 | 無料(キャンプ場・宿泊施設は有料) | JR富士駅より富士急静岡バス「丸火公園入口」下車徒歩20分 / 新富士ICより車20分 |
| 実円寺古墳公園 | 富士市三ツ沢286-1 | 終日 | 無料 | 吉原駅よりタクシー10分 / 富士ICより車15分 |
| 野田山健康緑地公園 | 富士市中之郷4482-141 | 終日 | 無料 | 岳南鉄道岳南原田駅より車10分 / 富士ICより車20分 |
ふじのくに田子の浦みなと公園
富士山と海の絶景をバックに水遊びも!多機能で安心の港湾緑地

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市前田地先 |
|---|---|
| 営業時間 | 公園終日開放、駐車場17:00閉門 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR吉原駅徒歩25分・新富士駅からタクシー約10分 / 東名富士ICより車約15分 |
田子の浦港の沖合整備で出た土砂を有効活用して作られた、広々とした港湾緑地です。富士山と駿河湾を同時に見渡せる最高のロケーションが魅力。敷地内には「ドラゴンタワー」や歴史を学べる施設「ディアナ号」が併設されています。アスレチックやネット遊具はもちろん、砂浜やじゃぶじゃぶエリアもあるので、小さなお子さんも安心して水辺での遊びが楽しめます。
ここがポイント!
- 富士山と海の絶景をバックに遊べる最高のロケーションです。
- 歴史学習施設が併設されており、知育要素もプラスされます。
- アスレチック、ネット遊具、砂浜、じゃぶじゃぶ池と遊びの種類が豊富です。
広見公園
歴史と自然が調和した広大な公園で、安全に楽しく遊ぼう!

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市伝法46-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:45-21:00 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR富士駅より車約10分 / 東名富士ICより車約15分 |
13.67ヘクタールの広さを誇る都市基幹公園です。園内には幼児遊園や遊具広場、モニュメント広場のほか、バラ園や梅園、歴史ゾーンもあり、様々な楽しみ方ができます。地下道の遊歩道を抜けた先には、最新型のコンbiネーション遊具が点在しており、お子さんを飽きさせません。
ここがポイント!
- 歴史や自然、四季折々の花(バラ・梅)を一度に楽しめます。
- 幼児向けエリアと広場が明確に分かれており、安全に配慮されています。
- 最新型のコンbiネーション遊具が充実しています。
富士西公園
雨の日も安心!高架下で遊べる工夫された大型緑地

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市入山瀬772-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 公園終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道富士根駅より徒歩約20分 / 東名富士ICより車約15分 |
6.8ヘクタールの広さを持つ、高架下と斜面地を巧みに利用した大型緑地です。遊びの広場にはターザンロープ、丸太渡り、ローラー滑り台などが備えられ、雨天時でも高架下で安心して遊べる設計になっています。多目的イベント広場やスポーツコートも併設されており、様々な活動に利用できます。
ここがポイント!
- 高架下の遊具エリアがあるので、雨の日でも安心して遊べます。
- スポーツ・イベント広場と遊具広場が併設されており、幅広い用途で利用可能です。
- ターザンロープやローラー滑り台など、体を動かす遊具が充実しています。
平垣公園
図書館と隣接!年齢別遊具で安心して学んで遊べるスポット
| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市富士町233-1(交流プラザ内) |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR富士駅より徒歩約4分 |
富士市交流プラザに隣接する小規模な公園です。複合大型遊具をメインに、幼児エリア(3~6歳向け)と小学生エリア(6~12歳向け)に分かれています。図書館を利用した後に、気軽に遊び場として立ち寄るのに最適です。
ここがポイント!
- 図書館との連携で、学びと遊びを同じ敷地内で完結できます。
- 年齢別に遊具が設計されており、安全性に配慮されています。
- 駅からも近く、アクセスしやすい場所にあります。
新通町公園
新幹線展示とミニSL運行!交通ルールも学べるユニークな公園

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市中央町2-8 |
|---|---|
| 営業時間 | 公園:24時間 / 駐車場:9:00-21:30 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 吉原本町駅より徒歩約10分 |
日本初の0系新幹線先頭車両が展示されており、土日祝には内部見学も可能です。毎月第2日曜日にはミニSLが運行され、お子さんに大人気。踏切や信号標識も設置されており、「交通公園」として交通ルールを楽しく学習できるユニークな場所です。
ここがポイント!
- 本物の新幹線が展示されており、鉄道好きにはたまらないスポットです。
- ミニSL運行があり、子供たちが乗車体験を楽しめます。
- 交通教育の要素が遊びに組み込まれており、楽しく学べます。
雁公園
四季折々の花が美しい、広々とした芝生で自由に遊べる公園

| 住所 | 〒416-0909 静岡県富士市松岡1866-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR柚木駅徒歩7分 / 東名富士ICより車約15分 |
富士川の堤防上に整備された公園で、春には120本の桜並木、秋にはコスモス畑が広がり、四季折々の花見が楽しめます。堤防上の広大な芝生広場では、凧揚げやサッカーも人気。お子さんが思い切り走り回って遊べる開放的な空間です。
ここがポイント!
- 桜やコスモスなど、四季折々の花が楽しめる絶景スポットです。
- 広大な芝生広場で、自由に体を動かして遊べます。
- 富士山を望む開放的なロケーションが魅力です。
湧水公園
天然湧水で水遊び!自然に囲まれた癒しの水辺公園

| 住所 | 〒417-0847 静岡県富士市比奈2丁目 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道岳南富士岡駅より徒歩約15分 |
医王寺参道沿いに位置する、天然湧水を生かした水辺公園です。自然石護岸の池や水上デッキが整備され、幼児向けの「ワクワクスクウェアー」では水遊びが楽しめます。森林浴にぴったりの遊歩道もあり、自然の中で心安らぐひとときを過ごせます。
ここがポイント!
- 天然湧水による水遊び場があり、夏場に涼しく遊べます。
- 自然石護岸で造られており、小さなお子さんでも安心して水辺で過ごせます。
- 森林浴が楽しめる遊歩道があり、自然を満喫できます。
岩本山公園
富士山を一望!四季折々の花と夜景が美しい絶景公園
| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市岩本1605番地 |
|---|---|
| 営業時間 | 駐車場(第1・第2)8:30-21:00、第3駐車場24h |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR富士駅バス「こうめ」岩本山公園下車 / 東名富士ICより車20分 |
標高193mの丘陵上に広がる13.09ヘクタールの風致公園です。梅園や桜の名所として知られ、樹木園、パノラマ展望台、ちびっこ展望台も完備。夜景や富士山を一望できる絶景スポットとして写真愛好家にも人気です。
ここがポイント!
- 四季折々の花が楽しめる、梅園・桜の名所です。
- 富士山や夜景を一望できる、息をのむような絶景スポットです。
- 幼児向けのちびっこ展望台もあり、安全に景色を楽しめます。
中央公園
富士を映す緑と水!イベントも楽しめる市民の憩いの場

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市永田町2-112 |
|---|---|
| 営業時間 | 駐車場8:30-22:00 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 吉原中央駅バス10分 / 東名富士ICより車10分 |
「富士を映す緑と水の市民公園」をテーマに開設された、住区基幹公園です。野外ステージ、芝生広場、水モニュメント、約1800株のバラ園が整備されており、春秋には花やイベントが賑わう富士市の象徴的な場所です。広々とした空間で、お子さんも安心して遊べます。
ここがポイント!
- 大規模なバラ園と野外ステージがあり、イベントが豊富です。
- 水辺や花時計など、憩いの要素が充実しています。
- 富士市の象徴的な公園で、市民に愛されています。
ききょうの里公園
自然豊かな里山公園で、四季折々の野草を観察しよう
| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市宮下322-5 |
|---|---|
| 営業時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR富士駅より車約8分 |
自然をそのまま生かした里山公園です。桔梗をはじめとする多彩な野草が四季折々に咲き誇り、山麓の森林散策路や自然観察デッキでゆったりと過ごせる静かな空間が広がります。幼児向けの遊具は少量ですが、広場遊びが十分に楽しめます。
ここがポイント!
- 四季折々の草花を観察でき、自然に触れることができます。
- 森林浴や散策路があり、静かで癒される環境です。
- 自然体験を重視した、落ち着いた雰囲気の公園です。
米の宮公園
霧状噴水が涼しい!広々芝生と水遊びで富士山を望む憩いの場
| 住所 | 〒416-0951 静岡県富士市米之宮町303 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR富士駅より車約10分 / 東名富士ICより車約15分 |
児童厚生施設「ぐるん・ぱよねのみや」を併設する公園です。屋内では工作や季節遊びが楽しめ、屋外ではネット遊具や木製複合遊具、水遊びが楽しめる総合遊び場となっています。隣接する浅間神社の桜と富士山の美しい景観も魅力です。
ここがポイント!
- 広大な芝生広場と霧状噴水、水遊び場で涼しく遊べます。
- 隣接する浅間神社の桜と富士山の眺望を楽しめます。
- 屋内施設も併設されており、雨の日でも楽しめます。
塔の木公園
コンパクトながら遊具が豊富!探検気分を味わえる公園

| 住所 | 〒416-0937 静岡県富士市蓼原町1699 |
|---|---|
| 営業時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 吉原中央駅-ロゼシアター-新富士駅バス「塔の木」停徒歩すぐ |
コンパクトな敷地ながら、多彩な遊具が揃っている公園です。バケット型ブランコ、普通ブランコ、大型複合遊具、砂場、スプリング遊具(恐竜・消防車など)があり、小さなお子さんでも楽しめます。複合遊具にはネットクライミングやすべり台、二人乗りスプリング遊具があり、探検気分で遊べます。
ここがポイント!
- 多彩な幼児向け遊具(バケットブランコ・スプリング遊具)が充実しています。
- 小規模な公園なので見通しが良く、お子さんの監視がしやすいです。
- ネットクライミングなど、探検気分を味わえる遊具があります。
大渕公園
2025年リニューアル!いちご型遊具と富士山の絶景が魅力

| 住所 | 〒417-0801 静岡県富士市大渕字岩倉4575-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | バス停「曽比奈」徒歩19分 / 西富士道路新富士ICより車約13分 |
2025年3月に遊具が全面的に刷新され、「フルーツ遊具」として生まれ変わります。いちご型飾りの遊具や急降下スライダーなど、遊びのバリエーションが豊富です。高台に位置するため、富士山の絶景を眺めながら遊べるのも魅力です。
ここがポイント!
- 2025年3月リニューアルの「フルーツ遊具」が楽しめます。
- 高台から富士山の絶景を眺めながら遊べる最高のロケーションです。
- いちご型遊具や急降下スライダーなど、多様な遊び方が可能です。
原田公園
長いローラー滑り台と足水で遊ぼう!防災設備も備えた安心公園

| 住所 | 〒417-0852 静岡県富士市原田字飯森東704 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南電車岳南原田駅より徒歩約12分 / 東名富士ICより車約8分 |
2.74ヘクタールの敷地に、幼児・児童エリアを分けた遊具が配置されています。起伏を活かしたスライダーや森の中のネット遊具など、体力に合わせて遊び分けられるのが特徴です。また、防災設備も完備されており、いざという時にも安心です。
ここがポイント!
- 長いローラー滑り台や、足水ができる水遊び場があります。
- かまどベンチや防災トイレなど、防災設備が充実しています。
- 幼児・児童エリアが分かれており、年齢に合わせて遊べます。
富士総合運動公園
スポーツと自然が融合!遊具も充実の大規模公園で体を動かそう

| 住所 | 〒417-0801 静岡県富士市大淵254-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 施設により異なる(園路・遊具広場は終日開放) |
| 料金 | 無料(一部有料施設あり) |
| アクセス | 吉原本町駅より車約13分 / エスプラットフジスパークバス停徒歩6分 |
スポーツ施設と自然遊具が融合した大規模公園です。遊歩道沿いのアスレチックや芝生広場があり、幼児も安心して体を動かせます。野球場、陸上競技場、テニスコートなども完備。夜景や富士山の眺望も楽しめるスポットです。
ここがポイント!
- スポーツ施設と遊具が融合した大規模公園です。
- 富士山と駿河湾のパノラマビューを楽しめる絶景スポットです。
- 633台収容の駐車場が完備されており、アクセスも便利です。
富士山こどもの国
94.5haの広大な自然公園!水遊びと体験型遊具で大満足

| 住所 | 〒417-0803 静岡県富士市桑崎1015 |
|---|---|
| 営業時間 | 4〜9月 9:00-17:00、10〜3月 9:00-16:00 (火曜休 ※5〜10月は無休) |
| 料金 | 大人830円、中学生410円、小学生200円、未就学児無料 |
| アクセス | JR富士駅より富士急静岡バス「こどもの国」下車すぐ / 富士ICより車約15分 |
94.5ヘクタールの広大な自然公園です。園内は「街エリア」(工作体験)、「草原エリア」(芝生広場、花の谷)、「水の国エリア」(水遊び広場、じゃぶじゃぶ池)に分かれ、多様な遊びが楽しめます。水深30cmの水遊び広場やじゃぶじゃぶ池があり、幼児の水遊びに最適。季節ごとの自然観察イベントも充実しています。
ここがポイント!
- 94.5ヘクタールの広大な敷地で、一日中遊べます。
- 水深30cmの浅い水遊び場やじゃぶじゃぶ池があり、幼児の水遊びに最適です。
- 自然観察プログラムや様々な体験型遊具で、知的好奇心も満たされます。
砂山公園プール(富士マリンプール)
浅い幼児用プールと多彩なスライダー!夏の水遊びはここで決まり

| 住所 | 〒417-0843 静岡県富士市田中新田275-9 |
|---|---|
| 開設期間 | 7月12日〜8月31日 9:00-17:00 |
| 料金 | 富士市民:大人600円、小中学生300円、幼児100円 |
| アクセス | 吉原駅・東田子の浦駅より車約5分 / 富士ICより車約20分 |
さざ波プール、流水プール、児童プール(水深0.4-0.5m)、カスケード、せせらぎ、水遊具、ストレートスライダー、ボディスライダーなど、多彩なプール施設が揃っています。幼児用プールの水深が浅く、噴水エリアもあるので、小さなお子さんも安心して水遊びが楽しめます。大型スライダーも併設されており、大人も一緒に楽しめます。
ここがポイント!
- 乳幼児向けの浅いせせらぎプールや噴水エリアがあり、小さなお子さんも安心です。
- 波プールや3種類のスライダーなど、多彩な水遊び施設が楽しめます。
- 監視員が配置されており、安全に配慮された設計です。
丸火自然公園
南北3.5kmの天然林!アスレチックやトランポリンで自然を満喫
| 住所 | 〒419-0204 静岡県富士市大淵10847-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料(キャンプ場・宿泊施設は有料) |
| アクセス | JR富士駅より富士急静岡バス「丸火公園入口」下車徒歩約20分 / 新富士ICより車約20分 |
南北3.5kmにわたる広大な天然林の中に整備された公園です。万葉・冒険コースといった遊歩道、身長別コースがあるアスレチック、大型トランポリンなどを備え、季節ごとに桜や紅葉など豊かな自然が楽しめます。幼児向けの遊具も整備されており、家族みんなで自然を満喫できます。
ここがポイント!
- 南北3.5kmにわたる天然林で、四季折々の自然観察が楽しめます。
- アスレチックや大型トランポリンなど、体を動かす遊具が充実しています。
- キャンプ場も併設されており、自然体験を重視した施設です。
実円寺古墳公園
1400年前の古墳を体験!古代ロマンを感じる歴史公園

| 住所 | 〒417-0855 静岡県富士市三ツ沢286-1 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 吉原駅よりタクシー約10分 / 富士ICより車約15分 |
1400年前の円墳が保存・公開されている史跡公園です。市内最大規模の横穴式石室(全長約9.5m)が整備されており、石室内への立ち入りはできませんが、墳丘上では古代のロマンを感じながら冒険気分を味わえます。駐車場やベンチも完備されています。
ここがポイント!
- 1400年前の横穴式石室(全長9.5m、市内最大級)が見学できます。
- 史跡公園として復元された墳丘で、古代のロマンを感じながら遊べます。
- 歴史学習の場としても最適で、お子さんの知的好奇心を刺激します。
野田山健康緑地公園
霊山「野田山」を利用!富士山と駿河湾を一望できる健康緑地

| 住所 | 〒416-0852 静岡県富士市中之郷4482-141 |
|---|---|
| 営業時間 | 終日開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道岳南原田駅より車約10分 / 富士ICより車約20分 |
霊山「野田山」を利用した広大な緑地公園です。大師広場、金丸山広場、展望広場などがあり、ハイキングコースも整備されています。平坦な広場でのピクニックや散策、池での生き物観察が楽しめます。葛籠山広場からは富士山パノラマを一望でき、幼児も一緒に楽しめる自然豊かなスポットです。
ここがポイント!
- 富士市の夜景展望ポイントとしても有名で、美しい夜景が楽しめます。
- キャンプ・バーベキューが可能(利用料無料)で、アウトドアも満喫できます。
- ハイキングコースも整備されており、自然の中での活動に最適です。
幼児向け公園おすすめランキングトップ3!
1富士山こどもの国
94.5ヘクタールの広大な敷地と「水の国」エリア(浅いじゃぶじゃぶ池・ミスト水遊び)で、幼児が安心して水遊びを楽しめます。
自然観察プログラムや迷路、大型ハンモックなど、体験型遊具が豊富で遊びの幅が広い点が評価されました。ユーザーからのクチコミ評価も非常に高く、リピーターが多い人気スポットです。
2ふじのくに田子の浦みなと公園
富士山と駿河湾の絶景をバックに「ドラゴンタワー」やじゃぶじゃぶ池で、素晴らしい景観と水遊びを同時に満喫できる公園です。
港湾整備土砂を再利用した安全設計の遊具エリアがあり、小さなお子さんも安心して遊べます。地元ユーザーからは「広々として子どもが走り回れる」と好評で、景色も遊びも両立したい方におすすめです。
3広見公園
幼児エリアと歴史・花園(バラ園・梅園)が分離されており、安全性と散策の両方を実現した公園です。
地下通路を抜けた先の最新型コンbiネーション遊具が好評で、雨天時も安心して遊べる配置が魅力です。観光サイトのレビューでも「バラの名所」や「穴場」として高評価を得ています。
目的別おすすめ!

自然の中で思い切り体を動かしたい場合
富士総合運動公園
広大な敷地で、遊具はもちろん、ジョギングコースや芝生広場で体を動かせます。アスレチック要素もあり、家族みんなでアクティブに過ごしたい時に最適です。
富士総合運動公園




