富士市は、豊かな自然と駿河湾に面した立地から、釣りの魅力が満載のエリアです。この記事では、初心者の方からベテランのアングラーまで、誰もが楽しめる富士市内の厳選釣りスポットを25箇所ご紹介します。釣り堀や海釣り公園、河川での渓流釣り、さらには本格的な遊漁船まで、様々なジャンルの釣り場を徹底的に比較しました。それぞれの施設の基本情報や魅力、利用者のリアルな口コミまで詳しく解説していますので、ぜひお気に入りの釣り場を見つけて、素晴らしい一日を過ごしてくださいね。

富士市のおすすめ釣りスポット一覧

施設名住所営業時間/期間料金アクセス
富士フィッシュセンター蓼原釣り堀静岡県富士市蓼原1759:00~17:30 (水曜定休)大人/子ども 1時間500円東名「富士IC」より3km、富士駅より2km
屋内釣堀フィッシュファクトリー静岡県富士市松岡12-29:30~18:00 (最終受付17:00)、月曜定休メイン池1,000円/1時間、チビッコ池1,000円/1時間・770円/30分東名「富士IC」より約5分
ふじのくに田子の浦みなと公園静岡県富士市前田地先 (田子の浦港西端)終日無料無料JR富士駅から徒歩40分、東名「富士IC」から約10分
富士川河口・富士川緑地静岡県富士市五貫島八左右衛門島750終日無料無料東名「富士IC」より約10分
田子の浦港静岡県富士市前田 (田子の浦漁港全域)終日無料無料JR富士駅から徒歩30分、東名「富士IC」から約10分
鈴川海浜スポーツ公園東端(田子の浦サーフ)静岡県富士市鈴川24 (鈴川海浜スポーツ公園内東端)終日無料無料東名「富士IC」より約8分
潤井川キャッチ&リリース区間富士宮市(大石橋~取水口)3/7~10/15 (日の出~日没)日釣券1,000円~1,500円県道414号沿い
芝川特別区キャッチ&リリース富士宮市西山872-1通年 (日の出~日没)日釣券1,500円/年券3,500円芝川西山簡易郵便局付近
つり正丸(遊漁船)富士市前田 田子の浦漁港出船6:00~21:00 (不定休)乗合12,000円前後東名「富士IC」6km/新東名「新富士IC」9km
鶴丸(遊漁船)富士市前田 田子の浦漁港出船6:00~ナイト便 (年中無休)乗合11,000~12,000円東名「富士IC」より15分
昭和放水路静岡県富士市中里通年無料国道1号「中里西」交差点南へ2km、広沼橋より徒歩4分
田子の浦港 東防波堤灯台(赤灯台)静岡県富士市前田字地先 (田子の浦漁港内)通年無料JR富士駅から車で約10分
田子の浦港 西防波堤灯台(白灯台)静岡県富士市前田字新田866-6 (田子の浦漁港西端)通年無料東名「富士IC」より6km、新東名「新富士IC」より9km
吉原漁港静岡県富士市吉原1-2-3付近通年無料岳南鉄道「吉原本町駅」から徒歩10分
第五裕丸(遊漁船)田子の浦漁港船着場プランにより6:00~/夜便あり乗合9,000~12,000円田子の浦漁港船着場
隆真丸(遊漁船)田子の浦漁港船着場7:00~17:00 (不定休)乗合11,000~13,000円田子の浦漁港船着場
海渡丸(遊漁船)釣具店「海渡」前(富士市前田326-1)6:00~17:00/ナイト便あり乗合10,000~12,000円釣具店「海渡」前
鷹丸(遊漁船)田子の浦漁港船着場5:30~20:00 (年中無休)乗合10,000~12,000円田子の浦漁港船着場
富士川本流(富士川漁協管理区間)富士市富士川沿い魚種・区間により異なる (3/1~11/30等)日釣券1,000-1,500円、年券3,000-5,000円JR富士駅から車で各支流入口へ15-30分
入道樋門公園静岡県富士市宮島字三軒屋1394-2終日開放無料新富士駅から徒歩約25分/車で約7分
元富士排水路(五貫島地区)静岡県富士市五貫島周辺終日無料国道1号バイパス「五貫島」交差点付近
宮島海岸静岡県富士市宮島地区終日無料国道1号「宮島」交差点付近
東田子ノ浦海岸静岡県富士市東田子ノ浦駅周辺終日無料JR東田子ノ浦駅から徒歩圏
鈴川海岸静岡県富士市鈴川地区終日無料田子ノ浦港左岸テトラ帯
田子の浦港 東・西防波堤(セット)富士市前田字地先および字新田866-6通年無料漁港駐車場利用可

富士フィッシュセンター蓼原釣り堀

雨の日も安心!手ぶらで楽しめるポイント制釣り堀で大興奮!

住所静岡県富士市蓼原175
営業時間9:00~17:30 (水曜定休)
料金大人/子ども1時間500円
アクセス東名「富士IC」より3km、富士駅より2km
駐車場20台 (無料)

屋内外に広がるポイント制の釣り堀で、鯉や金魚釣りが楽しめます。室内の池は水温が管理されており、大小さまざまな鯉や金魚が元気に泳いでいます。屋外の池では、大型の鯉を相手に本格的な引きを体験できるのが魅力です。釣った魚の数に応じて景品と交換できるので、お子さんも大喜び間違いなし。屋根付きの施設なので、雨の日や暑い夏、寒い冬でも天候を気にせず一日中快適に過ごせます。ご家族連れにぴったりの全天候型施設ですよ。

★★★★★
5.0
娘が1時間で10匹以上の鯉を釣って、大興奮していました!ポイント制で釣果を競い合えるのも楽しいみたいです。
★★★★★
5.0
エサ付きのレンタル竿があるので、手ぶらで気軽に立ち寄れるのが最高ですね。屋内外どちらも快適で、冬でも暖かく釣りが楽しめました!

ここがポイント!

  • 施設全体が屋根付きなので、天候に左右されず一年中快適に釣りが楽しめます。
  • 釣った魚のポイント制で景品交換ができるため、達成感があり、リピーターが多いのが特徴です。
  • 釣具や餌のレンタルがあるので、手ぶらで気軽に訪れることができます。

屋内釣堀フィッシュファクトリー

大物鯉から可愛い金魚まで!家族みんなで楽しめる屋内釣り堀

住所静岡県富士市松岡12-2
営業時間9:30~18:00 (最終受付17:00)、月曜定休
料金メイン池1,000円/1時間、チビッコ池1,000円/1時間・770円/30分
アクセス東名「富士IC」より約5分
駐車場10台 (無料)

鯉35cm級を狙うメイン池と、15cm以下の鯉を対象にしたチビッコ池があり、年齢や経験に合わせて楽しめます。広々とした室内空間なので、女性やお子さんも安心して釣りを体験できますよ。釣った魚は持ち帰ることができ(チビッコ池は別途袋代)、観賞用の錦鯉の販売も行っているので、お土産にもぴったりです。

★★★★★
5.0
小さな子供でも安心して遊べました。ポイント制ではないけど、釣った魚を持ち帰れるのが嬉しいですね!
★★★★☆
4.0
錦鯉の販売コーナーもあって、釣りの後に買い物も楽しめました。家族みんなで大満足です。

ここがポイント!

  • 全面屋内施設なので、天候を気にせずバリアフリーで快適に利用できます。
  • メイン池とチビッコ池があり、対象年齢やレベルに応じた楽しみ方が可能です。
  • 比較的静かな環境で、ご家族連れに特に好評です。

ふじのくに田子の浦みなと公園

富士山と駿河湾を一望!絶景の中でファミリーフィッシング

住所静岡県富士市前田地先 (田子の浦港西端)
料金無料
アクセスJR富士駅から徒歩40分、東名「富士IC」から約10分
駐車場140台 (無料)

港湾の浚渫土砂を活用して造られた海浜公園です。園内のドラゴンタワーからは、富士山と駿河湾の息をのむような絶景を一度に楽しめます。公園周辺の堤防からは海釣りが可能で、キスやメジナ、アジなどが狙えます。近隣には釣具店「上口商店」などもあり、急な買い物にも便利です。遊具広場や展望台も併設されているので、釣りの合間にお子さんと遊んだり、景色を眺めたりと、一日中家族で満喫できますよ。

★★★★★
5.0
富士山と海が同時に見える景色の中で、子供たちが大はしゃぎしていました!景色も釣りも楽しめる最高の場所です。
★★★★★
5.0
駐車場が広くて利用しやすいです。遊具も充実しているので、釣りに飽きても子供が退屈しませんでした。

ここがポイント!

  • 「標高0mから富士山」を一望できる絶景を楽しみながら釣りができます。
  • 無料駐車場が広大で、週末でもスムーズに入場できます。
  • 遊具広場や展望台が併設されており、家族で一日中楽しめる施設です。

富士川河口・富士川緑地

大物狙いの穴場!豊かな自然の中で楽しむ本格海釣り

住所静岡県富士市五貫島八左右衛門島750
料金無料
アクセス東名「富士IC」より約10分
駐車場あり、トイレ完備

駿河湾へと注ぐ富士川の河口に広がる緑地エリアです。砂地のサーフと石積み堤防が混在しており、さまざまな釣り方が楽しめます。春から秋にかけてはシロギスやクロダイ、秋から冬にかけてはヒラメやマゴチなど、年間を通して多様な魚種が狙えるのが大きな魅力です。海草帯や開けた河川敷では、投げ釣りやサビキ釣りで気軽に魚を狙うことができます。

★★★★☆
4.0
朝マヅメにシロギスが入れ食いで、家族で投げ釣りを楽しめました。初心者でも手軽に釣れるのが良いですね。
★★★★★
5.0
河口の流れ込み付近でヒラメをGETできました!初心者でも実績を上げやすいポイントだと思います。

ここがポイント!

  • 開けた河口域でベイト(小魚)が集まりやすく、狙える魚種が豊富です。
  • 緑地公園内に駐車場やトイレ、ベンチが完備されており、快適に過ごせます。
  • 釣具店(上口商店)が近くにあるので、急な買い足しが必要な時も安心です。

田子の浦港

様々な魚種が狙える富士の拠点港!船釣りも楽しめる

住所静岡県富士市前田 (田子の浦漁港全域)
料金無料
アクセスJR富士駅から徒歩30分、東名「富士IC」から約10分
駐車場港湾関係者区域を避ければ路駐可

漁業港として活用されつつ、釣り場としても人気が高い田子の浦港。桟橋や堤防からはアジ、サバ、カサゴが常に狙え、秋から冬にかけてはシーバス、クロダイ、タチウオもヒットします。5本の河川が流れ込む河口域は、変化に富んだ釣り場バリエーションが魅力です。また、船釣りの拠点としても非常に盛んで、多彩な釣りが楽しめます。

★★★★☆
4.0
夜のサビキ釣りでアジが好調でした。港内は夜間でも明るいので、安心して釣りができますね。
★★★★★
5.0
早朝に訪れたら、カサゴやメバルが次々と釣れました。小物釣りの穴場として最高です!

ここがポイント!

  • 港湾内外に非常に多くの釣りポイントが点在しています。
  • 漁協食堂があるので、釣りの合間においしい食事ができます。
  • 港の外周には複数の無料駐車スポットがあり、アクセスが良好です。

鈴川海浜スポーツ公園東端(田子の浦サーフ)

駿河湾の典型的なサーフ!3つの地形帯で多彩な釣りが楽しめる

住所静岡県富士市鈴川24 (鈴川海浜スポーツ公園内東端)
料金無料
アクセス東名「富士IC」より約8分
駐車場公園駐車場利用 (無料)

田子の浦港の東側に位置する、駿河湾を代表するサーフ(砂浜)エリアです。テトラ帯、西側の岸壁、そして広々としたオープンエリアに分かれており、水深6~7mの急深な地形が特徴。春にはキス、夏には青物やヒラメ、秋にはサワラが回遊し、冬には根魚狙いのルアーマンが集まるなど、一年を通してターゲット魚種が豊富です。

★★★★★
5.0
テトラ帯でヒラスズキがヒットしました!ロッドがしなる感覚はまさに醍醐味ですね。
★★★★☆
4.0
開けたサーフでキスが爆釣!投げればすぐにアタリがあるから、初心者でも楽しめました。

ここがポイント!

  • テトラ帯、岸壁、オープンエリアの3種類の地形帯があり、対象魚種と釣法を使い分けられます。
  • 公園に隣接しており、駐車場やトイレが完備されているので、子連れでも安心して利用できます。
  • サーフへのエントリーが容易で、投げ釣りをするのに最適です。

潤井川キャッチ&リリース区間

富士宮市街地を流れる清流!通年トラウトが狙えるC&R区間

管理漁協富士宮市非出資漁業協同組合
期間3/7~10/15 (日の出~日没)
区域大石橋~取水口および神田川特定区
料金日釣券1,000円、中学生以上1,000円~1,500円 (区間により異なる)
アクセス県道414号沿い・各橋付近に駐車可

富士宮市街地を流れる潤井川は、100%湧水によって育まれた清らかな渓流です。キャッチ&リリース専用区間では、一年を通してトラウト(アマゴやニジマス)を狙うことができます。管理された放流により魚影が非常に濃く、エサ釣り、ルアー、フライ、テンカラといった様々な釣法に対応しているので、初心者からベテラン、そしてファミリーフィッシングまで幅広く楽しめます。

★★★★★
5.0
ミノーからスプーンに変えた直後に45cmのレインボーをゲット!手返しの速さが釣果に繋がると実感しました。
★★★★★
5.0
橋間のポイントマップがとても分かりやすくて助かりました。初めてでも迷わずに楽しめましたよ。

ここがポイント!

  • 一年を通して安定した渓流魚のキャッチ&リリースが可能です。
  • 湧水による安定した水温で、夏場でも快適に釣りができます。
  • 公式に放流日が定められているため、常に新鮮な魚が狙えます。

芝川特別区キャッチ&リリース

富士山麓の恵み!初心者も好釣果が期待できる管理釣り場風C&R区間

管理漁協芝川観光非出資漁業協同組合
期間通年 (日の出~日没)
料金全魚種日釣券1,500円、年券3,500円
区域芝川・大倉川・稲瀬川など一級河川一部
アクセス芝川西山簡易郵便局付近で入漁手続き

富士山麓の湧水を集めて流れる一級河川で、トラウト全般(ニジマス、アマゴ)が放流されています。春夏秋冬を問わず渓流釣りが楽しめるのが魅力です。特にテンカラ、フライ、ルアー限定のC&R区間は、まるで管理釣り場のように整備されており、初心者の方でも高い釣果が期待できますよ。

★★★★☆
4.0
夏場でも水温が安定していて、8寸クラスのアマゴが頻繁にヒットしました。釣っていてとても楽しいです。
★★★★★
5.0
放流ポイントに近い瀬で、サイズを問わず連発で釣れました。解禁日には爆釣でしたよ!

ここがポイント!

  • 市街地に近い場所で、一年中渓流釣りが楽しめます。
  • トラウト全般の放流が行われており、魚影が非常に濃いです。
  • キャッチ&リリースを徹底することで、資源保護と持続的な利用が両立されています。

つり正丸(遊漁船)

田子の浦港から出船!多彩なプランでファミリーもベテランも大満足

船宿つり正丸(中西正明船長)
集合田子の浦漁港船着場前
営業時間出船6:00~21:00 (不定休)
料金乗合12,000円前後 (プランにより変動)
定員13名
設備キャビン・イケス・トイレ完備
アクセス東名「富士IC」6km、新東名「新富士IC」9km

田子の浦港を拠点に、マダイ、アジ五目、シイラ、クロムツ、ルアーシイラなど、非常に多彩な魚種を狙えるプランを提供しています。釣り席は区切りがあり、プライベート感も保たれて快適です。釣った魚の鮮度を保つイケスも完備。漁協食堂での食事付きプランも好評で、釣りの後のお楽しみも充実していますよ。

★★★★☆
4.0
船長が棚取りをこまめに教えてくれたおかげで、アジ五目で安定した釣果が出ました。初心者でも安心です。
★★★★★
5.0
帰港後に漁協食堂で新鮮な海鮮定食が食べられました。釣りも食事も大満足で、最高の体験でした!

ここがポイント!

  • 多種多様な釣りプランが用意されており、ファミリーから上級者まで飽きずに楽しめます。
  • 席ごとにイケスが装備されているため、釣った魚の鮮度をしっかり管理できます。
  • 船長は釣り方を丁寧に教えてくれるので、初心者の方も安心して参加できます。

鶴丸(遊漁船)

富士山を望む絶景クルーズ!初心者からマニアまで楽しめる遊漁船

船宿鶴丸(田子の浦漁港)
集合田子の浦漁港船着場前
営業時間6:00~ ナイトプラン迄 (年中無休)
料金乗合11,000~12,000円 (プランにより変動)
定員仕立~16名
設備トイレ・キャビン・イケス完備
アクセス東名「富士IC」より15分

シロギス、マダイ、クロムツ、タチウオ、バラムツなど、幅広いターゲットに対応し、マニアックな五目釣りからファミリー向けのアジ、さらには夜のタチウオ便まで充実しています。晴れた日には雄大な富士山を間近に望むことができ、景色も楽しめます。初心者の方にも優しくフレンドリーな船長が、釣りのサポートをしてくれるので安心です。

★★★★★
5.0
シロアマダイのパラダイスでした!トラブルがあった時も船長が迅速に対応してくれて、とても安心できました。
★★★★★
5.0
初心者向けのアジ五目便を利用しましたが、家族全員がボウズなしで大満足でした!船長のアドバイスも的確です。

ここがポイント!

  • 日中から深夜まで豊富な便数があり、釣りの計画が立てやすいです。
  • 富士山を望む絶景ロケーションで、安定した釣果が期待できます。
  • 船長のアドバイスが的確なので、釣りの上達をしっかりサポートしてもらえます。

昭和放水路

多様なターゲットが狙える人工放水路!オールシーズン開放の無料スポット

住所静岡県富士市中里
料金無料
期間通年
アクセス国道1号「中里西」交差点を南へ約2km、広沼橋より徒歩4分
駐車場路肩に駐車スペースあり(無料)

1963年に整備された約1kmの人工放水路で、放水口周辺にはテトラ帯や鉄柱が設置されています。駿河湾へ直接注ぎ込む急深なサーフが特徴で、波打ち際から沖合35~40mで水深約13mと深いです。キスやヒラメ、マゴチなど、多彩なフラットフィッシュが狙えるほか、放水路内ではコイ、フナ、ブラックバスなども釣れますよ。

★★★★☆
4.0
細かい起伏の地形が面白く、マゴチとヒラメが交互にヒットしました。魚探を使うのも楽しいですね!
★★★★★
5.0
春の青物シーズンにはソウダガツオが回遊してきて、ライトショアジギングで半日ずっと飽きずに楽しめました。

ここがポイント!

  • 急深なサーフで、良型のフラットフィッシュを狙いやすいです。
  • テトラ帯とオープンエリアが混在し、多様な釣り方に対応しています。
  • オールシーズン開放されており、無料で利用できるのが魅力です。

田子の浦港 東防波堤灯台(赤灯台)

潮通し抜群!夜釣りでヒラスズキも狙える実績スポット

住所静岡県富士市前田字地先 (田子の浦漁港内)
料金無料
期間通年
アクセスJR富士駅から車で約10分、漁協駐車場利用可
駐車場漁港周辺に複数無料駐車スペースあり

駿河湾に面した東側の赤灯台堤防は、潮通しが非常に良いのが特徴です。先端部ではカゴ釣りでアジ、サバ、クロダイなどが狙え、夜間には外灯の明かりの下でヒラスズキが好調に釣れます。堤防は幅約5m、長さ約30mのコンクリート造りで足場がしっかりしており、初心者の方でも安心して釣りが楽しめますよ。

★★★★☆
4.0
夕まずめにシーバスが連発しました!足場がしっかりしているので、安心して釣りができますね。
★★★★★
5.0
昼間はカゴ釣りでアジが入れ食いでした!港内とは思えないほど爆釣で驚きましたね。

ここがポイント!

  • 潮通しが良く、青物やクロダイの実績が高いです。
  • 夜のルアーゲームやサビキ釣りも存分に楽しめます。
  • 富士山を望むことができる絶景ロケーションで、釣りをしながら景色も楽しめます。

田子の浦港 西防波堤灯台(白灯台)

穏やかな湾内でファミリーフィッシングに最適!安全な夜釣りも

住所静岡県富士市前田字新田866-6 (田子の浦漁港西端)
料金無料
期間通年
アクセス東名「富士IC」より6km、新東名「新富士IC」より9km
駐車場漁港駐車場利用可 (無料)

内湾に面した西側の白灯台堤防は、比較的穏やかな海況で、ご家族でのファミリーフィッシングに最適です。堤防周辺のテトラ帯や岸壁からはクロダイ、メジナが良く釣れるほか、湾口付近ではアジ、サバ、タチウオも狙えます。夜間は照明があるので、安心して釣りが楽しめます。

★★★★☆
4.0
子どもを連れて投げ釣りに行きましたが、砂浜よりもアタリが明確で楽しかったです。
★★★★★
5.0
潮が緩やかな日でもクロダイがよく釣れました。フカセ釣りをするには最高の場所ですね。

ここがポイント!

  • 湾内外に豊富なポイントが点在しており、様々な釣りが楽しめます。
  • 初心者でもアクセスしやすい穏やかな環境が魅力です。
  • 近隣に漁協食堂があり、釣り後の食事も便利です。

吉原漁港

市街地からアクセス抜群!手軽に小物釣りが楽しめる穴場スポット

住所静岡県富士市吉原1-2-3付近
料金無料
期間通年
アクセス岳南鉄道「吉原本町駅」から徒歩10分
駐車場港周辺路肩駐車可 (無料)

吉原地区にある小規模な漁港で、岸壁や桟橋からはチョイ投げやサビキ釣りでアジ、イワシ、小型カサゴなどが狙えます。港奥の小型防波堤は足場が良く、夜釣りではメバルやアラカブを狙うアングラーに人気です。市街地から近く、電車でのアクセスも便利なので、気軽に立ち寄れるのが魅力です。

★★★★★
5.0
サビキ釣りで子どもがアジを大量にゲットして、家族みんなで大満足でした!
★★★★☆
4.0
夜のメバリングがとても楽しかったです。足場がしっかりしているので、安心して釣りができました。

ここがポイント!

  • 市街地から近く、アクセスが非常に便利です。
  • 手軽にサビキ釣りや小物釣りが楽しめます。
  • トイレやコンビニも徒歩圏内にあり、安心して過ごせます。

第五裕丸(遊漁船)

少人数制でアットホームな釣り体験!遠征プランも充実

船宿第五裕丸(ヒロマル)
集合田子の浦漁港船着場
出船時間プランにより6:00~/夜便もあり
料金乗合9,000~12,000円 (プランにより異なる)
定員4名
設備キャビン・イケス・トイレ完備

少人数制で運航する遊漁船で、駿河湾のコマセマダイ、シイラ遠征、夜のタチウオ便など、多彩なプランを提供しています。船長は動物病院からの転身という異色の経歴を持ち、初心者への指導にも定評があります。遠征時には快適なキャビンが装備されており、長時間釣行も快適に過ごせます。

★★★★★
5.0
遠征でカツオやシマアジを狙いに行きましたが、快適な装備で大満足でした。
★★★★☆
4.0
船長が棚取りを丁寧にガイドしてくれたおかげで、安定した釣果が得られました。

ここがポイント!

  • 最大4名までの少人数制なので、快適に釣りが楽しめます。
  • 金洲や御蔵島などへの遠征プランも充実しています。
  • アットホームな雰囲気で、船長が丁寧に指導してくれます。

隆真丸(遊漁船)

富士山を眺めながら!初心者も安心の丁寧サポート遊漁船

船宿隆真丸(リュウシンマル)
集合田子の浦漁港船着場
出船時間7:00~17:00 (不定休)
料金乗合11,000~13,000円 (プランにより異なる)
定員6名
設備キャビン・イケス・トイレ完備

駿河湾でマダイやタチウオを中心に狙う乗合船です。雄大な富士山を間近に眺めながら、コマセ釣りやルアー釣りが楽しめます。船長は親切なアドバイスで、初心者の方でも安心して釣りができるようにサポートしてくれます。船内は清潔に保たれており、長時間釣行でも快適に過ごせますよ。

★★★★★
5.0
富士山を見ながらマダイ釣りができました。潮見ガイドも的確で、とても参考になりました。
★★★★★
5.0
船内が清潔で快適だったので、家族連れでも安心して楽しめました。

ここがポイント!

  • 雄大な富士山を眺めながら、最高のロケーションで釣りが楽しめます。
  • 初心者向けのサポートが手厚く、安心して釣りに挑戦できます。
  • イケスが装備されているので、釣った魚の鮮度をしっかり管理できます。

海渡丸(遊漁船)

自由なスタイルで多魚種を狙う!探見丸搭載で高実績の遊漁船

船宿海渡丸(カイトマル)
集合釣具店「海渡」前(富士市前田326-1)
出船時間6:00~17:00/ナイト便あり
料金乗合10,000~12,000円 (プランにより異なる)
定員8名
設備キャビン・イケス・トイレ

ルアー釣りもエサ釣りも自由に選べるスタイルの遊漁船です。アマダイ、タチウオ、クロムツなど、多彩なターゲットに対応し、リピーターが多いアットホームな雰囲気が魅力。船長の魚群探知機(探見丸)を使った的確なガイドで、高い実績を誇ります。キャビンも完備されているので、女性やお子さん連れでも安心して快適に過ごせます。

★★★★★
5.0
探見丸でピンポイントに攻めることができ、タチウオが連発しました!とても楽しかったです。
★★★★★
5.0
船長がポイントを的確に教えてくれるので、初心者でもたくさん釣れました。

ここがポイント!

  • ルアー・エサ釣りどちらも選べる、自由度の高い釣りスタイルが可能です。
  • 探見丸搭載により、魚群を確実に捉え、効率的な釣りが楽しめます。
  • キャビンが完備されているので、女性やお子さん連れでも安心して利用できます。

鷹丸(遊漁船)

深海から夜釣りまで!エアコン完備の快適キャビンで女性にも人気

船宿鷹丸(タカマル)
集合田子の浦漁港船着場
出船時間5:30~20:00 (年中無休)
料金乗合10,000~12,000円 (プランにより異なる)
定員10名
設備キャビン・イケス・トイレ

一年を通して運行している遊漁船で、アカムツの深海釣り、アジ五目、夜のタチウオ便など、様々な釣りに対応しています。大型キャビンはエアコン完備で、女性の方にも人気。船長の的確な仕掛け指導により、高い釣果が期待できます。快適な船内で、マニアックなターゲットに挑戦するのも良いでしょう。

★★★★★
5.0
アカムツ便で大満足の釣果でした。船長の指導が的確で、とても助かりました。
★★★★★
5.0
夜のタチウオプランに参加しましたが、家族全員ボウズなしで楽しめました!

ここがポイント!

  • 深海釣りから夜釣りまで、非常に多彩なプランが用意されています。
  • エアコン付きの快適なキャビンで、快適な釣行が楽しめます。
  • マニアックなターゲットにも対応しており、幅広いニーズに応えます。

富士川本流(富士川漁協管理区間)

大型魚が狙える本流釣り!幅広い釣法に対応した清流

管理富士川漁業協同組合
区域富士川本流および支流(除・早川)
遊漁券日釣券1,000-1,500円(魚種・区間により異なる)、年券3,000-5,000円
期間魚種・漁法により3/1~11/30等区分あり
アクセスJR富士駅から車で各支流入口へ約15-30分
駐車場主要取水口・橋梁近傍に駐車可

アユ、アマゴ、イワナ、ニジマス、サクラマス、鯉、ウナギなど、大型の魚が狙える本流釣り場です。源流部から下流域まで多彩なポイントが点在し、フライ、ルアー、テンカラ、友釣り、投げ釣りなど、幅広い漁法に対応しています。湧水が豊富なため、年間を通して水温が安定しており、快適な釣りが楽しめます。

★★★★★
5.0
春の友釣りで尺アユが連発!流心のポイントが熱くて、とてもエキサイティングでした。
★★★★☆
4.0
テンカラで40cmオーバーのニジマスを釣ることができました。橋下の流れ込みは最高のポイントですね。

ここがポイント!

  • 大型のヤマメ、アマゴ、ニジマスが豊富に放流されています。
  • 湧水による安定した水温で、年間を通して釣りが可能です。
  • 複数の取水口や橋梁付近に駐車場が完備されており、アクセスしやすいです。

追加調査!富士市の穴場・隠れ家釣りスポット5選

入道樋門公園

工場夜景と釣りのコラボ!地元に愛される穴場の静かな公園

住所静岡県富士市宮島字三軒屋1394-2
営業時間終日開放
料金無料
アクセス新富士駅から徒歩約25分/車で約7分、最寄バス停「入道樋門公園入口」徒歩3分
駐車場13台 (無料)
トイレあり

駿河湾沿いに位置する静かな公園で、水門や記念碑があり、工場夜景の隠れた名所としても知られています。公園奥の放水路付近は、地元のアングラーの間で「知る人ぞ知る穴場」として人気。シロギスやハゼが狙え、時期によってはヒラメやマゴチも釣れることがあります。公園内は広く、散歩やピクニックも楽しめるので、ご家族連れにもおすすめですよ。

★★★★★
5.0
夕方は工場夜景がとても美しく、釣りと写真撮影の両方を楽しめました。静かで落ち着いた雰囲気が最高です。
★★★★☆
4.0
放水路の近くでキスがよく釣れました。駐車場も広くて便利なので、また来たいです。

ここがポイント!

  • 駐車場とトイレが完備されており、快適に利用できます。
  • 美しい工場夜景や景観を楽しみながら釣りができます。
  • 比較的空いているので、初心者の方でものんびり釣りが楽しめます。

元富士排水路(五貫島地区)

大物実績多数!多様な釣法に対応する隠れた人気スポット

住所静岡県富士市五貫島周辺
営業時間終日
料金無料
アクセス国道1号バイパス「五貫島」交差点付近
駐車場路肩スペースあり
トイレなし(近隣公園利用)

富士川と入道放水路の中間に位置する排水路で、ヒラメやマゴチ、シロギス、カイワリ、クロダイなど、多彩な魚種が狙える実績の高いスポットです。沿岸性の回遊魚も多く、特に春から秋にかけては釣果が期待できます。水深や地形の変化が豊富なので、ルアー、投げ釣り、サビキなど、多様な釣法に対応しています。

★★★★★
5.0
朝マヅメにヒラメがヒット!地元の人しかいない穴場なので、静かに楽しめました。
★★★★☆
4.0
シロギスの数釣りができて、初心者の子供も大喜びでした!また連れて行きたいです。

ここがポイント!

  • 大物釣りの実績も高く、上級者の方も満足できるスポットです。
  • 比較的混雑が少ないため、落ち着いて釣りが楽しめます。
  • 近隣に釣具店があるので、急な買い足しにも便利です。

宮島海岸

遠浅で投げ釣りに最適!ファミリーにも人気の釣り大会会場

住所静岡県富士市宮島地区
営業時間終日
料金無料
アクセス国道1号「宮島」交差点付近
駐車場路肩スペースあり
トイレなし(近隣公園利用)

宮島地区の海岸は、シロギス、クロダイ、スズキ、ヒラメ、イシガレイ、クロウシノシタ、マゴチなど、多彩な魚種が狙えるサーフです。遠浅なので投げ釣りに最適で、春から秋にかけてはファミリーや初心者にも人気があります。地元釣り大会の会場にもなるほど、実績のあるスポットですよ。

★★★★★
5.0
夏場にキスがよく釣れて、家族で楽しめました。手軽に釣りができるので、また行きたいです。
★★★★☆
4.0
ヒラメ狙いのルアーマンが多く、朝夕は特に賑わっています。私も良い釣果がありました。

ここがポイント!

  • 投げ釣りに最適な好ポイントが豊富にあります。
  • 狙える魚種が豊富なので、飽きずに釣りが楽しめます。
  • 比較的安全な地形なので、初心者の方も安心して利用できます。

東田子ノ浦海岸

駅から近くアクセス良好!穴場でゆったり楽しめるサーフエリア

住所静岡県富士市東田子ノ浦駅周辺
営業時間終日
料金無料
アクセスJR東田子ノ浦駅から徒歩圏
駐車場駅周辺にコインパーキング等
トイレ駅・近隣施設利用

田子ノ浦港から東に広がるサーフエリアで、シロギス、メジナ、クロダイ、ホウボウなどが狙えます。投げ釣りの穴場として地元ではよく知られています。駅から近くアクセスも良好で、地元のアングラーからは「人が少なくのんびりできる」と評判です。

★★★★☆
4.0
駅から歩いて行けるので、電車での釣行にもおすすめです。荷物も少なくて済みます。
★★★★★
5.0
キスの数釣りができて、初心者でも十分に楽しめました!遠浅なので安心です。

ここがポイント!

  • 投げ釣り初心者の方に特におすすめのスポットです。
  • 駅からのアクセスが抜群で、公共交通機関での来訪も便利です。
  • 穴場的な存在なので、比較的混雑しにくいのが魅力です。

鈴川海岸

テトラ帯で根魚・クロダイ実績豊富!公園隣接でファミリーにも安心

住所静岡県富士市鈴川地区
営業時間終日
料金無料
アクセス田子ノ浦港左岸テトラ帯
駐車場公園駐車場利用可
トイレ公園内

田子ノ浦港の左岸に位置するテトラ帯が特徴の海岸です。メジナ、クロダイ、カサゴ、マダコなどが狙え、特にテトラ周りは根魚の好ポイントとして知られています。足場には注意が必要ですが、ベテランから初心者まで幅広い層のアングラーが楽しめます。

★★★★★
5.0
テトラ周りでカサゴがたくさん釣れて、子供も大喜びでした。また家族で来たいです。
★★★★☆
4.0
クロダイ狙いの常連さんが多く、アドバイスをもらえて助かりました。初心者にも優しいです。

ここがポイント!

  • 根魚やクロダイの実績が非常に高いです。
  • テトラ帯で多様な釣り方が楽しめます。
  • 公園に隣接しており、ファミリーでも安心して利用できます。

富士市 もっともおすすめな釣りスポット3選ランキング!

  1. 1

    ふじのくに田子の浦みなと公園

    富士山と駿河湾の絶景を望みながら、多彩な魚種が狙える港湾公園

    富士山と海の絶景を一度に楽しめるロケーションは圧巻!さらに、アジやキスなど多彩な魚種が狙え、遊具広場や駐車場も完備されているため、ファミリー層に特に人気の高いスポットです。

  2. 2

    富士フィッシュセンター蓼原釣り堀

    屋内・屋外のポイント制釣り堀で、天候を問わず手ぶらで楽しめる

    全面屋根付きで、雨の日でも安心して楽しめる屋内釣り堀は、手ぶらでOKなので気軽に立ち寄れます。ポイント制で景品交換があるため、お子さんも夢中になれると評判です。

  3. 3

    富士川河口・富士川緑地

    無料開放の河口サーフ&堤防でヒラメ・マゴチなど大物も狙える

    無料で利用でき、ヒラメやマゴチといった大物が狙える本格的な河口釣り場です。駐車場やトイレも完備されており、釣具店も近いので、気軽に本格的な釣りが楽しめます。

目的別おすすめ!

家族みんなで楽しめる!安全・快適な釣り場

富士フィッシュセンター蓼原釣り堀

屋根付きの施設で、雨の日や日差しが強い日でも快適に鯉や金魚釣りが楽しめます。手ぶらでOKなので、小さなお子さんとの初めての釣り体験に最適です。

富士フィッシュセンター蓼原釣り堀の詳細を見る

大物を狙いたい!本格派向けスポット

富士川河口・富士川緑地

広大な河口サーフと堤防で、ヒラメやマゴチ、クロダイなどの大物が狙えます。ベイトも豊富で、年間を通して多様な魚種に出会えるチャンスがあります。

富士川河口・富士川緑地の詳細を見る

手ぶらでOK!気軽に釣り体験

屋内釣堀フィッシュファクトリー

道具レンタルがあり、初心者でも手軽に鯉釣りが体験できます。メイン池とチビッコ池があるので、お子さんの年齢に合わせて楽しむことが可能です。

屋内釣堀フィッシュファクトリーの詳細を見る

船で沖へ!大物狙いの冒険

つり正丸(遊漁船)

マダイ、アジ五目、シイラなど多彩なプランがあり、キャビンやイケスも完備。初心者でも船長が丁寧に教えてくれるので、安心して本格的な沖釣りに挑戦できます。

つり正丸(遊漁船)の詳細を見る

渓流釣りの醍醐味を味わう

潤井川キャッチ&リリース区間

湧水が育む清流で、アマゴやニジマスなどのトラウトを年間を通して狙えます。C&R区間なので、資源保護にも貢献しながら、美しい自然の中で本格的な渓流釣りが楽しめます。

潤井川キャッチ&リリース区間の詳細を見る
目次