富士市には、お子様が一日中夢中になれる大型遊具が充実した公園がたくさんあります。豊かな自然の中で思い切り体を動かせる場所から、雨の日でも安心な屋内施設がある公園まで、家族みんなで楽しめるスポットが勢ぞろい!本記事では、富士市内にある人気の公園を徹底的にご紹介します。基本情報から利用者さんのリアルな口コミまで、お出かけの計画に役立つ情報が満載ですので、ぜひ最後までご覧くださいね。
| 公園名 | 住所 | 開園時間 | 料金 | 駐車場 | アクセス |
|---|---|---|---|---|---|
| 富士山こどもの国 | 富士市桑崎1015 | 4~9月 9:00~17:00、10~3月 9:00~16:00 (火曜休※5~10月・祝日・春冬休みは無休) | 大人830円他 | 1600台 (無料) | 新東名新富士IC→車25分、JR富士駅・吉原中央駅→バス |
| 富士西公園 | 富士市入山瀬772-1 | 常時開放 (駐車場/4~10月 8:30~19:00、11~3月 8:30~18:00) | 無料 | 151台 (無料) | JR入山瀬駅→徒歩25分、JR富士根駅→徒歩20分、東名富士IC→車15分 |
| 中央公園 | 富士市永田町2-112 | 常時開放 (駐車場 8:30~22:00) | 無料 | 300台以上 (無料) | 吉原中央駅→バス10分 |
| ふじのくに田子の浦みなと公園 | 富士市前田地先 | 終日開放 (駐車場 8:00~17:00) | 無料 | 139台 (無料) | 新富士駅→バス40分/吉原駅→徒歩25分 |
| 広見公園 | 富士市伝法46-1 | 常時開放 (駐車場 8:45~21:00) | 無料 | 西側60台、東側60台 (無料) | 広見IC→すぐ |
| 原田公園 | 富士市原田704 | 常時開放 | 無料 | 3か所計55台 (無料) | 岳南原田駅→徒歩12分 |
| 米の宮公園 | 富士市米之宮町303 | 常時開放 (駐車場 8:30~17:00) | 無料 | – (無料) | 市街地から徒歩20分 |
| 大淵公園 | 富士市大淵字岩倉4575-1 | 24時間開放 | 無料 | 4か所約100台 (無料) | 新東名新富士IC→車8分、東名富士IC→車12分 |
| 新通町公園 | 富士市中央町2-31 | 24時間開放 | 無料 | – (市街地公共P等を利用) | 富士駅→徒歩6分 |
| 岩本山公園 | 富士市岩本字花木立1605 | 24時間開放 | 無料 | 約275台 (8:30~21:00) | JR岩松駅→車15分/徒歩120分、東名富士IC→車15分 |
| 浮島ヶ原自然公園 | 静岡県富士市中里2553-8 | 9:00~17:00 | 無料 | 36台 (無料) | JR富士駅→車約15分 |
| 須津山休養林キャンプ場 | 静岡県富士市江尾1035 | チェックイン11:00/チェックアウト 11:00 (期間: 4月1日~11月30日) | テントサイト1区画1泊520円 | 施設内駐車場 (無料) | 東名富士東IC→車約30分 |
| 竹採公園 | 静岡県富士市比奈2085-4 | 常時開放 | 無料 | あり (無料) | 東名富士IC→車約14分 |
| 野田山健康緑地公園「富士川キャンプ場」 | 静岡県富士市木島 | 終日開放 (キャンプ場管理9:00~16:00) | 無料 (キャンプ場は有料施設あり) | 公園用・キャンプ用 (無料) | 東名富士IC→車約15分 |
| 丸火自然公園 | 静岡県富士市大淵10847-1 (少年自然の家) | 園地は常時開放、キャンプ場 11:00~翌11:00 | 入園無料、キャンプ場テントサイト1泊1,000円 | 100台 (無料) | 新東名新富士IC→車約20分、裾野IC→車約40分 |
| 江尾公園 | 静岡県富士市江尾189付近 | 24時間開放 | 無料 | 4台 (無料) | 岳南電車江尾駅→徒歩3分 |
| 雁公園 | 静岡県富士市松岡1866-1 | 24時間開放 | 無料 | なし | JR身延線柚木駅→徒歩7分 |
| 鈴川港公園 | 静岡県富士市鈴川町10 | 24時間開放 | 無料 | 公園周辺の市営P利用 | JR吉原駅→徒歩6分 |
| 富士川緑地公園 | 静岡県富士市五貫島750 | 園地終日開放/駐車場8:30~21:00 (季節変動) | 無料 | 4か所 | 新富士駅→車約7分 |
| ききょうの里公園 | 静岡県富士市宮下322-5 | 常時開放 | 無料 | あり (無料) | JR新富士駅→車10分 |
| 富士総合運動公園 | 静岡県富士市中野671 | 園地常時開放 (体育館・プール等は8:30~21:00、休場日:第4木曜・年末年始) | 入園無料 (各施設利用料別途) | 303台 (無料) | 東名・新東名「富士IC」「新富士IC」から車で約5分/富士急静岡バス |
富士山こどもの国
富士山麓の自然を満喫!遊びと学びのテーマパーク

| 住所 | 富士市桑崎1015 |
|---|---|
| 電話 | 0545-22-5555 |
| 開園時間 | 4月~9月 9:00~17:00、10月~3月 9:00~16:00 (火曜休※5~10月・祝日・春冬休みは無休) |
| 料金 | 大人830円、中学生410円、小学生200円、小学生未満無料 |
| 駐車場 | 1600台 (無料) |
| アクセス | 新東名新富士ICより車で約25分、JR富士駅・吉原中央駅より「ぐりんぱ行きバス」で「富士山こどもの国」下車 |
富士山を目の前に望む、広大な丘陵地に広がる県営公園です。94.5haという圧倒的な広さを誇り、「水の国」や「草原の国」など6つのテーマゾーンで構成されています。ジェットコースターや観覧車といった乗り物はありませんが、地下水で遊べる水辺、竹を使った体験、巨大なパオでの宿泊など、自然そのものを遊びの素材としたユニークな施設構成が魅力です。お子様の夢や冒険心を育む、静岡県内最大級の自然公園として親しまれています。
ここがポイント!
- 広大な敷地と多様な体験ゾーンで一日中楽しめる
- 1600台の無料駐車場でアクセス良好
- 有料施設ながら、提供される体験内容を考えるとコストパフォーマンスが高い
富士西公園
高架下プレイゾーンで雨天も安心!多彩な遊具が魅力の市民憩いの場

| 住所 | 富士市入山瀬772-1 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 常時開放 (駐車場は4月~10月 8:30~19:00、11月~3月 8:30~18:00) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 151台 (無料) |
| アクセス | JR入山瀬駅より徒歩約25分、JR富士根駅より徒歩約20分、東名富士ICより車で約15分 |
ニュータウンに位置する6.8haの広大な公園です。芝生広場には複合遊具が設置されており、スライダーや丸太渡りなどの大型アスレチックが豊富に楽しめます。特に、高架下には砂場や木の小山、スポーツコートが整備されているため、雨の日でもお子様が遊べるのが大きな魅力です。桜並木が美しい花見スポットとしても人気で、緑豊かな空間は老若男女問わずリフレッシュできる市民の憩いの場となっています。
ここがポイント!
- 高架下があり、雨天時でも遊べるプレイグラウンドがある
- 大規模な駐車場と多様なアクセス方法で訪れやすい
- ジオラマのような景観と富士山ビューが楽しめる
中央公園
四季折々の花々と水辺の景観が美しい、市民のオアシス

| 住所 | 富士市永田町2-112 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 常時開放 (駐車場 8:30~22:00) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 300台以上 (無料) |
| アクセス | 吉原中央駅よりバスで約10分 |
潤井川を挟んで東西に分かれる、6.3haの市民公園です。イベント広場や野外ステージ、大芝生広場、そして美しいバラ園などを備えています。時計塔のカリヨン演奏が風物詩となっており、平坦な散策路は、お子様のボール遊びや親子ピクニックに最適です。市街地近郊にありながら、緑豊かな「緑のオアシス」として、多くの市民に利用されています。
ここがポイント!
- 四季折々の花々と水辺の美しい景観が楽しめる
- 大規模な駐車場でアクセスが便利
- 無料で利用でき、多目的なイベントにも対応可能
ふじのくに田子の浦みなと公園
駿河湾と富士山の絶景!タワーとアスレチックの冒険公園

| 住所 | 富士市前田地先 |
|---|---|
| 電話 | 0545-33-0495 (県営) |
| 開園時間 | 終日開放 (駐車場 8:00~17:00) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 乗用車139台・障害者用4台 (無料) |
| アクセス | 新富士駅よりバスで約40分/吉原駅より徒歩約25分 |
浚渫土砂を利用して整備された県営公園です。駿河湾沿いに位置し、360度の大パノラマが楽しめる絶景スポットとして知られています。高さ37.76mの「富士山ドラゴンタワー」やネット遊具が広がる冒険広場があり、お子様から大人まで楽しめます。歴史学習施設「ディアナ号」や万葉歌碑なども点在し、学びの要素も。夕暮れ時には工場夜景と海越しの富士山が同時に楽しめる、多目的で魅力的な公園です。
ここがポイント!
- 海と山を同時に楽しめる最高のロケーション
- ドラゴンタワーとアスレチック遊具の二重構造で飽きない
- 無料駐車場が広く、利便性が高い
広見公園
歴史と自然が融合!バラ園と彫刻の森がある総合公園

| 住所 | 富士市伝法46-1 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 常時開放 (駐車場 8:45~21:00) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 西側60台、東側60台 (無料) |
| アクセス | 広見ICよりすぐ |
合併記念事業として1966年に開園した、13.67haの広大な総合公園です。園内には、復元建造物を背景に郷土学習ができる「ふるさと村歴史ゾーン」、約2,000株のバラが咲き誇るバラ園、梅園、彫刻の森、モニュメント広場、コンビネーション遊具などが点在しています。見応えと遊び応えの両面で、富士市屈指の公園として多くの人に親しまれています。東西を結ぶ地下道もあり、安全に移動できます。
ここがポイント!
- 歴史学習と花見が同時に楽しめる融合空間
- 広大なバラ園と彫刻散歩道で美しい景色を満喫
- 地下道で公園の東西を安全に連絡しており、移動がスムーズ
原田公園
ローラー滑り台とネットクライミング!防災設備も備えた安心公園

| 住所 | 富士市原田704 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 |
| 開園時間 | 常時開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 3か所計55台 (無料) |
| アクセス | 岳南原田駅より徒歩約12分 |
3.67haの多目的公園で、大型ローラー滑り台やネットクライミングといった遊具が特徴です。汽車型の遊具や夏限定のせせらぎ、花木園もあり、四季折々の自然体験ができます。防災ベンチやトイレ、東屋が備えられ、広域避難地としての機能も果たします。富士山ビューポイントも兼ね備えており、防災備蓄も充実したユニークな公園として地域に貢献しています。
ここがポイント!
- 防災設備が完備されており、いざという時も安心
- 多様な大型遊具と夏季限定のせせらぎ水遊びが楽しめる
- 4か所のトイレと複数の駐車場があり、利用しやすい
米の宮公園
市街地の中心にある市民憩いの場!ネット遊具と季節の彩り
| 住所 | 富士市米之宮町303 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 常時開放 (駐車場 8:30~17:00) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | – (無料) |
| アクセス | 市街地から徒歩約20分 |
市中心部に位置する3.18haの近隣公園です。ネット遊具の「ぐるん・ぱ」やトランポリン状の遊具が子供たちに大人気で、広々とした開放空間と東屋が備わっているため、ピクニックや散歩に最適です。桜や紅葉の季節には美しい彩りを見せ、市民の憩いの場として親しまれています。
ここがポイント!
- 珍しいコンビネーションネット遊具が楽しめる
- 中心市街地から近く、アクセス利便性が高い
- ベビーカーでも移動しやすい平坦な設計
大淵公園
標高420mの林間公園!広大なグラウンドと多彩な遊具の穴場

| 住所 | 富士市大淵字岩倉4575-1 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 4か所約100台 (無料) |
| アクセス | 新東名新富士ICより車で約8分、東名富士ICより車で約12分 |
標高420mに位置する、涼しい風と富士山ビューを楽しめる林間公園です。大型トランポリン型遊具、コンビネーションジム、小規模滑り台などが点在しており、お子様から大人まで楽しめます。野球・サッカーに対応した2面のグラウンドと広大な自由広場があり、休日には家族連れで賑わう穴場スポットです。四季折々の自然が美しく、散策にも最適です。
ここがポイント!
- 24時間開放されており、いつでも訪問可能
- トランポリン、複合遊具、広場など多様な機能を持つ
- 無料の大型駐車場が4か所あり、車でのアクセスが便利
新通町公園
鉄道ファン必見!0系新幹線とミニSLが常設された公園

| 住所 | 富士市中央町2-31 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | – (市街地公共駐車場等を利用) |
| アクセス | 富士駅より徒歩約6分 |
公園内に本物の0系新幹線車両が1両展示されており、鉄道ファンにはたまらないスポットです。毎月第2日曜日にはミニSLが運行(9:30~11:30、12:30~14:00)され、お子様も楽しめます。周辺には交流プラザや図書館、駐車場も併設されており、貸館や図書利用者は2時間無料駐車が可能です。鉄道と公園が融合したユニークな空間で、家族でのお出かけに最適です。
ここがポイント!
- 実物の新幹線車両と定期的なミニSL運行が魅力
- 市街地最寄りの駅から徒歩6分と利便性が高い
- 鉄道と公園が融合したユニークな体験ができる
岩本山公園
標高193mからのパノラマビュー!四季折々の花とハイキングコース
| 住所 | 富士市岩本字花木立1605 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 約275台 (8:30~21:00) |
| アクセス | JR岩松駅より車で約15分/徒歩約120分、東名富士ICより車で約15分 |
標高193mの山頂に広がる11.4haの山岳公園です。梅園、桜、つつじ、あじさいなど四季折々の花々が公園を彩り、展望台からは富士山、駿河湾、南アルプスを一望できる絶景が楽しめます。傾斜に合わせた遊歩道と広大な芝生広場が整備されており、ピクニックやハイキングに最適です。特に春の桜は非常に有名で、多くの人が訪れます。
ここがポイント!
- 四季折々の花々と壮大なパノラマビューが魅力
- 11.4haの広大な敷地にハイキングコースが整備されている
- 大駐車場が完備されており、車でのアクセスが非常に便利
浮島ヶ原自然公園
「浮島沼」の湿原生態系を保全!野鳥観察と自然散策の癒やしスポット

| 住所 | 静岡県富士市中里2553-8 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 (公園事務所) |
| 開園時間 | 9:00~17:00 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 36台 (無料) |
| アクセス | JR富士駅より車で約15分 |
かつて「浮島沼」と呼ばれた湿原を保全・整備した自然公園です。園内には遊具はありませんが、木道や観察デッキが巡らされており、湿地の低層植物や野鳥を観察できます。春先のヨシ原、初夏の湿生花卉、秋の紅葉など、季節ごとの表情が豊かに変化します。学芸員による自然ガイドツアーも不定期で開催されており、自然への理解を深めることができます。
ここがポイント!
- 貴重な湿原生態系が保全されている公園
- 野鳥や湿原植物の観察に最適な環境
- 解説看板やガイドツアーで学びも深まる
須津山休養林キャンプ場
大棚の滝が間近!渓流と自然を満喫する家族キャンプの最適地
| 住所 | 静岡県富士市江尾1035 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2783 |
| 利用時間 | チェックイン11:00/チェックアウト11:00 |
| 期間 | 4月1日~11月30日 |
| 料金 | テントサイト1区画1泊520円 |
| 駐車場 | 施設内駐車場 (無料) |
| アクセス | 東名富士東ICより車で約30分 |
須津川渓谷沿いに広がる休養林のキャンプ場です。5区画のテントサイトが整備されており、迫力満点の大棚の滝が間近に眺められます。周囲には林間遊歩道や吊り橋が整備され、渓流のせせらぎや鳥の声が心地よいBGMとなります。お子様向けのハイキングコースや川遊びスポットも点在しており、家族キャンプに最適な自然豊かな場所です。
ここがポイント!
- 大棚の滝を間近で一望できるロケーション
- 林間遊歩道や吊り橋で自然体験が充実
- 手軽に登山や川遊びも楽しめる
竹採公園
かぐや姫伝説ゆかりの地!幻想的な竹林ライトアップが魅力

| 住所 | 静岡県富士市比奈2085-4 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 (富士市みどりの課) |
| 開園時間 | 常時開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | あり (無料) |
| アクセス | 東名富士ICより車で約14分 |
かぐや姫伝説ゆかりの地に整備された、日本最古の物語テーマ公園です。園内は竹林に囲まれ、「竹採姫」石碑や水琴窟、降天の丘など、幻想的な散策路が続きます。夜間には竹林ライトアップイベントも実施され、昼間とは違う幻想的な空間が広がります。歴史教育と自然散策を同時に楽しめる、情緒豊かな場所です。
ここがポイント!
- 竹取物語をテーマにした歴史文化学習ができる
- 幻想的な竹林散策路と石碑群が楽しめる
- 夜間ライトアップイベントが人気
野田山健康緑地公園「富士川キャンプ場」
『ゆるキャン△』聖地の絶景キャンプ場!富士山と駿河湾を一望

| 住所 | 静岡県富士市木島 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 |
| 開園時間 | 終日開放 (キャンプ場管理9:00~16:00) |
| 料金 | 無料 (キャンプ場は有料施設あり) |
| 駐車場 | 公園用・キャンプ用 (無料) |
| アクセス | 東名富士ICより車で約15分 |
富士川を望む高台に広がる総合公園です。多目的芝生広場や野外ステージ、キャンプ場を備え、富士山と駿河湾を一望できる絶景が広がります。アニメ『ゆるキャン△』の聖地としても有名で、オートサイトとフリースペースを完備しています。公園内に遊具はありませんが、広場でのボール遊びやピクニックを楽しむことができます。
ここがポイント!
- 絶景が楽しめる高台立地
- 人気アニメ『ゆるキャン△』ファンの聖地としても有名
- 多目的広場でイベント開催にも対応
丸火自然公園
富士山南麓の広大な天然林!冒険と自然観察が楽しめる公園
| 住所 | 静岡県富士市大淵10847-1 (少年自然の家) |
|---|---|
| 電話 | 0545-35-1697 |
| 開園時間 | 園地は常時開放、キャンプ場 11:00~翌11:00 |
| 料金 | 入園無料、キャンプ場テントサイト1泊1,000円 |
| 駐車場 | 100台 (無料) |
| アクセス | 新東名新富士ICより車で約20分、裾野ICより車で約40分 |
富士山南麓の天然林に広がる100haの自然公園です。約7kmの遊歩道は「万葉コース」と「冒険コース」に分かれており、野鳥観察や森林浴を存分に満喫できます。東西グリーンキャンプ場やバーベキュー場、少年自然の家も併設されており、春の桜、秋の紅葉など、四季折々の自然美が訪れる人を魅了します。
ここがポイント!
- 四季折々の美しい自然景観が楽しめる
- 豊富な遊歩道と野外施設で多様なアクティビティが可能
- キャンプ場やバーベキュー場が完備されており、宿泊も楽しめる
江尾公園
岳南電車江尾駅すぐそば!新幹線が見える小さな遊び場
| 住所 | 静岡県富士市江尾189付近 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 (富士市公園管理担当) |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 4台 (無料) |
| アクセス | 岳南電車江尾駅より徒歩約3分 |
岳南電車の終着駅である江尾駅のすぐそばに位置する小規模な公園です。複合アスレチック、ローラー滑り台、ブランコ、砂場などを備え、お子様の遊び場として機能しています。公園脇からは新幹線の線路が見えるため、鉄道好きのお子様に大人気です。コンパクトながらも充実した遊具で、地域の子供たちの遊び場として親しまれています。
ここがポイント!
- 新幹線を間近で見られるロケーション
- 乳幼児から小学生向けの遊具が完備
- 駅チカでアクセスが良好
雁公園
「雁堤」を活用した歴史ある公園!四季折々の花と広々空間

| 住所 | 静岡県富士市松岡1866-1 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | なし |
| アクセス | JR身延線柚木駅より徒歩約7分 |
古くから「雁堤(かりがねづつみ)」として知られる堤防を活用した公園です。ソメイヨシノ約120本が植えられ、秋にはコスモスが彩るなど、四季折々の花が楽しめる名所です。堤防上の広々とした芝生広場と少数の遊具があり、凧揚げやウォーキングに最適。毎年10月には「かりがね祭り」の会場となり、歴史的なスポットとしても親しまれています。
ここがポイント!
- 花見やコスモス観賞の絶景スポット
- 広大な芝生と堤防散策路でアクティビティが楽しめる
- 地域のイベント会場としても利用される
鈴川港公園
海と工場夜景を楽しむ展望タワー!駅チカの港公園

| 住所 | 静岡県富士市鈴川町10 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-2795 (富士市公園管理担当) |
| 開園時間 | 24時間開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | 公園周辺の市営P利用 |
| アクセス | JR吉原駅より徒歩約6分 |
吉原駅すぐの海沿いに整備された港公園です。津波避難タワーを兼ねた展望タワーが常時開放されており、太平洋や工場夜景を一望できます。園内には滑り台やブランコなどの遊具と芝生広場が整備され、赤潮や船の往来を眺めながらのんびり過ごせます。駅からも近く、気軽に立ち寄れる場所として親しまれています。
ここがポイント!
- 海と工場夜景を楽しむ展望タワーがある
- 駅チカでアクセスが便利
- 子供用遊具と自然景観が融合した空間
富士川緑地公園
富士山を背にスポーツ!広大な芝生と散策路で心身をリフレッシュ

| 住所 | 静岡県富士市五貫島750 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 (富士市振興公社) |
| 開園時間 | 園地終日開放/駐車場8:30~21:00 (季節変動) |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | A・C駐車場 8:30-21:00、B・D駐車場 4-10月 8:30-19:00/11-3月 8:30-18:00 (計4か所) |
| アクセス | 新富士駅より車で約7分/徒歩約35分 |
富士川河川敷を利用した広大な緑地公園です。野球場、サッカー場、ソフトボール場が独立して整備されており、大規模なスポーツ大会やサークル活動にも利用可能です。芝生の自由広場や散策路、ベンチも備え、ジョギングやピクニックに最適。富士山と河口の眺望も楽しめ、心身ともにリフレッシュできる空間です。
ここがポイント!
- 各種球技場が完備されており、スポーツ活動に最適
- 広大な芝生と散策路でピクニックやジョギングが楽しめる
- 富士山と河口の眺望が美しい
ききょうの里公園
2019年整備の地域参加型公園!多世代で楽しめる広場と遊具
| 住所 | 静岡県富士市宮下322-5 |
|---|---|
| 電話 | 0545-55-3553 |
| 開園時間 | 常時開放 |
| 料金 | 無料 |
| 駐車場 | あり (無料) |
| アクセス | JR新富士駅より車で約10分 |
富士南中学校そばに2019年に整備された地域参加型の公園です。小さな子供向けの複合遊具から健康遊具、大人向けのベンチや東屋まで幅広く配置されており、多世代が交流できる空間となっています。インターロッキング園路が園内を巡り、防災井戸や植栽豊かな緑道も整備されています。地域住民のアイデアが取り入れられた、機能的で美しい公園です。
ここがポイント!
- 地域住民のアイデアが採用された多世代共遊具がある
- 見通しの良い園路と屋根付き休憩所で快適に過ごせる
- 安全性とデザイン性を両立した設計
富士総合運動公園
本格スポーツ施設と遊具広場が融合!雨でも楽しめるハイブリッド公園

| 住所 | 静岡県富士市中野671 |
|---|---|
| 電話 | 0545-36-2131 (管理棟) |
| 開園時間 | 園地常時開放 (体育館・プール等は8:30~21:00、休場日:第4木曜・年末年始) |
| 料金 | 入園無料 (各施設利用料別途) |
| 駐車場 | 303台 (A駐車場:大型バス含む303台/無料) |
| アクセス | 東名・新東名「富士IC」「新富士IC」から車で約5分/富士急静岡バス「富士総合運動公園」下車 |
面積約22.3haの広大な敷地に、野球場、陸上競技場、テニスコート、相撲場、弓道場など本格的なスポーツ施設が充実しています。園内には散策路や芝生広場、屋外アスレチック遊具も点在。遊具広場には複合コンビネーション遊具やネットクライミングが設置されており、お子様たちは運動と遊びを通して一日中体を動かせます。屋内プールや体育館も備えているため、雨天時や季節を問わず利用できるハイブリッド型レクリエーションパークとして、幅広い年代に親しまれています。
ここがポイント!
- 多目的スポーツ施設と遊具エリアが完備されており、幅広い年代が楽しめる
- 屋内施設があるため、天候を気にせず遊べる
- 大駐車場完備で高速ICからも至近、アクセスが抜群
おすすめ富士市公園ランキング!
- 1

富士山こどもの国
圧倒的なスケールと多彩な自然体験が魅力!家族みんなで一日中楽しめるテーマパーク
94.5haという圧倒的な広さを誇り、「水の国」や「草原の国」など6つのテーマゾーンで多彩な体験ができます。大型遊具だけでなく、竹細工体験や宿泊施設など、自然を活かしたアクティビティが豊富で、一日中飽きずに遊べる点が突出しています。1600台の無料駐車場とアクセスの良さも、ファミリーの負担を軽減してくれるため、堂々の1位となりました。
- 2

富士総合運動公園
本格スポーツ施設と遊具が融合!屋内施設も備えたハイブリッド型レクリエーション環境
約22.3haの敷地内に野球場、陸上競技場、テニスコートなど本格的なスポーツ施設が揃いつつ、屋外アスレチックやネットクライミング遊具も完備。さらに、屋内プールや体育館も備わっているため、雨天や季節を問わず利用できる「ハイブリッド」なレクリエーション環境が高く評価されました。303台の広大な駐車場と高速ICからのアクセスも至便で、遠方からの家族連れにもおすすめです。
- 3

ふじのくに田子の浦みなと公園
360°の絶景と冒険が両立!夕暮れの工場夜景も楽しめる多機能公園
駿河湾と富士山を一望できる絶好のロケーションに、高さ37.76mの「富士山ドラゴンタワー」やネット遊具の冒険広場を配置。海風を感じながら遊べる開放感と、歴史学習施設や万葉歌碑といった文化要素の組み合わせがユニークです。143台完備の無料駐車場があり、夕暮れ時には工場夜景や海越しの富士山も楽しめるため、一日を通して多彩な遊び方が可能です。景色、遊具、文化、利便性のバランスが取れた魅力的な公園です。
目的別おすすめ!
自然の中で思い切り体を動かしたい場合
富士山こどもの国

広大な敷地と多彩なテーマゾーンで、自然を遊びの素材にしたアクティビティが満載。水遊びや竹細工体験など、ユニークな体験ができます。
富士山こどもの国を詳しく見る雨の日でも安心して遊びたい場合
富士西公園

高架下に砂場やスポーツコートがあり、雨天時でもお子様が遊べるプレイゾーンが整備されています。天候を気にせず楽しめるのが魅力です。
富士西公園を詳しく見る富士総合運動公園

野球場やテニスコートなどの屋外施設に加え、屋内プールや体育館も完備。雨の日でも体を動かして遊べるハイブリッドな環境です。
富士総合運動公園を詳しく見る電車好きのお子様と楽しみたい場合
新通町公園

本物の0系新幹線車両が展示されており、毎月ミニSLの運行も行われます。鉄道ファンにはたまらない、特別な体験ができます。
新通町公園を詳しく見る江尾公園
公園のすぐ脇を新幹線が通るため、間近で電車を眺められます。遊具も充実しており、遊びながら電車が見られるのが魅力です。
江尾公園を詳しく見る絶景を眺めながらリフレッシュしたい場合
ふじのくに田子の浦みなと公園

駿河湾と富士山の360°パノラマビューが楽しめる公園。ドラゴンタワーからの眺めは圧巻で、夕暮れ時には工場夜景も楽しめます。
ふじのくに田子の浦みなと公園を詳しく見る岩本山公園
標高193mの山頂に位置し、富士山、駿河湾、南アルプスを一望できる絶景スポット。特に桜の季節は美しく、夜景も有名です。
岩本山公園を詳しく見る鈴川港公園

津波避難タワーを兼ねた展望台から太平洋や工場夜景を一望できます。駅からも近く、気軽に立ち寄って美しい景色を楽しめます。
鈴川港公園を詳しく見るキャンプやアウトドアを楽しみたい場合
須津山休養林キャンプ場
大棚の滝が間近にある渓流沿いのキャンプ場。林間遊歩道や吊り橋があり、自然の中で家族キャンプを楽しめます。
須津山休養林キャンプ場を詳しく見る野田山健康緑地公園「富士川キャンプ場」

富士川を望む高台に位置し、『ゆるキャン△』の聖地としても有名なキャンプ場。絶景を楽しみながらアウトドアを満喫できます。
野田山健康緑地公園「富士川キャンプ場」を詳しく見る丸火自然公園
広大な天然林にバーベキュー場やキャンプ場が整備されています。多彩な遊歩道もあり、自然の中で本格的なアウトドア体験ができます。
丸火自然公園を詳しく見る




