富士市には、自然豊かな川遊びスポットがたくさんあります。小さなお子様が安心して水と触れ合える浅瀬から、家族や友人とワイワイ楽しめるBBQスペース、さらにはキャンプまで、様々なニーズに応える場所が見つかりますよ。この記事では、特に安全性と家族連れに配慮された、おすすめの川遊びスポット20箇所を詳しくご紹介します。実際に訪れた方の声も交えながら、それぞれの施設の魅力をお伝えしますので、次のお出かけの参考にしてくださいね!
| 施設名 | 住所 | 利用時間 | 料金 | アクセス |
|---|---|---|---|---|
| 須津川渓谷 | 静岡県富士市比奈417-0847 | 24時間入場可能 | 無料 | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約90分、または新東名・新富士ICから車で約30分 |
| 大棚の滝 | 静岡県富士市比奈417-0847 | 常時散策可能 | 無料 | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約90分、または東名高速・富士ICから車で約40分 |
| 鎧ヶ淵親水公園 | 静岡県富士市原田字滝川165-3 | 年中無休 (休憩施設は日没まで) | 無料 | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約15分 |
| 原田湧水池公園 | 静岡県富士市原田 | 24時間入退園可能 (夜間は懐中電灯推奨) | 無料 | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約10分 |
| 田宿川・虹のさんぽ橋遊歩道 | 静岡県富士市今泉 | 無料開放 | 無料 | JR東海道線・吉原駅から富士急バスで今泉停留所下車徒歩5分 |
| Fujikawa Ryokuchi Park | 静岡県富士宮市五貫島字八左右衛門島750 | 24時間開放 | 無料 | JR身延線・富士宮駅から徒歩15分、または東名高速・富士ICから車で約20分 |
| FUJIKAWA Camping Ground | 静岡県富士市仲之郷4482-141 | 9:00~17:00 | 大人1名500円、テント1張り1,000円 | 東名高速・富士ICから車で約25分 |
| 富士市BBQ場 山小屋 | 静岡県富士市大淵878-18 | 土日祝のみ9:00~17:00 | 大人1名1,500円、子供500円 | 東名高速・富士ICから車で約20分 |
| Izuminosato Yusui Park | 静岡県富士市比奈2丁目417-0847 | 24時間開放 | 無料 | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約10分 |
| Fuji City Fuji Riverbed Rest Square | 静岡県富士市仲之郷421-3306 | 24時間開放 | 無料 | 東名高速・富士ICから車で約25分 |
| 富士川キャンプ場 (野田山健康緑地公園) | 〒421-3306 静岡県富士市中之郷4482-141 | 通年 (管理棟受付 08:30~17:00、チェックイン12:00~17:00、チェックアウト 11:00) | テントサイト4,000円/泊~ | 東名高速 富士ICから車で約5km(約10分) |
| 富士山こどもの国「水の国」水遊び広場 | 静岡県富士市桑崎1015 | 9:00~17:00 (季節変動あり) | 入園料 大人830円、水遊び広場は無料 | 東名高速 富士ICから車で約15分 |
| 米之宮公園 | 〒416-0951 静岡県富士市米之宮町303 | 常時 (駐車場8:30~17:15) | 無料 | JR吉原駅からバス「米之宮公園」下車すぐ |
| 富士西公園 | 〒416-0911 静岡県富士市入山瀬772-1 | 常時 (駐車場4月~10月 8:30~19:00、11月~3月 8:30~18:00) | 無料 | JR富士根駅から徒歩20分、東名高速 富士ICから車で約15分 |
| 原田公園 | 静岡県富士市原田字飯森東704 | 常時開放 | 無料 | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約10分 |
| 湧水公園・医王寺(泉の郷) | 富士市根方街道沿い 医王寺~湧水公園エリア | 常時 (公園・寺院とも無料) | 無料 | 岳南鉄道・原田駅から車で約10分 |
| 竹採公園(泉の郷) | 富士市竹採公園 | 常時/入場無料 | 無料 | 岳南鉄道・原田駅から車で約10分 |
| かがみ石公園(泉の郷) | 富士市六田川上流 かがみ石公園 | 常時/入場無料 | 無料 | 岳南鉄道・比奈駅から車で約15分 |
| 永明寺・瀧不動(泉の郷) | 富士市原田地区 永明寺 | 常時/無料 | 無料 | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約20分 |
| 沼久保水辺の楽校(がっこう) | 富士宮市沼久保289(富士市境) | 5~10月 7:00~18:00、11~4月 8:00~17:00 | 無料 | 蓬莱橋を渡ってすぐ右折 |
須津川渓谷
雄大な自然と清らかな水に癒される!家族みんなで楽しめる渓谷美スポット

| 住所 | 静岡県富士市比奈417-0847 |
|---|---|
| 利用時間 | 24時間入場可能 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約90分、または新東名・新富士ICから車で約30分 |
須津川渓谷は、愛鷹山系が誇る美しい自然スポットです。全長約4キロメートルにわたって清流が流れ、遊歩道や吊橋が整備されています。中でも落差21メートルの大棚の滝は圧巻で、夏の暑い日でも水温は15〜20度とひんやり涼しく、滝上の橋から間近にその迫力を感じられます。渓谷の両側には深い淵や浅瀬が点在し、小さなお子様でも安心して水と触れ合える環境が整っています。
ここがポイント!
- 透明度の高い清流と美しい自然景観が最大の魅力で、イワナやカジカが泳ぐ姿も見られます。
- 初夏にはホタルの観察も楽しめ、自然学習にも最適です。
- 川床は滑らかな花崗岩で、浅瀬の深さは10〜30センチ程度なので、乳幼児連れでも安心です。
- 整備された駐車場、トイレ、遊歩道があり、ファミリー層が快適に利用できる環境が整っています。
大棚の滝
迫力満点の滝と涼感体験!家族みんなで楽しめる自然のミストシャワー
| 住所 | 静岡県富士市比奈417-0847 |
|---|---|
| 利用時間 | 常時散策可能 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約90分、または東名高速・富士ICから車で約40分 |
大棚の滝は、須津川をさらに上流へ約6キロメートル進んだ場所にあります。落差21メートルの壮大な水流が岩肌を勢いよく流れ落ちる光景は、訪れる人を圧倒します。滝の周辺にはキャンプ場やつり橋、遊歩道が整備されていて、夏場には滝の飛沫を浴びながらの滝遊びが楽しめます。清らかな水と豊かな緑が織りなす癒しの空間で、都会では味わえない自然体験を存分に満喫できます。
ここがポイント!
- 滝の壮大なスケールと涼しさが最大の魅力で、夏のクールダウンに最適です。
- 駐車場から徒歩約5分とアクセスが良く、滝壺近くで飛沫を浴びる爽快感を味わえます。
- 岩棚には水たまり状の淵もあり、浅い場所が多いので、小さなお子様も水遊びを楽しめます。
- 簡易トイレやベンチが完備されており、家族連れでの長時間滞在をサポートします。
鎧ヶ淵親水公園
富士山の湧水で育まれた清流とホタルが舞う、穏やかな水遊びスポット

| 住所 | 静岡県富士市原田字滝川165-3 |
|---|---|
| 利用時間 | 年中無休 (公園内の休憩施設は日没まで利用可能) |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約15分 |
鎧ヶ淵親水公園は、富士山の伏流水が溶岩の割れ目から湧き出る、清らかな親水公園です。公園内には遊歩道と淵沿いの親水エリアが整備されていて、穏やかな流れの浅瀬で水遊びが楽しめます。特に5月から6月にかけては、源氏ボタルの発生地としても知られ、夜間には幻想的なホタル観賞スポットとしても人気です。
ここがポイント!
- 高い水質が評判で、ハヤやニジマスが泳ぐほど清らかな水と触れ合えます。
- 公園内にはベンチや東屋があり、川遊びの合間に休憩や軽食がとりやすいように設計されています。
- 地元住民による丁寧な管理が行き届いており、落ち葉やゴミが少なく、快適な環境が維持されています。
原田湧水池公園
冷たい湧き水で心も体もリフレッシュ!乳幼児も安心の穏やか水辺
| 住所 | 静岡県富士市原田 |
|---|---|
| 利用時間 | 24時間入退園可能 (夜間は街灯が少ないため懐中電灯推奨) |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約10分 |
原田湧水池公園は、滝川の支流沿いに点在する湧水スポットを整備した公園です。水車小屋やあずまやが配置され、子供から高齢者まで、幅広い世代が憩える場所となっています。園内には穏やかな流れの浅い親水池があり、水遊びデビューの乳幼児でも安心して水と親しめます。
ここがポイント!
- 豊富な伏流水が一年を通して一定の冷たさで湧き出ており、清涼感を存分に楽しめます。
- 学習施設としても利用されるほど水質管理が徹底されていて、安心して飲用や水汲みが可能です。
- 周辺には飲料水用の採水口も設置されており、訪れる人々に親しまれています。
田宿川・虹のさんぽ橋遊歩道
市街地の清流でバリアフリー散策!小魚と触れ合う憩いの水辺

| 住所 | 静岡県富士市今泉 |
|---|---|
| 利用時間 | 無料開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR東海道線・吉原駅から富士急バスで今泉停留所下車徒歩5分 |
田宿川は富士市街地を流れる清流ですが、毎年河川清掃が行われるほど水質が良いことで知られています。遊歩道沿いには全長約150メートルの「虹のさんぽ橋」が架かっており、親水域は無料で開放されています。橋の上からは川の様子を間近に眺めたり、小魚を観察したりできるため、子供連れでの散策や水遊びにぴったりの場所です。
ここがポイント!
- 遊歩道全体がバリアフリー対応なので、ベビーカーでも安心して散策できます。
- 川底は砂利と小石が主体で、泥はねが少なく、浅瀬での水遊びが快適です。
- 周辺にはベンチやトイレも整備されており、長時間の外出にも適した環境です。
Fujikawa Ryokuchi Park
富士川の雄大な自然と富士山を一望!スポーツも水遊びも楽しめるリバーサイドパーク
| 住所 | 静岡県富士宮市五貫島字八左右衛門島750 |
|---|---|
| 利用時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | JR身延線・富士宮駅から徒歩15分、または東名高速・富士ICから車で約20分 |
Fujikawa Ryokuchi Parkは、富士川の河川敷に広がる総面積約10ヘクタールの多目的リバーサイドパークです。野球場やサッカー場も整備されており、川岸には広々とした芝生広場があります。ここでは、浅瀬での水遊びや飛び石渡りが楽しめ、さらに展望デッキからは雄大な富士山を一望できます。
ここがポイント!
- 広大な平坦な芝生エリアがあり、テント設営やバーベキューの拠点としても利用できます。
- スポーツ施設が充実しており、家族でのレクリエーションに合わせた多様な利用が可能です。
- トイレや駐車場などのインフラが河川敷としては充実しており、快適に過ごせます。
FUJIKAWA Camping Ground
富士川のほとりでキャンプ&川遊び!手ぶらでも楽しめるリバーサイドの楽園

| 住所 | 静岡県富士市仲之郷4482-141 |
|---|---|
| 利用時間 | 9:00~17:00 |
| 料金 | 大人1名500円、テント1張り1,000円 |
| アクセス | 東名高速・富士ICから車で約25分、駐車場完備 |
富士川キャンプ場は、富士川の中流域に位置し、キャンプサイトから直接川へ降りられるリバーサイドロケーションが最大の魅力です。サイトは芝生と砂利の2タイプがあり、川岸には水遊びや飛び込みスポットも点在しています。シャワーや炊事棟、バーベキューコンロの貸出も行っており、手ぶらで気軽にアウトドアを楽しめるのが嬉しいポイントです。
ここがポイント!
- リバーサイド直結のテントサイトで、川遊びとキャンプをシームレスに楽しめます。
- 水道、炊事棟、常設コンロ、トイレが整備されており、家族連れや初心者も安心して利用できます。
- 川床の水深は場所によって50センチ以下に抑えられており、安全面への配慮がされています。
富士市BBQ場 山小屋
川遊びとBBQが同時に楽しめる!手ぶらで気軽にアウトドア体験

| 住所 | 静岡県富士市大淵878-18 |
|---|---|
| 利用時間 | 土日祝のみ9:00~17:00 |
| 料金 | 大人1名1,500円、子供500円 |
| アクセス | 東名高速・富士ICから車で約20分、敷地内に専用駐車場あり |
富士市BBQ場 山小屋は、浅瀬の川岸に位置しており、バーベキューコンロやテーブルが完備された屋外スペースで、川遊びと同時に食事が楽しめる施設です。小川のせせらぎを間近に感じながら食材を焼く体験は、自然との一体感を高めてくれます。周辺にはシャワー設備と簡易トイレも完備されているので、長時間の利用でも快適に過ごせます。
ここがポイント!
- 川岸に隣接したBBQサイトで、食事と水遊びを同一空間で楽しめる希少な場所です。
- 器材レンタルと食材セットプランが用意されており、初心者でも手ぶらでBBQを楽しめます。
- 川の流れは穏やかで安全性が高く、子供連れのファミリーにも安心して利用できます。
Izuminosato Yusui Park
富士山の湧水群を体感!清潔な水辺で心安らぐひとときを
| 住所 | 静岡県富士市比奈2丁目417-0847 |
|---|---|
| 利用時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・須津駅から徒歩約10分 |
泉の郷湧水公園は、富士山の伏流水が湧き出す湧水群を集めた公園です。清水が流れる小川といくつかの浅い水たまりが設けられています。湧出口付近は水質検査も行われるほど清潔で、飲料用の水汲み場としても利用可能です。広々とした芝生広場とベンチが整備されており、川遊びの合間に休憩しながら、湧き水の神秘的な雰囲気を味わうことができます。
ここがポイント!
- 国内基準を上回る湧水の質で、手軽に富士山麓の清水を体験できるのが魅力です。
- 夏場でも水温が約13度前後に保たれており、クールダウンに最適です。
- 公園全体はコンパクトながらバリアフリー対応の遊歩道が整備され、ベビーカーや車椅子でも散策可能です。
Fuji City Fuji Riverbed Rest Square
富士山の絶景と水遊び!多世代が楽しめる広大な河川敷の憩いの場

| 住所 | 静岡県富士市仲之郷421-3306 |
|---|---|
| 利用時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| アクセス | 東名高速・富士ICから車で約25分、駐車場完備 |
富士川河川敷休憩広場は、河川敷に広がる多目的スペースです。サッカーや野球フィールドの傍らには、浅瀬が形成されたリバーサイドアクティビティエリアがあります。広場の中央には水辺に降りるスロープが整備され、子供たちが足を濡らしながら遊べる設計になっています。富士山の眺めも良好で、ピクニックや簡易BBQにも適した芝生帯が広がります。
ここがポイント!
- スポーツ施設と水遊びエリアが融合しており、多世代での同時利用が可能です。
- 河川敷特有の広大な開放感と富士山ビューが、日常からのリフレッシュを提供します。
- 駐車場やトイレが完備されており、利便性が高いです。
富士川キャンプ場 (野田山健康緑地公園)
富士山と駿河湾を望む高台!絶景キャンプと川遊びが同時に叶う場所

| 住所 | 〒421-3306 静岡県富士市中之郷4482-141 |
|---|---|
| 利用期間 | 通年 (管理棟受付 08:30~17:00、チェックイン12:00~17:00、チェックアウト 11:00) |
| 料金 | テントサイト4,000円/泊、展望サイト5,500円/泊、オートサイト6,000円/泊、普通車1,000円/台、バイク500円/台 (ソロキャンプ割引あり) |
| アクセス | 東名高速 富士ICから車で約5km(約10分) |
富士川キャンプ場は、富士山と駿河湾のパノラマを望む高台に位置しています。リバーサイドのテントサイトからは富士川が眼下に広がり、川岸へ降りる遊歩道が整備されているので、浅瀬での水遊びや飛び石遊びが楽しめます。夜は富士市街地の夜景、早朝は小鳥のさえずりが響く、豊かな自然環境が魅力のキャンプ場です。
ここがポイント!
- リバーサイド直結のサイトで、川遊びとキャンプをシームレスに楽しめます。
- 水道、炊事棟、常設コンロ、トイレが完備されており、初心者でも安心して利用できます。
- 車両横付け可能なオートサイトもあり、荷物の多い家族連れに最適です。
富士山こどもの国「水の国」水遊び広場
富士山を背景に多彩な水辺アクティビティ!子供が夢中になる体験型公園

| 住所 | 静岡県富士市桑崎1015 |
|---|---|
| 開園時間 | 9:00~17:00 (季節変動あり) |
| 料金 | 入園料 大人830円、中学生410円、小学生200円、小学生未満無料。水遊び広場は無料。 |
| アクセス | 東名高速 富士ICから車で約15分 |
富士山こどもの国は、94.5ヘクタールの広大な敷地に「街」「水の国」「草原の国」の3エリアを備える大型公園です。特に「水の国」の水遊び広場では、水深最大30cmのじゃぶじゃぶ池が連なります。富士山を背景にカヌー体験(水深20cm以下)やいかだづくり体験、ニジマスつかみ取りなど、多彩な水辺アクティビティが楽しめます。
ここがポイント!
- 水深30cm以下の安全な浅瀬と、徹底した施設管理による清潔な水環境が魅力です。
- カヌーや釣り体験など、川遊び以上の豊富なプログラムが用意されており、一日中飽きずに遊べます。
- 広大な芝生や遊具、レストランも併設されており、一日中ゆっくりと過ごせる公園です。
米之宮公園
市街地で自然を満喫!霧状ミストと小川のせせらぎに癒される公園
| 住所 | 〒416-0951 静岡県富士市米之宮町303 |
|---|---|
| 開放時間 | 常時 (駐車場8:30~17:15) |
| 入場料 | 無料 |
| アクセス | JR吉原駅からバス「米之宮公園」下車すぐ |
米之宮公園は、市街地に位置しながらも自然石の小川と霧状ミスト噴水を備えた親水広場が魅力です。広々とした芝生広場と遊歩道が広がり、児童館「ぐるん・ぱ」も併設されています。夏場には園内のせせらぎで安全な水遊びができ、浅瀬なので乳幼児も安心して利用できます。
ここがポイント!
- 屋内遊び施設「ぐるん・ぱ」が併設されており、雨天や暑い日でも安心して楽しめます。
- ミスト噴水とせせらぎの二重の涼感で、快適に過ごせます。
- 無料駐車場が完備されており、アクセスも良好です。
富士西公園
新東名高架下の遊び場!雨の日も安心の多目的アスレチック公園

| 住所 | 〒416-0911 静岡県富士市入山瀬772-1 |
|---|---|
| 開園時間 | 常時 (駐車場4月~10月 8:30~19:00、11月~3月 8:30~18:00) |
| 入場料 | 無料 |
| アクセス | JR富士根駅から徒歩20分、東名高速 富士ICから車で約15分 |
富士西公園は、新東名高速の高架下に位置するプレイグラウンドで、スプリング遊具や砂場、水遊びが可能なせせらぎが整備されています。高架下なので雨天でも遊べるのが嬉しいポイントです。道路を渡ると広大な芝生広場と本格的なアスレチックエリアが広がり、浅瀬でのちょっとした水遊びも楽しめます。
ここがポイント!
- 高架下の屋根付き遊具があり、雨天でも安心して遊べます。
- 幼児用から小学生用までアスレチックが分かれており、家族で幅広く楽しめます。
- 駐車場90台完備で、敷地全体がバリアフリー通路で連結されており、移動もスムーズです。
原田公園
噴水と足水でクールダウン!遊具も充実のファミリー向け公園

| 住所 | 静岡県富士市原田字飯森東704 |
|---|---|
| 開園時間 | 常時開放 |
| 入場料 | 無料 |
| 駐車場 | 約40台(2箇所合計) |
| アクセス | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約10分 |
原田公園は、園内に噴水と小川状の足水エリアを備えており、7月中旬~9月中旬には足水が楽しめます。アップダウンのある遊歩道やネット遊具、ローラースライダーなどが整備されており、富士山ビューの散策や水遊びを同時に楽しめます。春には桜、6月には紫陽花が咲き誇る、四季折々の表情を見せる公園です。
ここがポイント!
- 足水エリアで夏場のクールダウンに最適です。
- 豊富な遊具があり、小学生まで幅広い年齢の子供に対応しています。
- 園内にトイレ・休憩所が複数あり、長時間の利用も快適です。
湧水公園・医王寺(泉の郷)
湧水と歴史が融合!「丸池」で水辺遊びと癒しを体験

| 所在地 | 富士市根方街道沿い 医王寺~湧水公園エリア |
|---|---|
| 開放時間 | 常時 (公園・寺院とも無料) |
| アクセス | 岳南鉄道・原田駅から車で約10分 |
湧水公園・医王寺は、地下水が湧き出る「泉の郷」エリアの中核スポットです。自然石の護岸や水上デッキが整備された湧水公園では、通称「丸池」で水辺遊びが楽しめます。隣接する医王寺前の水路では、手ですくって遊べる浅瀬が続いています。信仰の地でもあり、歴史と湧水を同時に体感できる場所です。
ここがポイント!
- 一年中湧き続ける清涼な水質が魅力です。
- 自然石や石畳舗装で整備された親水空間で、安心して水遊びを楽しめます。
- 寺院の歴史資源とセットで散策でき、歴史と自然を同時に満喫できます。
竹採公園(泉の郷)
「竹取物語」の舞台で水遊び!竹林の涼と歴史を感じる公園

| 所在地 | 富士市竹採公園 |
|---|---|
| 開放時間 | 常時/入場無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・原田駅から車で約10分 |
竹採公園は、「竹取物語」の地伝承をテーマに整備された公園です。園内には竹林とともに古い石碑『竹採姫』が残り、湧水のせせらぎ沿いには遊歩道が巡ります。自然観察や水辺の小魚・水草観察が楽しめ、史跡めぐり感覚で川遊びが可能です。物語の世界に浸りながら、涼しい水辺で過ごせます。
ここがポイント!
- 竹林の木陰で涼感を確保でき、夏でも快適に過ごせます。
- 物語と水遊びを同時に楽しめる学習的価値があります。
- 歴史的地名ポイントが点在し、散策に飽きがこない工夫がされています。
かがみ石公園(泉の郷)
梅花藻が咲く清流!伝説の石と水辺の融合で心癒される公園

| 所在地 | 富士市六田川上流 かがみ石公園 |
|---|---|
| 開放時間 | 常時/入場無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・比奈駅から車で約15分 |
かがみ石公園は、梅花藻や水草が浮かぶ清流に面した親水公園です。水面に映る柳並木と柱状節理風景が魅力で、足元は浅瀬なので幼児も安心して遊べます。かつて照手姫が水鏡にしたと伝わる『鑑石』もあり、自然と伝承が融合する川遊びスポットです。
ここがポイント!
- 歴史伝承を体感できる伝説石と湧水環境が融合しています。
- 梅花藻など希少な水草の観察が可能で、自然学習にも最適です。
- 浅いせせらぎエリアが、子供たちの初めての川遊びに最適です。
永明寺・瀧不動(泉の郷)
「いぼとり不動の水」で心身を清める、信仰と水遊びの融合スポット

| 所在地 | 富士市原田地区 永明寺 |
|---|---|
| 拝観時間 | 常時/無料 |
| アクセス | 岳南鉄道・岳南原田駅から徒歩約20分 |
永明寺境内の池泉回遊式庭園では、湧き出る清水を利用し、頭部に注がれる「いぼとり不動の水」を試す散策路が整備されています。庭園横の瀧不動では水浴び感覚の足水も可能です。信仰と湧水文化を同時に楽しめる希少なスポットで、心身を清める体験ができます。
ここがポイント!
- 「いぼとり不動の水」など民間信仰と湧水体験が融合しています。
- 池泉回遊式庭園の趣を活かした静かな親水空間で、落ち着いて過ごせます。
- 歴史的仏教施設と一体で、観光・水遊びが同時に可能です。
沼久保水辺の楽校(がっこう)
富士川河原で自然体験!生き物観察と砂遊びで子供が夢中になる場所

| 住所 | 富士宮市沼久保289(富士市境) |
|---|---|
| 開園時間 | 5~10月 7:00~18:00、11~4月 8:00~17:00 |
| 入場料 | 無料 |
| アクセス | 蓬莱橋を渡ってすぐ右折、無料駐車場完備 |
沼久保水辺の楽校は、富士川の河原とせせらぎ、池を活用した多目的親水施設です。広大な芝生グラウンドを中心に、小川や砂遊びエリア、礫河原での生き物観察が楽しめます。遊具はありませんが、タモで小魚やカエルを捕まえたり、石積み遊びができたりと、自然体験学習に最適です。
ここがポイント!
- 広い芝生グラウンドと多彩な親水エリアが無料で使えます。
- 水質・生物多様性に富み、小動物観察に適した環境です。
- ベンチ・東屋・トイレが完備されており、長時間滞在も安心です。
おすすめ川遊びスポットランキング!
1富士山こどもの国「水の国」水遊び広場
水深30cm以下の安全なじゃぶじゃぶ池と、カヌーやニジマスつかみ取りなど多彩なプログラムで、一日中飽きずに楽しめる体験型公園です。
乳幼児から小学生まで安全に水遊びができる浅瀬設計と、施設運営の充実度が高く評価されています。園内の清潔さや管理体制も良く、口コミ評価も4.7点と高い人気を誇ります。
2富士川キャンプ場 (野田山健康緑地公園)
リバーサイド直結のオートサイトと浅瀬エリアで、キャンプと川遊びを同時に満喫できるのが最大の魅力です。富士山と駿河湾の絶景も楽しめます。
キャンプと川遊びのシームレスな体験、充実したキャンプ設備(管理棟、炊事棟、常設コンロなど)、そして利用者からの口コミ評価が4.5点と高く、「文句なしの星5」と称賛される信頼性が決め手となりました。
3須津川渓谷
落差21mの大棚の滝をはじめ、清流の透明度と雄大な渓谷美が圧倒的です。川床は浅瀬が多く、子供連れでも安心して自然体験ができます。
清流の透明度と渓谷美のバランスが良く、吊り橋や遊歩道、駐車場などの整備も進んでいます。自然体験と安全性が高いバランスで両立しており、口コミ評価も4.0点で「やや満足」が100%と、リピーターの多さが信頼を裏付けています。
目的別おすすめ!

BBQも一緒に楽しみたい場合
富士市BBQ場 山小屋
川岸に隣接したBBQサイトで、食事と水遊びを同一空間で楽しめます。器材レンタルや食材セットプランもあり、手ぶらで気軽に利用可能です。
富士市BBQ場 山小屋
手ぶらで気軽にアウトドアを楽しみたい場合
FUJIKAWA Camping Ground
シャワーや炊事棟、バーベキューコンロの貸出があり、器材レンタルと食材セットプランも用意されているため、手ぶらでキャンプや川遊びを満喫できます。
FUJIKAWA Camping Ground




