富士市には、子育て中のご家族をサポートする心強い施設がたくさんあります。無料で利用できる児童館や子育て支援センターは、雨の日でも体を動かして遊べたり、育児の相談ができたりと、親子にとってかけがえのない場所です。
この記事では、富士市内にある児童館・子育て支援センターの中から、特におすすめの全20施設を徹底的にご紹介します!各施設の基本情報から、どんな特色があるのか、実際に利用した方の声まで、詳しく解説していきますね。きっとあなたのライフスタイルにぴったりの場所が見つかるはずです。ぜひ、最後まで読んで、お気に入りの施設を見つけてくださいね!
富士市の子育て支援施設一覧
| 施設名 | 住所 | 開館時間 | 休館日 | 利用料金 | アクセス・駐車場 |
|---|---|---|---|---|---|
| 広見児童館 | 富士市石坂375番地 | 9:00-16:45 | 月曜・祝日 (祝日が月曜の場合は翌火曜)、年末年始 | 無料 | 岳南電車ジヤトコ前駅 徒歩1分; 駐車台数・情報なし |
| 東部児童館 | 富士市比奈115-3 | 9:00-16:45 | 月曜・祝日 (祝日が月曜の場合は翌火曜)、年末年始 | 無料 | 比奈駅ほかバス利用; 駐車台数:約28台 |
| ぐるん・ぱよねのみや | 富士市米之宮町303番地 | 9:00-16:45 | 月曜・祝日 (祝日が月曜の場合は翌火曜)、年末年始 | 無料 | 市内路線バス「広見本町」徒歩約5分; 駐車場あり |
| 北西部児童館 | 富士市入山瀬4-9-2 | 9:00-16:45 | 月曜・祝日 (祝日が月曜の場合は翌火曜)、年末年始 | 無料 | バス「入山瀬四丁目」徒歩約5分; 駐車場情報なし |
| ぽっかぽか | 富士市吉原4-17-45 | 月・火・木 9:30-14:30 | 上記以外の曜日、祝日、年末年始 | 無料 | バス「吉原中央駅」徒歩約10分; 駐車場情報なし |
| カスタネット | 富士市本市場432-1 | 月~金 9:00-12:00/13:00-15:00、土 9:30-12:00 | 土曜12:00以降、日曜、祝日、年末年始 | 無料 | 最寄バス停「本市場」徒歩約3分; 駐車場情報なし |
| メロディー | 富士市中丸99-4 | 火~金 9:00-14:00 | 月・土・日曜、祝日、年末年始 | 無料 | バス「中丸」徒歩約5分; 駐車場情報なし |
| ハーモニカ | 富士市石坂375番地 | 火~木 9:00-12:00 | 月・金・土・日曜、祝日、年末年始 | 無料 | 岳南電車ジヤトコ前駅 徒歩1分; 駐車場情報なし |
| クローバー | 富士市平垣141 | 月・水・木 9:30-14:30 | 火・金・土・日曜、祝日、年末年始 | 無料 | バス「平垣」徒歩約5分; 駐車場情報なし |
| タンバリン | 富士市比奈115-3 | 月~金 9:00-12:00/13:00-15:00 | 土・日曜、祝日、年末年始 | 無料 | 比奈駅ほかバス利用; 駐車台数:約28台 |
| ななかまど | 富士市水戸島本町3-17 | 月・水・金 9:00-14:00 | 火・木・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 富士ふたば幼稚園正門東側 |
| ぽけっと | 富士市松岡1524-3 | 月・水・金 9:00-14:00、園庭開放11:30-14:00 | 火・木・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 身延線 柚木駅 徒歩5分 |
| コドモノプラス | 富士市今井3-4-3 | 月~金 9:00-12:00/13:00-15:00 | 土・日・祝日・年末年始 | 無料 | みらいてらす内 |
| トントゥ | 富士市原田1742-1 | 火~木 9:00-14:00 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 認定こども園みのる幼稚園内 |
| にこにこ | 富士市厚原1385 | 火~木 9:00-14:00 (園庭開放含む) | 月・金・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | たかおかこども園内 駐車場あり |
| なかよし会 | 富士市比奈2490 | 火~木 9:30-12:00/13:00-15:30 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 富士見台リズム保育園内 |
| トライアングル | 富士市入山瀬4-9-2 | 月~金 9:00-12:00/13:00-15:00 | 土・日・祝日・年末年始 | 無料 | バス「入山瀬四丁目」徒歩約5分 |
| ハーモニー | 富士市中里1760-22 | 火~木 9:00-14:00 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 中里保育園内 |
| ルンルン | 富士市北松野1825-1 | 月~金 9:00-12:00/13:00-15:00 | 土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 市立松野こども園内 |
| なのはな文庫 | 富士市五貫島492-1 | 火~木 9:30-14:30 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 | 無料 | 富士ふたばこども園内 |
広見児童館
多様な体験教室と豊富な蔵書が魅力!地域に根ざした安心の遊び場

| 住所 | 富士市石坂375番地 |
|---|---|
| 開館時間 | 9:00~16:45 |
| 休館日 | 月曜・祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜)、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南電車ジヤトコ前駅から徒歩1分と駅チカで便利!駐車場に関する情報はありません。 |
広見児童館は、子どもたちの健全な成長をサポートする施設です。リトミックやベビータッチ、ものづくりなど、年齢に応じた多彩な体験教室が毎月開催されており、飽きずに楽しめます。また、たくさんの絵本が揃う図書コーナーも充実しており、静かに読書を楽しみたいお子さんにもぴったりです。地域のお母さんたちの活動も活発で、児童厚生員さんが常駐しているので、安心して利用できますよ。
ここがポイント!
- 子どもの発達段階に合わせた多彩な体験教室が豊富
- 大規模な図書コーナーで静かに読書も楽しめる
- 母親クラブなどの地域グループ活動も盛ん
- 岳南電車ジヤトコ前駅から徒歩1分とアクセス抜群
東部児童館
クライミングウォールで体を動かそう!多世代交流で広がる学びの場

| 住所 | 富士市比奈115-3 |
|---|---|
| 開館時間 | 9:00~16:45 |
| 休館日 | 月曜・祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜)、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 比奈駅からバス利用、または車でのアクセスも便利です。約28台分の駐車場が完備されています。 |
東部児童館では、クライミングウォールや卓球台など、体を思い切り動かせる遊具が充実しています。定期的に開催されるゲーム大会や将棋教室では、子どもたちの情操教育にも力を入れています。さらに、小中高生サポーターの育成にも取り組み、隣接する子育て支援センター「タンバリン」との連携で、幅広い世代が交流できる地域拠点となっています。
ここがポイント!
- クライミングウォールや卓球台など、体を動かせる遊具が充実
- ゲーム大会や将棋教室など、情操教育プログラムが豊富
- 子育て支援センター「タンバリン」併設で多世代交流が可能
- 比奈駅・バス停からのアクセスが良く、駐車場も約28台完備
ぐるん・ぱよねのみや
公園隣接で外遊びも満喫!雨の日も安心の室内遊びと無料託児

| 住所 | 富士市米之宮町303番地 |
|---|---|
| 開館時間 | 9:00~16:45 |
| 休館日 | 月曜・祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜)、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 市内路線バス「広見本町」バス停から徒歩約5分です。駐車場も完備しています。 |
ぐるん・ぱよねのみやは、米の宮公園に隣接しており、屋外と屋内の両方で思い切り遊べるのが大きな魅力です。室内には、遊具や卓球台、ボードゲーム、絵本コーナーが揃い、雨の日でも楽しく過ごせます。未就園児向けのプログラム「にこにこタイム」も定期的に開催され、児童厚生員が常駐しているので、安全に安心して利用できる無料託児サービスも提供しています。
ここがポイント!
- 公園隣接で屋外遊びと室内遊びを両立できる
- 無料託児サービスがあり、保護者も安心
- 卓球台やボードゲーム、絵本コーナーが充実
- 未就園児向けプログラム「にこにこタイム」を定期開催
北西部児童館
プールとクライミングウォールで運動能力アップ!充実の図書コーナーも

| 住所 | 富士市入山瀬4-9-2 |
|---|---|
| 開館時間 | 9:00~16:45 |
| 休館日 | 月曜・祝日(月曜が祝日の場合は翌火曜)、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | バス「入山瀬四丁目」バス停から徒歩約5分です。駐車場に関する情報はありません。 |
北西部児童館のプレイルームには、プールやクライミングウォールがあり、子どもたちが楽しみながら健康増進や情操育成に取り組めます。様々なグループ育成事業も展開しており、図書コーナーも充実しています。母親クラブなどのグループ利用も活発で、地域の交流拠点としても機能しています。
ここがポイント!
- プールやクライミングウォールなど大型遊具で運動能力アップ
- 図書コーナーが充実しており、幅広い活動が可能
- 母親クラブなどグループ利用が盛ん
- 新設施設で清潔感がある
ぽっかぽか
認定こども園内の安心空間!園庭開放で屋外遊びも楽しめる

| 住所 | 富士市吉原4-17-45(認定こども園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月・火・木 9:30~14:30 |
| 休館日 | 上記以外の曜日、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | バス「吉原中央駅」から徒歩約10分です。駐車場に関する情報はありません。 |
ぽっかぽかは、認定こども園曙幼稚園内に設置された地域子育て支援センターです。月・火・木曜にプレイルームと園庭が開放され、親子で自由に遊べます。育児講座や親子教室、育児相談も実施しており、未就学児の親子の交流拠点として、予約不要・無料で気軽に利用できます。広々とした園庭で、子どもたちはのびのびと体を動かすことができますよ。
ここがポイント!
- 認定こども園内のため、園庭開放で屋外遊びも楽しめる
- 予約不要で無料で気軽に利用できる
- 育児講座や親子教室、育児相談も実施
- 未就学児親子の交流拠点として最適
カスタネット
個室相談室と授乳室完備!フィランセ商業施設と連携で便利

| 住所 | 富士市本市場432-1(フィランセ東館4F) |
|---|---|
| 開館時間 | 月~金 9:00~12:00/13:00~15:00、土 9:30~12:00 |
| 休館日 | 土曜12:00以降、日曜、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 最寄バス停「本市場」から徒歩約3分です。駐車場に関する情報はありません。 |
カスタネットは、本市場フィランセ東館4Fにある子育て支援センターです。プレイルームが開放されており、育児相談や様々な講座を通じて子育て家庭を支援しています。特に、個室の授乳室や相談室が完備されているため、プライバシーが守られ、安心して利用できます。2時間を目安に無料で利用でき、商業施設との連携でアクセスも便利です。
ここがポイント!
- 個室の授乳室と相談室が完備されプライバシーが守られる
- フィランセ商業施設との連携でアクセスが便利
- プレイルームが広く、親子でゆったり過ごせる
- 育児相談や講座を通じて子育て家庭をサポート
メロディー
蓮沼保育園内の落ち着いた空間で、専門スタッフに気軽に相談!

| 住所 | 富士市中丸99-4(蓮沼保育園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~金 9:00~14:00 |
| 休館日 | 月・土・日曜、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | バス「中丸」バス停から徒歩約5分です。駐車場に関する情報はありません。 |
メロディーは蓮沼保育園内にあり、火~金曜にプレイルームと園庭が開放されています。飲食は禁止ですが、同年齢の親子と交流を深めたり、育児に関する悩みを専門スタッフに気軽に相談できる場を提供しています。室内は柔らかな光が差し込み、リラックスできる落ち着いた空間で、心ゆくまで過ごせます。
ここがポイント!
- 蓮沼保育園内にあるため、安心して利用できる
- 専門スタッフへの育児相談が気軽にできる
- 柔らかな光が差し込む、落ち着いた室内環境
- 同年齢の親子と交流できる
ハーモニカ
広見児童館と連携!遊びと相談が一体になった便利な施設

| 住所 | 富士市石坂375番地(広見児童館内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:00~12:00 |
| 休館日 | 月・金・土・日曜、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 岳南電車ジヤトコ前駅から徒歩1分と駅チカ。駐車場に関する情報はありません。 |
ハーモニカは、広見児童館内に設置されている子育て支援センターです。火~木曜に開放され、育児相談も同時に実施しています。2時間を目安に無料で利用でき、児童館の遊具で遊びながら、そのまま育児に関する相談もできる一体型プログラムが展開されています。兄姉と一緒に利用しやすいのもポイントです。
ここがポイント!
- 広見児童館と併設されており、遊びと相談が同時にできる
- 兄姉連れでも利用しやすく、家族で楽しめる
- 専門スタッフによる的確な育児相談が受けられる
- 岳南電車ジヤトコ前駅から徒歩1分とアクセスが良い
クローバー
認定こども園内の園庭開放!屋外遊びと親子の交流を促進

| 住所 | 富士市平垣141(認定こども園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月・水・木 9:30~14:30 |
| 休館日 | 火・金・土・日曜、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | バス「平垣」バス停から徒歩約5分です。駐車場に関する情報はありません。 |
クローバーは、すみれ認定こども園内に設置された子育て支援センターです。月・水・木曜にプレイルームと園庭が開放され、子どもたちがのびのびと遊べる環境です。子育て相談やサークル活動の支援を通じて、親同士の交流を促進する拠点となっています。屋外でのびのび体を動かせるので、子どもたちも大満足の施設です。
ここがポイント!
- 認定こども園内の園庭開放で屋外活動が充実
- 子育て相談やサークル支援を通じて親同士の交流を促進
- 子どもたちがのびのびと遊べる環境
- 相談窓口が分かりやすく気軽に利用できる
タンバリン
床暖房完備で冬も快適!東部児童館併設の明るい室内

| 住所 | 富士市比奈115-3(東部児童館内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月~金 9:00~12:00/13:00~15:00 |
| 休館日 | 土・日曜、祝日、年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 比奈駅からバス利用、または車でのアクセスも便利です。約28台分の駐車場が完備されています。 |
タンバリンは、東部児童館内に設置されている子育て支援センターです。月~金曜にプレイルームが開放され、育児相談や講座を通じて子育て家庭をサポートしています。最大の魅力は、床暖房が完備された明るい室内で、冬でも暖かく、赤ちゃん連れでも快適に過ごせること。個室の相談室もあるので、プライバシーが守られた空間で安心して相談できますよ。
ここがポイント!
- 床暖房完備で冬場も快適に過ごせる
- 個室の授乳室・相談室があり、プライバシーに配慮
- 東部児童館併設で幅広い活動が可能
- 比奈駅・バス停からのアクセスが良く、駐車場も完備
ななかまど
ゆったりとした雰囲気で、専門スタッフに育児相談ができる

| 住所 | 富士市水戸島本町3-17(富士ふたば幼稚園正門東側) |
|---|---|
| 開館時間 | 月・水・金 9:00~14:00 |
| 休館日 | 火・木・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 富士ふたば幼稚園の正門東側に位置しています。 |
ななかまどは、親子でのんびり過ごせることを目的とした施設です。専任の職員が常駐しており、子育てに関する相談を気軽にできます。未就園児の親子の憩いの場として、ゆったりとした雰囲気の中で、安心して利用できるのが魅力です。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 親子でのんびり過ごせるゆったりとした空間
- 専任の職員による子育て相談が可能
- 未就園児親子の憩いの場として最適
ぽけっと
松岡保育園と連携!園庭開放で屋外遊びも体験

| 住所 | 富士市松岡1524-3(松岡保育園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月・水・金 9:00~14:00(園庭開放 11:30~14:00) |
| 休館日 | 火・木・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 身延線 柚木駅から徒歩約5分です。 |
ぽけっとは、松岡保育園内にある支援センターです。プレイルームと園庭が開放されており、子どもたちは自由に遊びまわれます。誕生会や身体測定、紙芝居など、多彩なプログラムも実施しています。育児相談は電話でも来園でも受け付けており、保育園との連携による安心感も魅力です。園庭開放の時間帯には屋外遊びも存分に楽しめます。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 保育園との連携により、安心感を持って利用できる
- 園庭開放で屋外遊びも可能
- 誕生会や身体測定など、多彩なプログラムを実施
- 育児相談は電話・来園どちらでも対応
コドモノプラス
無料講座が豊富!就労支援も充実のママ向け支援センター

| 住所 | 富士市今井3-4-3(みらいてらす内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月~金 9:00~12:00/13:00~15:00 |
| 休館日 | 土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 「みらいてらす」内にあります。 |
コドモノプラスは「みらいてらす」内にある支援センターです。毎月、ヨガ講座や工作講座など、様々なジャンルの無料講座を開催しています。母親の就労支援や預け先の相談も行っているので、子育て中のママにとって心強い味方となるでしょう。多彩なプログラムと就労支援メニューで、親子の学びと遊びをサポートしてくれます。
ここがポイント!
- ヨガや工作、英語リトミックなど多彩な無料講座を開催
- 母親の就労支援や預け先相談など、ママの多様なニーズに対応
- 「みらいてらす」内にあり、買い物ついでの立ち寄りも可能
- きれいで快適な環境で、利用者満足度も高い
トントゥ
認定こども園で育児相談!安心して一体的にサポート

| 住所 | 富士市原田1742-1(認定こども園みのる幼稚園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:00~14:00 |
| 休館日 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 認定こども園みのる幼稚園内 |
トントゥは、認定こども園みのる幼稚園内にある支援センターです。火~木曜に園庭が開放されており、子どもたちがのびのびと遊べます。また、育児に関する講座を組み合わせ、来園や電話での相談も受け付けています。保育園に併設されているため、一体的な運営で安心感があり、子育て中のご家庭をきめ細やかにサポートしてくれます。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 認定こども園併設で安心の一体運営
- 園庭開放で屋外遊びも楽しめる
- 来園・電話での育児相談が可能
- 育児に関する講座も開催
にこにこ
幅広いプログラムが魅力!親子で楽しく学べる支援センター

| 住所 | 富士市厚原1385(たかおかこども園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:00~14:00(園庭開放含む) |
| 休館日 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | たかおかこども園内 駐車場あり |
にこにこは、たかおかこども園内で展開される子育て支援センターです。親子教室、リトミック、ベビーマッサージ、体操あそびなど、幅広いプログラムを実施しています。育児相談も常時受け付けており、砂場やブランコなどの設備も充実しています。子どもたちの成長に合わせた様々な活動を通じて、親子で楽しく交流できる場を提供しています。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 親子教室、リトミック、ベビーマッサージなど多様なプログラムが充実
- 砂場やブランコなど、充実した設備で楽しめる
- 育児相談を常時受け付けている
- 園庭開放もあり、屋外遊びも可能
なかよし会
季節に応じた設定保育!親子で楽しめる遊びのプログラム

| 住所 | 富士市比奈2490(富士見台リズム保育園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:30~12:00/13:00~15:30 |
| 休館日 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 富士見台リズム保育園内 |
なかよし会は、富士見台リズム保育園内に設置されている子育て支援センターです。親子の遊び場開放に加え、月に2~3回のお遊び会を通じて、親同士・子ども同士の交流を促進しています。季節を通した設定保育や、充実した遊びのプログラムが特徴で、子どもたちが楽しみながら成長できる場を提供しています。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 季節を通した設定保育で、子どもたちが多様な体験ができる
- 月に数回開催されるお遊び会で親子の交流を促進
- 充実した遊びプログラムで子どもたちが楽しめる
- 富士見台リズム保育園内にあり、安心感がある
トライアングル
木の温もり感じる空間!子育て情報と育児相談の拠点

| 住所 | 富士市入山瀬4-9-2(市立北西部児童館内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月~金 9:00~12:00/13:00~15:00 |
| 休館日 | 土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | バス「入山瀬四丁目」バス停から徒歩約5分です。 |
トライアングルは、市立北西部児童館内にある子育て支援センターです。木の温もりを感じさせる施設で、落ち着いた雰囲気の中で過ごせます。プレイルームの開放に加え、子育て情報の提供や育児相談も実施しており、児童館に併設されているため、利用しやすいのも特徴です。広々とした空間で、親子でのびのびと過ごせます。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 木の温もりを感じる落ち着いた空間
- プレイルーム開放で広々とした空間で遊べる
- 子育て情報提供と育児相談が充実
- 市立北西部児童館に併設されており利用しやすい
ハーモニー
中里保育園と一体運営!安心感と充実の支援プログラム

| 住所 | 富士市中里1760-22(中里保育園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:00~14:00 |
| 休館日 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 中里保育園内 |
ハーモニーは、中里保育園内にある子育て支援センターです。火~木曜に利用可能で、保育園行事と連携した支援プログラムを提供しています。保育園との一体型運営で安心感があり、開放時間も長く設定されているため、ゆったりと過ごせます。地域の親子が安心して集える交流の場となっています。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 中里保育園一体型で安心感がある
- 保育園行事と連携した支援プログラムを提供
- 火~木曜の開放で利用しやすい
- 開放時間が長く設定されている
ルンルン
相談室完備で安心!2時間目安でゆったり利用できる

| 住所 | 富士市北松野1825-1(市立松野こども園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 月~金 9:00~12:00/13:00~15:00 |
| 休館日 | 土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 市立松野こども園内 |
ルンルンは、市立松野こども園内にある子育て支援センターです。プレイルーム開放と育児相談、講座を通じて親子の交流と子育て支援を行っています。相談室が完備されており、育児の悩みを安心して話せる環境です。利用時間が2時間目安とされているため、ゆったりと過ごすことができ、親子にとって快適な場所です。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 相談室が完備されており、育児の悩みを安心して相談できる
- 利用時間が2時間目安で、ゆったりと過ごせる
- プレイルーム開放や講座を通じて親子で交流できる
- 市立松野こども園内にあり、アクセスも便利
なのはな文庫
豊富な絵本と遊び場!ゆったりとした読書空間

| 住所 | 富士市五貫島492-1(富士ふたばこども園内) |
|---|---|
| 開館時間 | 火~木 9:30~14:30 |
| 休館日 | 月・金・土・日・祝日・年末年始 |
| 利用料金 | 無料 |
| アクセス | 富士ふたばこども園内 |
なのはな文庫は、富士ふたばこども園内にある、絵本の貸出と遊び場を提供するセンターです。子育て相談や貸出サービスも実施しており、豊富な絵本が揃っているのが大きな魅力です。子どもたちはもちろん、大人もゆったりと過ごせる読書空間で、家族みんなで学びや遊びを楽しめます。
※ウェブ上での一般公開された利用者口コミは見つかりませんでした。
ここがポイント!
- 豊富な絵本の貸出サービスがある
- ゆったりと過ごせる読書空間を提供
- 遊び場も併設されており、子どもたちが楽しめる
- 子育て相談や貸出サービスも実施
おすすめ富士市子育て支援施設ランキング!
1東部児童館
多様な遊具と情操教育プログラムが充実!子育て支援センター併設で利便性も抜群。
クライミングウォールや卓球台など、体を動かす遊具が豊富な点、将棋教室など情操教育プログラムが充実している点が評価されました。子育て支援センター「タンバリン」が併設されており、育児相談や親子講座も同じ施設で受けられる利便性も決め手です。さらに、比奈駅やバス停からのアクセスも良好で、約28台分の駐車場も完備されており、車利用も安心です。
2広見児童館
発達段階に合わせた多彩な体験教室と充実の図書コーナーが魅力。
リトミック、ベビータッチ、ものづくりなど、子どもの発達段階に合わせた多彩な体験教室が毎月開催されている点が大きな魅力です。大規模な図書コーナーがあり、静かに過ごしたい子どもも存分に楽しめる環境が評価されました。母親クラブなど地域グループの自主活動を支援し、親同士のネットワーク形成に貢献している点も高く評価されています。また、ジヤトコ前駅から徒歩1分というアクセスも抜群で、公共交通機関の利用にも便利です。
3コドモノプラス
無料講座が豊富!就労支援も充実のママ向け支援センター。
毎月開催されるヨガ、工作、英語リトミックなど多ジャンルの無料講座を通じて、親子で学びと遊びを同時に楽しめる点が評価されました。母親の就労支援プログラムや預け先相談窓口が設置されており、多様なニーズに対応できる点も強みです。また、「みらいてらす」内の立地で買い物ついでの立ち寄りが可能で、駐車場・アクセスも良好です。利用者からは「きれいで落ち着ける」と高評価の口コミも多く、快適性も高いことから、初心者にもリピーターにも自信を持っておすすめできる施設です。





